• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロス2000の"クロス2000" [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2020年1月26日

オリジナルマッドフラップ製作①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ハイラックス用の社外マッドフラップは高いので、XUKEYの汎用マッドフラップ(赤)をベースにオリジナルマッドフラップを製作していきたいと思います。

サイズは292㎜/11.5インチ×385㎜/15.1インチ、厚さは2㎜です。
2
TRD製品、JAOS製品をよーく観察して、やはりマッドガード用のアルミプレートはドレスアップにも必需かと思い、そこから作成します。

準備したのは幅30㎜×長さ1000㎜厚さ3㎜のアルミ板です。

これを290㎜でグラインダーでカット。

砥石はちゃんとアルミ用を使った方がいいです。
3
次にカットした物をパンチ加工したいと思います。

尚、パンチ加工幅(穴)は好みによりますが、私は外から8㎜空けで上下2ライン、センターから1㎝交互になるように下穴を書きました。
4
まずはこれを小さいドリルで下穴を空けます。

ドリルを使用するときは機械油を射すのががいいのだけれど、無かったので55-6くれながら穴を空けましょう。

その後、ちゃんとバリ取りは忘れずに。
5
下穴加工が終わったら、先程穴を空けたアルミプレートを一番上にして、同じ長さにカットしたアルミ板を4枚重ね、Cクランプ等でガッチリ押さえつけながら下穴合わせて一気に空けます。

かなりドリルに負荷が掛かるので、油はその都度射すように。

参考に、下穴3.5㎜→5.5㎜→8㎜と言うように少しずつドリル幅を上げていくと上手に穴開けれます。

穴径サイズも好みなので、好きな大きさに空けましょう。
6
で、穴あけが終わったら、ちゃんとバリ取りをして加工完了です。

私はバリ取りにタケノコビットを使っています。

画像にはありませんが、この加工したパンチングアルミ板をマッドフラップに取り付けるための取り付け穴を追加で開けます。
7
此方がパンチングアルミ板を取り付けた後です。

アルミ板をマッドフラップに当て、取り付け穴に合わせ下穴あけM5サイズのボルトで取り付けます。

ナットは自然な感じにしたかったので袋ナット使ってます。
8
裏はシンプルになってます。

アルミ板当てようかと思ったけど、リアビューだけでいいやと妥協w

補強の意味で付けるかどうかは今後の課題です。

続く・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアバンパー サイド交換

難易度: ★★

リアシートリクライニング工事

難易度:

工具箱 流用

難易度:

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱①

難易度: ★★★

サーチライト?投光器? -1

難易度: ★★★

カーボン調ミラーカバー艶消し塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月27日 12:35
おーー!マッドフラップ外して困っていたので楽しみです!参考にさせてもらいます!
コメントへの返答
2020年1月27日 12:43
完成まではまた届かないパーツとかが有るので、もう少し時間かかります(^_^)
私もリフトアップを前提にタイヤが当たるのを防ぐにはと言う対策のために変えようと思ってこれに着手しました^_^
マッドフラップはやはり無いと泥跳ねでボディ傷つきますからね。゚(゚´ω`゚)゚。

プロフィール

「久々にイジイジ」
何シテル?   11/21 06:06
どうも、初めましての方は初めまして! クロス2000と申します(^^ゞ クロスロードをみんカラに登録してから、かれこれ10年以上になりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Clazzio D.D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:22:34
トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 18:46:51
東北一人旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 05:01:33

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
どうもクロス2000です♪ 2024年3月19日 TOYOTA HILUXからヴォク ...
トヨタ ハイラックス クロス2000 (トヨタ ハイラックス)
クロスロードから13年越しに発売されたトヨタ 新型ハイラックスに乗り換えました^ ^ 私 ...
ホンダ クロスロード クロス2000 (ホンダ クロスロード)
こんにちは、クロス2000です♪ 主に福島県で出没しております(^.^) 車ブログ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation