• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とぐおーのブログ一覧

2018年09月03日 イイね!

ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP rd.3 

ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP rd.3 めずらしく翌日にブログ書いちゃってるヨw
とぐおーです。
皆さんこんばんは。

昨日の9月2日、徳島カートランドで行われました「2018  ワコーズ MOTIVEジムカーナ ビギナーズCUP ROUND 3」に参加してきました♪

「元々は先のブログの通りで、広島のGCUPの帰りに寄ればちょうどいいかな」
「一度徳島カートランドを走ってみたいな」
と思って、春先には予定表に入れていたのですが、GCUPに行かない事になったので、こちらだけの参加でした。


参加してみての感想ですが、

「非常に楽しかったです♪」

事前にアップされるコース図を見た時は



ああ、ターン少ないなぁ。。。まあでも、初心者にも楽しめるコース設定だからな。

と思っていたんですが、


実際に走ってみたら、非常に起伏の激しいコースの為、コーナー一つ一つの走り方を考える必要があり、最後まで悩めたので楽しい一日でした^^




また、会場の施設も整っていて綺麗ですし、走行回数も多く、初心者からベテランさんまで参加者が楽しめる非常に楽しい雰囲気のイベントで、(第4戦はG6フェスティバルとカブってて出られないですが)また出させてもらいたいと思いました^^






さて走りの方ですがた、前・午後とも練習3本、本番1本ずつの計8本(台数によって増減します)走れましたが、中々コーナリングが決まらず一苦労。

眠気もあり疲れ気味でしたが、ヨシ牛さんから戴いたコレ↓でリフレッシュ!




何とか午前の本番1本目でクラストップのタイムを出せました^^;
(ヨシ牛さん、ありがとうございました)



それから午後に向けてB-さんが外撮り動画を色々と比較して見せて下さったり、SPEC-Dの皆さんから戴けたアドバイスのお蔭で、何とか2本目に向けて考えをまとめる事ができ、クラス優勝獲得。


入賞商品に




遠来賞まで


頂けました。



参加、見学の皆様、関係者の皆様、お疲れ様でした。
近い様で結構遠かったですが^^;また来れたらと思います。

ちなみに、申込書の競技会参加回数の欄ですが、競技会=公式戦と思っているので1回って書きましたが合ってますよね^^;




動画は後半ヤラかしたw本番2本目です。





Posted at 2018/09/03 22:39:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月20日 イイね!

近々の予定(まだどれも未定)

やっぱり連休明けの仕事ってしんどいよね。
がんばろー!とぐおーです。

めずらしくまたまた連投です。


楽しみにしていた新潟遠征が終了し一区切りがついたのですが、楽しみにし過ぎて今後の申し込みを何もしていなかったよ^^;


さて今後なのですが8月はもう打ち止め。


9月からですが、
1日にスーパーGカップに出て、そのまま四国に渡って、2日に徳島カートランドのビギナーズCUPに出ようと思ってましたが、大雨の影響もあるし、1日は誰も出なさそうなので、ビギナーズCUPだけ出ようかな。。。

ただ、2日はタカスの耐久に知り合いも出るので、そちらの応援に行くかも。。。
でも徳島カートランドを走ってみたいし、そちらかな。

あと1週間で締め切りだから早く決めなきゃ^^;




その後は15日(土)に間瀬でDスポカップがあるけど出ない予定。

こないだG6の帰りに燕三条(間瀬近い)まで行ったけど。。。遠いし。。。

参加費12,000円に加えて、入場料2,000円まで払って、半日にイベント詰め込んでたらね。。。。。高速料金とガス代入れたら。。。また近く行ったついでにフリー走れば充分だわ。

ほんとはG6の翌日に走ったろかと思ったけど、イベントで貸し切りだったから諦めました。



23日のG6ホソカワは特に問題出なければ参加予定。


その翌週のチェリッシュも久しぶりに参加かな。


その後はG6フェスティバル。



そう考えると、後半の予定が結構空いてきたな。。。
何か追加しようか。

Posted at 2018/08/20 21:39:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月19日 イイね!

イースCVT交換

調子に乗ってブログ3連チャンです。


実はイースのミッションが不調だったので6月に交換してました。

不具合が出始めたのは昨年年末くらいから。


まだ最初は大した事なかったので、サーキット走行なんかも何とか出来てたんですが、年明けから春先で段々と酷くなっていきました。


具体的には、


ゼロスタート時からの加速でソコソコアクセルを開けると、エンジンがモゲそうなくらい前後に揺れて加速出来ない状態でした。

トルクが掛かる → 掛からない → 掛かる → 掛からない の繰り返しでエンジンが揺れる → 加速出来ない といった具合。

アクセルをジワ~~っと開けて加速すれば何とか普通に走行は可能だけど、神経疲れる。。。


CVTがダメになったのか、エンジンマウント消耗の変な共振か?



10万キロも超えていたので、とりあえずエンジンマウントを全部新品に交換 → ちょっと改善したが、またすぐダメに。。。


となると、CVTの中を疑わないといけないけど、出来る事はフルード交換くらい → 全く変化なし。

ここでフルードをチェックしたらキラキラ輝く何かが・・・ → 何か削れてるよね~

100kmくらいで別銘柄のフルードに交換 → わずかな距離でキラキラ一杯・・・


ここまでの間にマウント周りを防振ゴムで固める → それなりに改善されるも、日に日に酷く。。。


正直、イース捨ててココアにでも乗り換えようかなぁって思ったけど、ココア高い。。。



結局諦めて、オクで同時期のCVTを購入し載せ替える事にしました。


ナビックさんでお願いしCVTのみを交換。。。




絶好調!!




何も気にせず走る事が出来る様になりました(ナビックさん、ありがとうございました)



まあ、11万キロ超えてたし、使い方も普通じゃないから、一般の使い方ならこうはならないと思うけど、同じ症状になったら載せ替えが手っ取り早いっすよ^^;









さて・・・・・

降ろしたCVTは鉄くずとして廃棄するので、折角なので


オープン!





中期の前期のミライースCVT(写真右の丸いCVTウォーマーが着いた最初の時だね)










デフのベアリングはゴリゴリになってました。。。が、こいつは原因じゃないな。




クラッチ板、綺麗なもん?







CVTのプーリ。
こいつが一番怪しい。。。









んん?
ぱっと見た感じ、プーリもベルトも綺麗なもん?やな。。。








何が原因かわからん様になった。。。

ただ、やっぱりプーリしかないやろ・・・と思って、指で見えないところをまさぐってみると、僅かだけどザラツキ感が!










こうなったらプーリも分解して






貴様かぁ!






セカンダリー側もある。





プライマリー側拡大





一応ベルトも見たけど、想像以上に丈夫なんだね。



プライマリー、セカンダリー共にロー側が傷んでいるので、これが原因なんだろうなぁ。。。

これ見る限り、リミッターとかサーキットでの高速領域での走行とかは関係ないんだろうね。
エンジンブレーキとかを日頃多用しているのがいけないのかな?




何にしても、保証がどうとかではなく、僕個人の使い方の問題なのでしょうね。


まあ、とりあえずは只今絶好調なので、また楽しい通勤ライフを送れています♪



Posted at 2018/08/19 21:28:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月18日 イイね!

G6 テックモータースポーツラウンド行って来た♪

G6 テックモータースポーツラウンド行って来た♪さて、さっさと次のブログをアゲて前のをサゲちゃおうw
ブログ連投です。
こんばんは。


この間の週末、新潟県で開催された「G6ジムカーナ テックモータスポーツrd.」に参加して参りました。


長野のテックモータースポーツさん主催で、R-SPEC kakizakiさん(HPに書かれている様にKカーにも注目頂けて嬉しい限りです♪)のご協力の元に開催されたG6。

走った事のないコースでもありますので参加したってのもありますが、今回のメインはコチラ。




ヤツが帰って来た!


最近は仕事が忙しい様で、何年もモータースポーツからは離れてしまっていたが、地元での開催に、メンテして色を塗り替えたコペンで出場!




そして、周りの期待を一身に背負い、期待通りの結果を!



www


これ見ただけでも参加した甲斐があったってもんです!

(まあ、実際は3年ぶりでこれだけ走れた事に正直感嘆を禁じえませんが、本人に言うと調子に乗るのでやめておこうw)




私はチャンプの足元にも及ばずの2位でした。


それにしても このコース、結構面白い!

当初発表されたコース図だとパイロン少ないかなぁ。。。



って思ったんですが、狭いコースを更に厳しくするパイロン設定かつ、スタートがローリングだったので、車の差が出にくいコースに仕上がってました。


非常に楽しめました。

また、今回は特別に遠来賞としてガソリン券まで頂けたので、非常に嬉しかったです^^

関係者の皆様、ありがとうございました。


また、わざわざ見学に来て下さったsyuminさん、お疲れ様でした^^



動画は本番2本目(1本目と違い速度乗せ過ぎて、一つ目のサイド引くの失敗。それが無くてもチャンプには勝てませんが^^;)








さて、終わってからが本番w

早々と片づけをし、家とは反対方向の高速に乗る。
小1時間走り、燕三条のホテルにチェックインし、電車で街に出て、、、




宴会!

幹事のミラ_ミラさん、ありがとう!のど黒サイコーに美味かった!


その後タクシーでホテルへ帰り即死w

翌日は、一部のメンバーと寺泊の魚市場で食事、長岡でデザートを食し解散。




北陸道をのんびり80キロで走行し、深夜割引に入った時間に帰宅。


この遠征だけで、連休が満たされました♪
またみんなとこんな事したいな。



Posted at 2018/08/18 22:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月18日 イイね!

【今更アップ】OSL 四輪ジムか〜な!?第3戦

遠征連チャンで疲れ切って、何もせぬまま連休が終わってしまいそうな とぐおーです。
やばいよやばいよ。
皆さんこんばんは。


2週間前の8月5日に開催されました、OSL四輪ジムか〜な!?第3戦に行ってきました。

結果というか走りは最悪だったので、忘れてしまいたいのですが、もう一つの目標は達成できたのでついでに走りを書いておきますw


今回は四国のビート乗りであるBーさんが、関東のビート乗りの方達と交流を持ちたいと前々から言われていたので、今年ならまだ私も参加出来ている事からお誘いしご一緒致しました。




今回はサポートカーのお連れ様とご一緒の遠征。

前日にホテルで合流。
夕食をご一緒し、朝一に並んで、常連の方々ともご挨拶。


終わる頃には




ビート乗りの輪が広がってました^^


これを見ただけでも行った甲斐ありました♪

B-さん&サポーターさん、お疲れ様でした。






さて、話は思い出したくない走りのほうへw

コースはこちら。




規制パイロンはしっかりあるものの、ちょっと桶川にしてはちょっと寂しい「S」具合w
(ただのサーキットアタックのジムカーナは御免ですので、お願いしますから、これ以上寂しくしないで下さいませ~)


1本目は前半ソコソコ。後半ボロボロ。
2本目はサイドターン全部ボロボロ。中間のサーキット部分のみ速度乗せられてた。

といった具合で9位(だったかな?)でした。


まあ、語るほどの事もないので、また修行して出直します^^;


皆さんお疲れ様でした。


動画はタイム的には遅かった1本目です。




Posted at 2018/08/18 20:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日の晩ごはん」
何シテル?   11/17 20:06
モータースポーツ楽しんでます♪ 違ったイメージがあるやもしれませんが、基本奥手の人見知りです^^; みんカラ放置気味。。。月一アップは頑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
通勤車のつもりが、いつの間にかジムカーナ、サーキット走行、ヒルクライムなんかを楽しむ車に ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
若い頃欲しかったので購入 程度優先(出来れば中後期)で探していましたが、ボディが良さげだ ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
最初に買ったギャランから2年少し、頑張ってお金を貯めて買った車 発売半年以上前からディ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
社会人になって初めて購入した車(中古) VR-4と同じバンパーの後期が欲しかったですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation