• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まー!@クソ親父2号wのブログ一覧

2011年04月05日 イイね!

【オフレポ】「豆フ」ってなんなんだ(#゚Д゚)ゴルァ!! って人のために。

【オフレポ】「豆フ」ってなんなんだ(#゚Д゚)ゴルァ!! って人のために。せっかく昨日オフで気力充電したのに仕事上のイライラでほとんど静電放出してしまったまー!ですこんばんは。

昨日のブログタイトル「豆フ」なんですが、ふつうなんのこっちゃ分かりませんよね。
なのでいちおう解説しておきますww

「豆フ」は昨日開催された「黒豆オフ」を略したものです。
「黒豆オフ」も結局略語で、正式名称は「黒豆号~涙の鉄板卒魚式~」なんですね。
コレでも分からないと思いますがwww

なのでもう少し解説すると、、、
みん友のT君の愛車「黒豆号」の鉄板と化したブレーキをネズー工房でリフレッシュするオフ、でしたww
写真はわっきーステッカー工房作の「ネズー工房ロゴステッカー〜フルひらがなエディション〜」です。

さて、ここからはオフの模様をダイジェストでお送りしますが、参加されていない方には意味不明なワードが登場する可能性があります。また、「それっておかしくね?」という日本語もあるかもしれません。
それらを許容できる方のみ先へお進み下さい。






コホン。
では、行きます!

・自分のクルマの作業ではないので別に関係ないけど、当初予定は7時起床の8時出発。
・とりあえず目覚ましには反応。
・でも起き上がれないorz
・結局8時起床w
・出発前にエアクリフィルター交換。
・なんとか8時半に出発。
・早く行きたかったので新名神を走破。
・ワープはしてませんw
・10時ちょい過ぎに工房到着。
・お、シャッター開いてる。もうSさん号作業中か?
・あれ?車停まってないw
・いるのは工房長とDさんだけ。
・9時作業開始予定の人が時間過ぎてからモーニングコールで起こされるってww
・何時に作業終わるんだろうとか憂いていたら黒豆号到着。ε-(´∀`*)ホッ
・早速卒魚式開始!(`・ω・´)シャキーン
・ブレーキローター&パッド全交換+ダウンサス装着はボリューム満点。
・処女なワイパー周りのバラシに苦戦w
・エアコンプレッサーの威力は絶大!
・順調と思いきやDさんトラップ発動`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
・ちなみに主役2号のはまだ移動中ww
・他の参加者はみんな到着。
・トラップ処理終わったあたりでしんぺィさん到着。
・黒豆号の作業終了目処がついたところでランチターイム!
・トトロ君登場!
・しかし滞在10分てwwwwwwww
・カレーハウスCoCoネズ番屋w
・当日も10辛は全員ヌルーww
・とりあえず黒豆号作業終了。続いてしんぺィ号作業開始。
・合間を縫っておいらも地味にゴソゴソ。
・タイヤサイズマジッーク!ww
・しんぺィ号はリヤで苦戦。(((( ;゚д゚))))アワワワワ
・おいらのも怪しいなぁ…。
・ついには日が暮れ、作業終了は19時過ぎ。
・打ち上げ会場の焼き肉屋、通称「懺悔亭」で打ち上げ。
・内容は…、












・「全然OK」「〜になります」「昨日のオヌヌメ」「プリン手ぇ挙げて」
・もぅこれ以上は公表できませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・とりあえず店員さんゴメンね。
・22時頃工房へ戻り解散。
・帰りの名阪で長介号としんぺィ号にあっさりパスされる。
・しばらくの後にパトカーが2台爆走。ちょっと焦る。
・三重県に入ってから長介号に再びパスされるww
・日付が変わる頃帰宅。
・起きたら腹筋痛ww

でした。

参加の皆さんお疲れ様でした。
ブレーキリフレッシュするときの勉強ができたので、近々やる自分の作業の参考になりました。

早くしないとリヤのピストンが…(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

※ブログ書いてる途中で日付が変わってしまいました。
Posted at 2011/04/05 00:42:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ!(゜レ゜) | 日記
2011年04月04日 イイね!

豆フww

こんばんは。

日付変わっちゃったので昨日の話なんですが、ネズー工房で
標記イベントに参加してきました。

笑いすぎて体力残量があとわずかなので詳細はまた別途。
とりあえずお休みになってもよろしかったでしょうか?wwwww

ダメ!と言われてもおやすみなさいませ。。。
Posted at 2011/04/04 00:36:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ!(゜レ゜) | 日記
2011年03月20日 イイね!

通常営業再開しまっす!!

通常営業再開しまっす!!みなさまこんばんは。

地震のショックで正直ずーっと凹んでましたが、元気でいられる自分達が頑張らないと被災地の方に元気を届けられないと思うので、凹むのはさっきのブログを最後にして、緊急時を除き通常ブログに戻したいと思います。

復活第一弾から急に明るい内容になるので、さっきのブログとのギャップや時間差から不謹慎だと感じる方もいるかもしれません。
感じ方は人それぞれですので、その可能性のある方はスルーしてください。



























昨日なんですが大阪のネズー工房に遊びに行ってきました。
理由は2つ。初回車検目前にして90,000kmを突破した僕のコルトに関する
情報整理をしたかったのと、地震以降消耗してしまった心の充電。
圧倒的に後者のウェイトが高かったですね。黙っててごめんなさいm(_ _)m

たっぷり充電させて貰ったので箇条書き大放出しますよ〜!ww

・前日25時まで仕事してたので8時起床予定が1時間寝坊w
・ってか久しぶりの休みだ。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
・気合い入れて9時過ぎに自宅出発。
・いつものルートで所要時間もいつも通りに大阪入り。
・工房にはネズー工房長だけ。
・早速いろいろ相談、そして世間話。
・884くん到着。その後わっきーちゃんとDさんも登場。
・ここで今日の作業メニューを確認…うむ、濃いwwww
・お昼はいつものカレーハウスネズー工房ww
・まずはネズーさんのホイール4本塗装作業開始。
・マスキングから「メンドクセェ」炸裂。
・そして工房長の「お客さんはじめて?」。。。。。。。。??











`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


・ホイール塗装しながら、ステッカー抜きながら買い出しw
・884塗装クオリティ高し(・∀・)
・マットブラック流行りそうな予感。
・ってか自分もマットブラック化したい。
・合間に僕もステッカー剥がしやらアイライン撤去やら。
・過去との決別。(謎)
・オニギリ用のカーボンダイノック頂きました。感謝。
・夕方 t@ko号(with kurakou君)到着。
・VVVFインバータみたいなスゲー音。
・前後ブレーキパッドねぇし!`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
・t@koくん沈黙。
・気を取り直して夕飯を食べに。
・ここからトークがカオス状態ww
・闇鍋・超盛りパフェ・小学生の机。
・とことんやればコルトも物件にww
・工房に戻ってもカオストーク絶賛放映中。
・わ、ワルサーP38の歌を知らないだと?
・このへんでDさん帰宅。
・日付が変わる頃に岡山勢帰宅。
・やっぱりブレーキやばそう。
・残ったメンバーで塗料についていろいろ実験開始。
・「クロムもドキッ!」なんてのも登場。
・試してみると何気に良い色が。
・急遽まー!号のエンジンフードフィンパネル塗装開始!w
・25時半ごろ完成、装着。
・( ̄ー ̄)ニヤリ。
・26時前に解散。
・27時半頃帰宅。

といった具合でした。
寝て起きたら15時。2週間ぶりに爆睡してました。
今日も工房ではいろいろやってるみたいです。

集まった皆さんお疲れ様でした。
とにかく楽しくて、たくさんパワー頂きました。ありがとうございました。

さ、次はコルトの車検。
土曜日預けなのでそれまでにタイヤ交換とブローオフ純正戻ししないと。

では、今日はこのへんで。
Posted at 2011/03/20 22:15:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ!(゜レ゜) | 日記
2011年02月14日 イイね!

人生3度目の。

人生3度目の。豊郷に前のブログでUPしたNEW?タイヤで行ってきました。

相方さんのお友達がけいおん!にハマったらしく、初登校のドライバーです(゚∀゚)アヒャ
いきなりの告知にもかかわらずこの方がガイドとして参戦してくれました。謝謝m(_ _)m
しかし同じ敷地で働いてるのに豊郷でしか会ったことがないという奇跡`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

ではまずタイヤ&ホイールのインプレをかねて豊郷にたどり着くまでをハイライトでww

・起床30分後にはタイヤ交換開始w
・さすがに17インチは重い。フロント結構ツラツラ。
・外径が純正サイズ比+26mm、おいらのスタッドレス比では+31mm(;・∀・)
・なのでダウンサスなのにフェンダーとのクリアランスが指2本。
・1時間ぐらいで交換完了。
・さて、出発。お友達ピックアップ。
・出だしはやっぱり重いなぁ。
・ステアは重くなって逆に気持ち( ・∀・)イイ!!
・メーター誤差はGPSのHUDとの比較で-1%台。
・ロードノイズはかなり静か。
・2〜4部山でもグリップ良好。
・車庫入れでハンドルめいっぱい切ってバックしたらどっか当たってるっぽいΣ(゚д゚lll)

タイヤの性格上高速道路は得意そうです。
ゲストが乗っていたので横Gかけるようなコーナリングは出来ませんでしたが、
反応は素直で危なっかしい場面はありませんでした。
何より静かなのが良いです。
今の純正に履かせてる奇抜なヨーロピアンタイヤはヘタしたらAD07より五月蠅いかもw

で、何だかんだしつつ14時頃現地に到着。
現地の様子もハイライトでww

・雪降ってました(;・∀・)
・クルマ少ないぞ?
・無事待ち合わせ完了。
・寒いので早速中へ。
・歴史資料展示室にいたレイヤーと一緒に写真を撮る相方さんの友達(見た目小学生な26歳)ww
・音楽室が何やら騒がしい。
・その前に入った部室には女装集団が(゜レ゜;)
・音楽室に入ってみると…、
・全キャラのレイヤーが集合してた`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
・あっという間に人集り。
・ちょこっと証拠だけ残して退散ε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘

ってな感じで15時半ぐらいまでいましたかね。
あんまり長居すると雪が心配だったのでここで解散〜。
いちひろさんお疲れ様でした〜♪

帰りは名神〜東名で再び岡崎へ。
相方お友達を送り届け、相方さん実家で晩ご飯を食べてから帰ってきました。

タイヤの感じはもう少し乗ってみてから判断したいと思います。
フェンダーとの干渉も確認しないとだな〜。
Posted at 2011/02/14 01:43:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ!(゜レ゜) | 日記
2011年01月18日 イイね!

出張のち新年会、ところにより大雪。

みなさまおばんです。
先週の金曜日から昨日にかけて東京に2回行ってきました。

早速ダイジェストでお楽しみ下さいwww

金曜日
・月イチの重要な会議のため朝6時に出発して東京へ。
・寒い!(((((((( ;゚Д゚))))))))
・普段朝ご飯食べないけど名駅の新幹線ホームできしめんを喰うw
・移動中はzzzzzzzzzzzzzzzzzz…。
・9時過ぎに目的地到着。
・会議、会議、会議!!(゜レ゜#)
・あっという間に18時。
・コレでも早く終わったほう。
・帰りは居酒屋新幹線(゚∀゚)アヒャ
・でも結局寝落ちww
・21時過ぎに帰宅。

土曜日
・あっさり寝坊ww
・会社に行くのは諦めて病院へ。
・お昼前に病院離脱。
・わっきーブログがUPされた頃名古屋通過ww
・東名にしては意外と飛ばせる(ぉ
・牧之原でお昼ご飯。
・そのまま無休憩で16時過ぎにホテル到着。
・前日会議してたビルの横を華麗にスルーww
・そして新年会。
・やっぱ楽しい。ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
・しかし巨○サワーがない!
・代わりに巨○ネーブルww
・トークの内容はどこまで書いて良いか分からないのでパス`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
・焼酎1リットルは呑みすぎた??
・きむ兄から○MなDVDを3枚貰う。
・岐阜&関西組に便乗してタクシーでホテル帰還。
・当然の如く爆睡zzzzzzzzzzzzzzzzzz

日曜日
・チェックアウト12時なのをいいことに10時まで爆睡。
・天気いいのでまったりと出発。
・最初の目的地は羽田空港。
・目的はヒコーキではなくアウディA1ww
・カッコエエ!惚れた(´∀`*)ポッ
・しばし眺めて物欲を抑える。
・1時間ほどで何とか脱出ww
・次は鎌倉へ。
・目的は80gで1,300円の高級茶。
・ココで渋滞orz
・鶴岡八幡宮の目の前じゃ仕方ない。
・何とか目的は達成。
・さあ、帰ろう。
・お得意の新湘南BP→西湘BP→箱根新道で静岡県入り。
・伊豆縦貫道は便利。
・沼津から東名へ。
・この時点で17時。
・やっぱりクルマ増えてる。。。
・でも渋滞するほどじゃない。
・またもや無休憩でひた走る。
・浜名湖SAから雪が降り始める。
・三ヶ日越えたら吹雪。
・西へ行くほど雪は強く。
・東名阪と名古屋高速は全滅、名神は大渋滞、伊勢湾岸は途中で降ろされそう(゜レ゜;)
・結論。豊田JCTから東海環状へww
・中央道スルーww
・東海北陸道まで突き抜けて岐阜へ。
・スタッドレスなのをいいことにぬわわkm/hクルーズww
・この状況下では誰もついてこない。
・岐阜からは堤防道路を南下。
・除雪クオリティ低い。道路ガタガタ。
・比較的順調に三重県入り。
・R258で惨劇が!!
・○イカル○名付近で立ち往生の嵐。
・トレーラーやらハリアーやら、あげくにはデリカまで!(゜レ゜)
・スラロームしながら回避。
・我が家にたどり着く直前でタコ踊りするク○ウンを発見。
・道幅狭いので救出を手伝う。
・22時30分ごろ帰宅。
・駐車場には15cmの積雪。ヮ(゚д゚)ォ!

とまあ帰りの道中が盛りだくさんでσ(^◇^;)
積雪は最終的に20cmまで行きました。
今日は四日市で交通マヒ状態でしたね。
僕は遅刻もせずに通勤できましたが、6時間ぐらい缶詰めになったあげく休まざるを得なくなった人も(;・∀・)
道路の雪はほとんど溶けましたが乾いていないので明日は確実に凍りますね…。

と、話題は逸れましたが、新年会参加の皆さんお疲れ様でした!
みんな無事のようなので安心して寝れます。
つーか早起きしないと明日も遅刻の危機だw

では、おやすみなさい!!!
Posted at 2011/01/18 00:14:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ!(゜レ゜) | 日記

プロフィール

「【クルマネタ】ねんがん! http://cvw.jp/b/373928/40376197/
何シテル?   09/08 21:50
めんどくさい人間です。人見知りもします。 それでも良い方はポチっとお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセ] エッセ タコメーター取付 オートゲージ430シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 08:40:19
[スズキ アルト] タコメーター取り付け隊②(エンジンルーム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 08:10:15
[スズキ アルト] タコメーター取り付け隊①(室内配線) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 08:09:55

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ミラさんが逝ってしまわれたので、その買い替え。初の輸入車です。 古いですが今のところ快 ...
スバル ステラ スバル ステラ
家庭の事情が重なりすぎて繋ぎで購入。 現在のワタシの通勤車です。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
家庭の事情で繋ぎ購入パート2。 1年でエンジンが逝ってしまいました。
日産 エクストレイル ヤマさん (日産 エクストレイル)
家庭の事情で5人乗れる車が必要になり購入。 ここ数年クルマそのものとの縁がないのか、家庭 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation