• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月12日

ワイトレ!

取り付けました。
写真撮ろうとしたけどリヤビューが汚すぎて断念。

センター出しに苦労するかと思ったんですが、
フラットシートナットのおかげですんなり出来ました。
ツライチにはならないけどフェンダーに干渉しないレベルで
ワイドトレッド化完成です。

早速100kmほどドライブ(゜レ゜)!してきましたが
変な振動もなく問題なしのようです。

高速もぬあわkm/hまで出しましたが挙動は安定。
フロントに対しリヤが踏ん張るようになったので
若干アンダー傾向に。

しかもバネ下重量悪化の影響で、リヤサスの動きが鈍くなり、
乗り心地がちょっと硬くなりました。

それでもあの見た目には叶いません。

ツライチうっぼー!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/12 00:56:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヴェゼル名古屋オフ会用 ネームプレ ...
かずポン@VEZELさん

愛車と出会って5年!
カンチ.さん

ドライブのBGM
THE TALLさん

東京ナイトでござる🐵
こしのさるさん

潜水艦「そうげい」進水
どんみみさん

兵庫県 山陰観光1日目【出石】
やる気になればさん

この記事へのコメント

2009年7月12日 1:35
(゜レ゜)ジローーーーーーーーーーーーーッ
コメントへの返答
2009年7月12日 23:23
意外とすんなりついちゃったにょ。

(゜レ゜)ジローーーーーーーーーーーーーッ
ブローオフ…。
2009年7月12日 8:54
ぬあわkm/hデンジャーww

最近ポリスいっぱい出てるので要注意ですよ~。
コメントへの返答
2009年7月12日 23:27
カミさんのビビリミッターが先に
作動しました(゜レ゜;)

ポリスが隠れられないような見通しの
良すぎる直線なので大丈夫ですたww

でもテストランが終わったのでしばらく
自粛です。
2009年7月12日 8:56
自分もリア側に付けてますが、今の所なんの問題もありません!
コメントへの返答
2009年7月12日 23:28
FF車のリヤだとそれほど神経質に
ならなくても良さそうですね。

ナット締める順番さえ間違えなければww
2009年7月12日 10:08
オイラの車高で、今のアルミでフロントも、リアも3mmかませると、当たっちゃうで、もう、スペーサーは使ってないですね・・・。^^;

見た目出言えば・・・。もう少し噛ませたけど・・・。--;
コメントへの返答
2009年7月12日 23:32
うちのは車高もホイールも純正なので
15mmでも余裕アリです。
20mmでもイケたかも?

ツライチにするとフェンダーがキズだらけ
になりそう…。

プロフィール

「【クルマネタ】ねんがん! http://cvw.jp/b/373928/40376197/
何シテル?   09/08 21:50
めんどくさい人間です。人見知りもします。 それでも良い方はポチっとお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセ] エッセ タコメーター取付 オートゲージ430シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 08:40:19
[スズキ アルト] タコメーター取り付け隊②(エンジンルーム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 08:10:15
[スズキ アルト] タコメーター取り付け隊①(室内配線) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 08:09:55

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ゴル兄 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ミラさんが逝ってしまわれたので、その買い替え。初の輸入車です。 古いですが今のところ快 ...
スバル ステラ ステラおばさん (スバル ステラ)
家庭の事情が重なりすぎて繋ぎで購入。 現在のワタシの通勤車です。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
家庭の事情で繋ぎ購入パート2。 1年でエンジンが逝ってしまいました。
日産 エクストレイル ヤマさん (日産 エクストレイル)
家庭の事情で5人乗れる車が必要になり購入。 ここ数年クルマそのものとの縁がないのか、家庭 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation