• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロス2000の"クロス2000" [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2020年3月22日

JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFA ver.A の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
デフダウン作業と前後してますが、ストラット一式交換(4㎝リフトアップ)→補正ボールジョイント交換→アライメント調整→デフダウン作業の順で行ってます。

画像はいつもお願いしているショップでストラットを交換してもらっている所になります。

コチラはリア側なんですが、JAOSの取説では調節側が反対側を向いているようなのですが、ショップ側がそのまま取り付けてしまうと裏側にパイプが通っていて調整しずらくなるので、180度回転させたとの事でした。

尚、180度回転したからと言って問題はないとのことです。

ありがたや、ありがたや♪
2
リア側はショックだけ交換となります。

純正もそうだけど、ハイラックスのショックってかなり軽いんですよね。

これで衝撃を吸収しているとは思えないんですけど(;^ω^)
3
フロント側です。

フロント側はショックとバネの交換になり、これで4㎝上がったことになります。

特に言う事はありませんが、何が今回ショップさんで一番時間掛かったかと言うと、それは補正ボールジョイント交換!

殆どの時間をボールジョイントの交換で掛かったと言う事でした(;^ω^)

それについては、補正ボールジョイントについて詳しく聞きたい方も居るので、別で整備手帳まとめます。
4
ストラット一式交換後、アライメント調整して完了です。

最終的にアライメント調整の誤差は+-0.0~0.2の範囲だそうです。

尚、今回お願いした内容は
①ストラット一式交換(バネ含む)
②補正ボールジョイント交換
③アライメント交換
以上で28,600円でした。

かなり安いと思いますが、詳しくこのショップを聞きたい方は紹介しますのでメッセージ下さい(^^♪
5
最後に減衰力調整についてですが、私はフロント10、リア12にしてます。

これでめちゃくちゃ硬いですw

でソフトに変えようとフロント8、リア10にしました。

もろショックがケツに届きますwww

ホワンホワン♪が良いのですが、どうしたらよいか試行錯誤中です(;^ω^)

良い調節数があれば教えて下さい♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱②

難易度: ★★★

レクサス/トヨタ純正ホーン マルコホーン に交換

難易度:

GRマッドフラップ交換

難易度:

ボディーマウント加工

難易度: ★★★

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱①

難易度: ★★★

工具箱 流用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月8日 22:40
コメント失礼します。
去年に色々質問をさせて頂いた物です。ちょっと色々ありまして…サイドお店さん紹介頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

プロフィール

「久々にイジイジ」
何シテル?   11/21 06:06
どうも、初めましての方は初めまして! クロス2000と申します(^^ゞ クロスロードをみんカラに登録してから、かれこれ10年以上になりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Clazzio D.D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:22:34
トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 18:46:51
東北一人旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 05:01:33

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
どうもクロス2000です♪ 2024年3月19日 TOYOTA HILUXからヴォク ...
トヨタ ハイラックス クロス2000 (トヨタ ハイラックス)
クロスロードから13年越しに発売されたトヨタ 新型ハイラックスに乗り換えました^ ^ 私 ...
ホンダ クロスロード クロス2000 (ホンダ クロスロード)
こんにちは、クロス2000です♪ 主に福島県で出没しております(^.^) 車ブログ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation