• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

POWERS63のブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

MOPAR純正のヘッドライト磨き剤

今日はまったくネタがありませんので、楽天ブログと同じ内容(爆)…で終わらそうと。

あっ、そうそう。昨日、ボイジャーを長野ヤナセさんに預けて来ました。
「暫く乗ってみて下さい」・・・と。
一緒に自分が感じている不安な点を文章にした物も一緒に渡してきた。
・・・どうなるかな。「ミラクル〜!」と両手をあげ喜べるような過度な期待はしませんが
「ちょっと変ですね」・・・ぐらいの言葉が聞ければ少しは救われます・・・(笑)

てな事で、本日手元に届いた「MOPAR magazine」を開いてみると、なんとメーカー
純正の「ヘッドライト磨き剤」を使ったメインテナンス方法が掲載されている〜。



クルマの殆どが異形樹脂レンズになったからレンズの黄ばみ・曇りは避けられない様
ですのでこのようなキットも出てきたのかな。
品名は「HEADLIGHT RESTORER」 品番は「68043526AA」


・・・先代ボイジャーは11年間、南向きの青空駐車だったけど洗車の度にUVケアを施して
いたので曇りは出ませんでした。ハイワッテージ・バルブも入れていたけど問題なし。
(H.I.Dを入れていれば駄目だった…と思います)



きっと純正品だから高いでしょうねー。そんなお金は払えないので洗車の度にコツコツと
UVケア剤をウェスで塗り込む事にいたします。
・・・今月も支払い過多(汗)だから、節約しないと・・・(汗)(汗)(汗)
Posted at 2009/09/30 20:28:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | グランドボイジャー | クルマ
2009年09月27日 イイね!

北澤俊美、お前は責任取れるのか?

面倒臭い人はスルー奨励

地元選出議員で誠に恥ずかしい限りだが、現防衛省大臣である北澤が、日本最西端に
位置する「与那国島」への陸上自衛隊配置を留保する意思を表明した…。

その理由が「いたずらに近隣諸国に懸念を抱かせるようなことはせず…」というのだが。
既に日本自体というか、現地住民が「懸念を抱いているのです」けどね。

長野は左派思想が昔から強く(日教組の力も強い)、自衛隊募集広報活動も他県に比べると
大変厳しい環境に置かれている地域です。ある意味「防衛教育」が非常に立ち遅れている
場所で、防衛認識について過去幾度も学校教師と議論しましたが、実に幼稚な理論および
認識しか持ち合わせておらず、呆れを通り越し恐怖を感じたりもした。

日本が受ける他国からの脅威として国民に認知度が高いのは「北方四島」と「竹島」ぐらい
かもしれないが、実際、領土問題として対策が取られているのは●十件もあるのだ。
(細かく言うな、との指導がありましたので…)

何かあってからでは遅い。 与那国島への陸自配備は是非とも実現して欲しい。



対馬問題も知らない人間が多くて唖然とした事がある。現在も韓国企業によって「合法的な」
土地の買収が進んでいる事を知らない人が大変多かった。

かつて日本人が投資目的などでアメリカのロックフェラーセンターなどを買収した事例とは
明らかに異っている。現に韓国の公的資金を投入し土地買収をしている、との話もあり
韓国内のBBSでは「全ての土地を買い占めろ」との声も実際に出ている。

そうならない為の何かしらの対策は是が非でも必要。(駐屯地脇の土地も買い占められ、
自衛隊行動の監視を行われている、との報道もあった)

『話せば判る』とか『自衛隊配備は戦争行為』とか脳が膿んでいるとしか思えない発言をする
奴もいるが、現状ではとても同意出来ない。話せば判る、というなら竹島から手を引け!と
説得に行ってくれ。向こうが不法占拠しているのだから「手土産」など一切渡すなよ!!

第一、自衛隊配備は敵に脅威を与えるモノではない。敵が攻撃する意図を持ち合わせて
いる故、そう思うのだ。

自衛隊は鍵である。

家の玄関のドアが空いていれば、興味本位でチラッと中を覗く人はとても多い。
稀に悪意を持つ人間が、ちょっと失敬…とばかり敷居をまたぎ、何かを盗むかもしれない。

しかし小さな鍵でもキチンとかかっていれば、それを壊してまで入ろうとする人間は少ない。
壊すには相当の覚悟がいる。周囲にも知れてしまう。

日本をそうしない為の自衛隊。戦争をする為の軍隊ではない。

配置に難色を示す政党がある。地元住民が脅威に脅え配置を願っても「どこか他所の人間
に配慮し、日本国民には我慢を強いる」政党がいる。

しかもこのような事はなかなか報道されない。
話題の「子ども手当て」だってそうだ。日本に子供を連れてきていない外国人労働者も
「申告だけで」手当て支給が可能になるのだ。「私は自国に10人の子供がいます」と
申請書類を出すだけで支給になる
という事をどれだけの人が知っているのだろう?

・・・しかもその申請書類の簡単な事といったら・・・・orz
日本のお役所が現地に出向き、確かめる事は勿論いたしません・・・。

このような形の税金流出も何故か〜、報道されない。
そんなに皆は税金払いたいのだろうか? 国外に流れるお金だ。 私は・・・嫌だ。
Posted at 2009/09/27 11:47:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 適当日記 | 日記
2009年09月25日 イイね!

給油してきました…

先ほど、24時間営業スーパーから戻る途中に「ピーン」…とボイジャーが「腹減った」と要求。
お前、この前ハイオク満タンにしてからそう走っていないぞ。

 2009年9月25日 給油記録【別窓で開きます】

9月12日にハイオク満タンにして、中野市のピレリー長野に行きました。
ブレーキパッドを加工して頂き、買ってから初めて「ストレスの無い加速」を体験した…

…けど長野市に戻り信号待ちしていたら、だんだん車が重くなってきて、いつものボイジャー
に戻ってしまいました…。



で、本日9月25日、タンクが空になったから、先ほど給油してきました。
ハイオクを67.94L。1リッター142円。91647円です・・・。

満タン方式で計算しましたら、燃費はなんとか5.62km/L。リッター5km切らずに済んだぁ・・・。
この燃費も 「お出掛けは涼しくなり、車が居なくなった夜」にして「エアコンは切る!」
「発進加速は特に神経質に」 「真っ直ぐな道ではDモードじゃなく手動で6速に入れる」

を常に意識し、頑張ってやってこの数字です。

大阪に住むRT乗りの友人は・・・

「昼間の大阪市内。Dモードで普通に走り、大人2人、当然エアコンON」…で6km/L

なんか・・・ワシ、馬鹿みたい。(涙)

9月29日に長野ヤナセに暫く車を預け、乗ってみて貰う予定ですが、「問題ないですよ」
と言われそうで不安だなあ。
比較する他のクルマ(同じRT38)が居ない、ってのが一番のネックらしい・・・。

むっく君、、、
とりあえずブレーキ廻り。当然ABS廻りも一度全部交換して貰えんかね〜〜〜?
オラ、ホントに不安だよ。昼間、他の車の流れに合せた走り方するとリッター4km以下に
なるもん・・・。絶対にどっか、、、オカシイ・・・。

電話しても「Dラーで見て頂かないと」という事を言われるし、、、、。
もしかすると俺自身がおかしいのか? 俺がピエロ?・・・と心理的に不安になってきて
いるんよ。買う前に乗った試乗車はこんなにアクセル重くなかった気がするなぁ。

個人だと、こーゆー時、堪らなく不安になる。
Posted at 2009/09/25 23:36:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | グランドボイジャー | クルマ
2009年09月24日 イイね!

スタッドレスタイヤ、買えました♪

連休初日にタイヤ屋さんで「希望サイズは欠品かも」宣言受けて、もう〜どうしようかと
思っていましたが、ナントか〜納期頂ければご用意可能です、という連絡を頂きました。

今夜も残業なんだけど、仕事一時中断して正式注文してきたよ〜♪

ヨコハマのアイスガード IG20 225/65R16を4本。1本15,250円(税込)
 OK、OK!…その値段でも手に入れば無問題です。

正し今年製造のタイヤかどうかはメーカー側で教えてくれなかったそうです、はい。
更に「たぶん来年は確実に(このサイズは)無いです。IG30でも作らんでしょう」…と
絶望宣言。大丈夫。たぶん次の履き替えは3年後ですから〜♪



なんとか買えて嬉しいな。ついでにホイールも該当サイズ(P.C.D127のオフセット+35)は
有るかね〜? と聞いたトコ、特注含んで無い、との事。(SUV向けのホイールは有る)

「お車はナンですか?」と聞かれ、外に停っている車を指さすと・・・

「見た事無い車ですねぇ…」 と、想像通りのお答え。
8月からクライスラー車を取り扱い始めた長野ヤナセでも1台も売った事がないとの事
ですから、まだ我が家のボイ1台限り、、、、って事なのか・・・。

希少車乗っていても良い事無いですよ〜。
もっと売れなきゃ社外部品市場も成長しないしね・・・。


乗換えを検討している皆さぁ〜ん!
RT38 グランドボイジャーを買って下さい〜〜〜!
燃費もメチャ良いよ(邪笑)



・・・本日夕方の走行燃費は20.5L/100kmでした。リッター4.8km、、、(´A`;) フゥッ...
Posted at 2009/09/24 20:32:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | グランドボイジャー | クルマ
2009年09月23日 イイね!

時々呑みたくなるモノ…

あんまりネガティブな事書いていると各所からお叱りが来るので…(苦笑)
「楽天ブログ」的な内容を書いて中和しようと思います、はい。

最近は仕事の影響もあり一時ほど呑まなくなりましたが、お酒は大好きです。
随分弱くなりましたが、宴席の雰囲気が好きなのでお呼ばれされますと
時間が許せばソコソコのトコまでお出掛けしますけど、、、なかなかね・・・♪

家では妻と晩酌をよくするので、1杯で終わってしまうようなモノは滅多に
買いませんが、あの瓶の持つ “雰囲気” が好きなので、時々ね…時々買います。

 

コップ酒、万歳〜♪

今回は地元企業 「薄井商店」の白馬錦を購入〜♪
根っからの貧乏人なんで、こーゆーのでチビリチビリ…と呑むのも大好き。
どちらかというと家ん中で呑むより、公園のベンチとか、河川の土手とかね。

・・・疲れているのかな?

会社からアパートにてくてく帰る時なんかは、スキットルにバーボンとか入れて
途中の公園のベンチで呑んだりしていた。 家までもたないのね、、、気持ちがさ。

・・・ほぼアル中一歩手前ですな。いや、、10歩ぐらい手前ですねぇ〜♪


今夜は子供だけで旅行に行っている次女(小6)と長男(小4)が帰ってくるんで
餃子だけの晩ご飯になる予定…。(仕事が早く終われば)
今から「何呑もうか…」と考える事だけが楽しみであります♪



・・・・てな事で、どうっすか?(笑)

ヤナセさんちには、9月29日に点検入庫の予定。 現時点でガソリンの残りは
5分の2ぐらいかな。
残量から計算(瞬間燃費計に頼らない)すると前回給油時からの平均燃費は
リッター4.8kmです・・・・。ヲイヲイ

道が空いている深夜、しかも平らな道ばかり。ゴーストップもさほどない道で
この燃費はオカシイやろう〜?  と、結局最後に愚痴るワタクシでした・・・(笑)
Posted at 2009/09/23 17:54:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 適当日記 | グルメ/料理

プロフィール

「生きてます http://cvw.jp/b/373639/48552370/
何シテル?   07/20 10:00
☆長野在住のクライスラー&グッドイヤー好き   ボイジャー3台所有ののちにJEEPに転向 ☆八紘一宇!     仲良く手を繋ぎたい国同士。仲良くしよう ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 1011 12
13 14 1516 17 1819
20 2122 23 24 2526
272829 30   

リンク・クリップ

午後から雷って、、、(((((((・・; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 11:57:27
ホイールオフセットを測ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 12:55:00

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
中繋ぎ でも走行距離2万弱
ジープ コンパス ジープ コンパス
11月中旬に発注しときました!と、言われ 12月18日にDラー到着。仕事忙しく「いつ取り ...
クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
2008年式のツーリングでございます。 エコカー認定モデルですが、街乗り平均リッター5k ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
ベースは60年式のPS-QL 2速AT 今は無きガレーヂ ウチイデ製 アルトツインカムN ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation