• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まー!@クソ親父2号wのブログ一覧

2010年02月14日 イイね!

楽しい道発見♪

楽しい道発見♪え〜、ここ何週間か結局毎日何かしら会社に行ってます(゜レ゜;)
昨日は朝1時間と夕方1時間、今日も朝1時間働いてきました。

いい加減ストレスが溜まったので今日はドライブ(゜レ゜)!してきました。
行ってきたのは2度目の訪問となるこのお店
昨日何故か急に沖縄そばが食べたくなってお店を探してたんですが、ランチやってる沖縄料理のお店ってなかなかないんですね。なのでランチのため「だけ」にいわきまで行きましたσ(^◇^;)

行きは時間がないので高速で。
こっちが一定のペースでクルージングしてるのに、並びかけたらやたらと加速してくる鬱陶しいのがいたので途中ちょっとイライラしましたが難なく目的地到着。

で、目的のランチを美味しく頂き、帰りは下道でゆっくり帰ることに。
普通だとR49〜R4なんですが、たまには違うルートをと思いこんなルートを編み出しました。

R6

県道35号

R288

県道35号

R114

R4

この県道35号、R6と常磐道のすぐ裏を走るルートなんですが、信号はほとんどないしクルマも少ない。
しかもアップダウンもあって軽くワインディング。
なかなか楽しめる道でございました(゜レ゜)
次回はこのルートで往復してみたいと思います。

あ、あと報告がひとつ。
今度の週末は愛知遠征の予定でしたが、
色々な都合により
キャンセルとなりました
(゜レ゜)ザンネン
Posted at 2010/02/14 23:04:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ(゜レ゜)! | 日記
2010年01月31日 イイね!

かき・カキ・牡蠣♪

かき・カキ・牡蠣♪今日もほぼ(笑)休みでした。

昨日同様ほんのちょっとだけ出勤してサクッと仕事。
帰ったらお出かけ前にコイツを装着。
コチラもサクッと作業完了し、余った分をミラにも施工。
この時点でまだ午前10時。さあ出発です。

今日の目的地は昨日言ってた女川。
何やら「冬のまつり」ってことで牡蠣のイベントが。
行かないわけには行かないでしょう(笑)

取り付けたブツの効果は走り出すとすぐに分かりました。
明らかに車内に入ってくるノイズがソフトになってます。
風切り音防止を謳っているだけあって、高速でも無風時は
風切り音がほとんどしません。
しかもロードノイズまで音質が変わった?
コレは遠出がとてもラクになるアイテムです♪

コルトの変化に感激してたらあっという間に現地に到着。
150kmぐらい走ってるのにこんな感覚は久しぶりですね。
帰り道はついつい遠回りしてワインディングまで走っちゃいました。

会場はホントに牡蠣がいっぱい^^;
焼き牡蠣2コと牡蠣汁1杯を試食で頂き、出店で牡蠣カレーパンと牛タンつくねパンを
買ってランチ完了。さらに直売店で牡蠣のマヨネーズ焼きを100円でGET。
コレがとても美味かったので、店のおいちゃんに作り方訊いてうちで真似てみました(TOPの写真)。

というわけで今日は牡蠣づくし♪
今シーズンはもういいや!ってぐらい頂きました。
お腹パンパンですσ(^◇^;)

今週もハードそうなので牡蠣パワーで乗り切りますか(゜レ゜)
Posted at 2010/01/31 22:39:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | ドライブ(゜レ゜)! | 日記
2010年01月16日 イイね!

今ココ。2

今ココ。2本日のお宿に到着です。

予定よりだいぶ早かったので、これから家族サービスに行ってきます。
Posted at 2010/01/16 15:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ(゜レ゜)! | 日記
2010年01月16日 イイね!

今ココ。

今ココ。中間地点で休憩。
今日のお昼ごはんは夜に備えてあっさりと。

風が強いので結構とばされます(汗
Posted at 2010/01/16 13:08:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ(゜レ゜)! | 日記
2010年01月11日 イイね!

1泊3日京都弾丸ツアー!

1泊3日京都弾丸ツアー!こんばんは。

いつものことですが遠征翌日は仕事なのでそろそろへばりそうです。
まあ、休日出勤なので半日で済みましたが。

さてさて、やっと落ち着いたので週末の行動をおさらいします。

1/8
18:30まで仕事。
そのままDへダッシュし閉店間際にVR回収。
自宅へ戻り荷物を積み込んだら、ブログ上げてすぐに出発。(確か20:00)

今回のルートは
東北道

磐越道

北陸道

名神栗東まで。

磐越道に入った辺りから雪の洗礼を受け始め、北陸道に入るとさらに
エスカレート。途中前が見えなくなるぐらい降ってきて、路面は
シャーベット状にσ(^◇^;)
周りのクルマがあまりにも遅すぎるので追い越し車線に入ったら
ASC点きまくってました(゜レ゜)スベルゼコンチクショー
富山県に入ったらそれも落ち着き、目の疲労も考慮してぬわわ〜ぬぬわkm/h
巡航で北陸道を全線走破。
名神は雪もなく、大型のリミッターバトルに付き合わされるものの順調に
クリア。何だかんだで翌5:00前に滋賀県草津市に到着。
かつて住んでいた頃の面影がなくなり、かなり大きなベッドタウン化していて
ビックリ。

1/9
ギリギリ5時前だったので、ネカフェのナイトパックを最大限利用してここで仮眠。
10:00に起床し、身だしなみはスーパー銭湯でσ(^◇^;)
それから大津市まで移動しクルマと荷物をホテルに預け、京都まで電車移動。
関西で電車乗ったのは実に8年ぶり。車窓から見える景色はそれほど変わってなくて
ちょっとホッとしました。
13:00前に無事京都駅に到着。久しぶりに会った仲間とワイワイ呑んできました。
同回生なので当然といえば当然かも、なんですが、特に女性陣が結婚・出産ラッシュ。
妊婦さんが8人中2人。歳を取ったなぁ…と半ばしんみりしながらも、音楽の話・家庭の話など、
話題が尽きることなくあっと言う間に1次会終了。
2次会の喫茶店で女性陣は家庭の事情等々で全員帰ってしまったけど、野郎連中は僕を含め
ここからさらに3次会へ。この段階で17:00なので当たり前なのかもしれませんが。
最後は二手に分かれ、僕は学生時代に通っていた居酒屋に卒業以来約9年ぶりに顔を出し、
店長が僕のことを覚えてくれていたことに感動しながら、22:00ぐらいまで呑んでたかな?
またみんなで集まることを誓って解散となりました。

最後宿に戻る電車で寝過ごしたのはナイショです。`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

1/10
9:00起床。呑む前のウコン摂取のおかげか二日酔いはありませんでした。
日中は再び京都に(今度はクルマで)行ってお土産を買ったり、遅い初詣をしたり、
交通安全お守りを更新したり。あ、おみくじは小吉でした。
その後某学校へ行くだけ行ってみましたが、到着したのが夕方の5時。
とりあえず着いたのでよし、ということで帰路につきました。
なので中には入ってません。次回ガイドがいるときに巡礼したいと思います(ぇ

帰りは名神彦根から行きと同じルートを逆戻り。
積もるような雪は降っていなかったので行きよりはラクに帰って来れました。
25:00に帰宅。

出発から帰宅まで53時間。
あっという間の京都ツアーでした。
でも今回の遠征で分かったことが一つ。それは
「愛知行くのとそんなに変わらない」ということww
京都はもっと遠いイメージがあったんですが、慣れって怖いですねσ(^◇^;)

今回の走行距離は往復+αで1700km。
コルトも無事ですが不満が色々あるので今週はそれを改善しようと思います。
そして週末は東京です!!
Posted at 2010/01/11 23:59:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ(゜レ゜)! | 日記

プロフィール

「【クルマネタ】ねんがん! http://cvw.jp/b/373928/40376197/
何シテル?   09/08 21:50
めんどくさい人間です。人見知りもします。 それでも良い方はポチっとお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセ] エッセ タコメーター取付 オートゲージ430シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 08:40:19
[スズキ アルト] タコメーター取り付け隊②(エンジンルーム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 08:10:15
[スズキ アルト] タコメーター取り付け隊①(室内配線) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 08:09:55

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ゴル兄 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ミラさんが逝ってしまわれたので、その買い替え。初の輸入車です。 古いですが今のところ快 ...
スバル ステラ ステラおばさん (スバル ステラ)
家庭の事情が重なりすぎて繋ぎで購入。 現在のワタシの通勤車です。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
家庭の事情で繋ぎ購入パート2。 1年でエンジンが逝ってしまいました。
日産 エクストレイル ヤマさん (日産 エクストレイル)
家庭の事情で5人乗れる車が必要になり購入。 ここ数年クルマそのものとの縁がないのか、家庭 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation