• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はづきのブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

イヴォーククーペ mini。

我が家の検討はしばらくて停滞しておりますが、「通勤用自分専用車」の検討は毎日欠かさず行っております。
今後も積極的にとらぬ狸の皮算用していく所存でございます。

で、そんな中、MINIのメールマガジンに記載されていた情報が少し目にとまりました。
なんでもクロスオーバーをベースにした3ドアクーペ“ペースマン”がまもなくデビューするという。
調べてみると「来年3月の“MINI”にちなんだ日」に発売ということなので、3月2日発売ということなんでしょうね。

このペースマン、どうなんでしょう。
筋肉質なリアフェンダーの盛り上がり、並行じゃないサイドウインドウグラフィック、傾斜したルーフライン、縦長じゃないリアランプ。

MINIのアイコンが微塵も残っていないのは残念ですが、「MINI以外の何か」と考えればこれはこれでカッコイイかも。
SUVで3ドアと傾斜したルーフラインを組み合わせるのは、大好きなレンジローバーイヴォークと共通したイメージで「イヴォーククーペ“mini”」と呼べなくもない雰囲気ですし。

MINIのことだからきっとMTは選べるだろうし、基本的には通勤用なので3ドアのパーソナルな雰囲気と場合によっては家族4人乗車でもそれなりに快適な車内空間を両立しているのは魅力的です。

価格設定はどうなるんだろう。
ハッチバックには設定されているエントリーグレード“ONE”がそれ以外のモデルには設定されていないことを考えると、きっとペースマンにも“ONE”は設定されないでしょう。

そしてペースマンはクロスオーバーよりも「ぷれみあむ」なモデルだという売り方になるだろうから、クロスオーバーのざっと30万円高といったところかな。(根拠なし)
とするとクロスオーバーのCOOPERが約300万円だから330万円かぁ。うーん。

アテンザのディーゼルモデル買った方が幸せになれそう?
Posted at 2012/12/11 21:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2012年08月01日 イイね!

「わぁ、これなら買えるかも」

MINIクロスオーバーを対象にした新しいリースプラン“MINI SMILE”が発売。
詳細は記事を参照いただきたいのだけれど、月々の定額料金と1kmあたり50円の走行料金を払う2年契約のリースプランということらしい。

この手のリースプランはいかに月額費用を低く抑えているかのように見せかけて「わぁ、これなら買えるかも」(※買えてません)と思わせるのがキモなのだけれど。

この“MINI SMILE”については、定額料金が3.2万円+ボーナス月に12万円+走行料金に2.5万円(500キロ走ったとして)の合計7.7万円が月々の支払となりますので、ちっとも低く抑えているかのように見せかけようともしていないのが潔くて素敵。

新車購入時の毎月支払額を知らないので、これでも「わぁ、これなら買えるかも」と思ってくれるのかもしれないけれど。
2年間で約185万円の支払いとなり、手元にクルマは残りません。うーん。

MINIの売却時に感じた「驚異の高額査定維持」(現行モデルがどうなのかは分からないけれど)を勘案すると、購入した方が結局はお得かなぁという印象です。
Posted at 2012/08/07 23:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2012年04月03日 イイね!

本気のジョーク。

毎年ユニークなエイプリルフールのジョークで楽しませてくれるMINI。
今年はルーフに乗せるテントとけん引トレーラーをセットにしたキャンパーキット

Car Watchに取り上げられたのが3日だったので、最初は普通に発売するものだと疑いもしませんでした。
それぐらい完成度が高いというか、「MINIならこれぐらいアリだな」と思わせる懐の深さがあるというか。

連休中の高速道路でキャンピングカーを見かけるとテンションがあがります。
見ているだけで楽しい気分にさせてくれるのだから、乗ってる人はもっと楽しいのでしょう。

このキャンパーキットは本国ドイツのジョーク。
一方日本はデアゴスティーニのパロディで「週刊MINI」。
創刊号はエンジンがついて特別価格120万円。

全号購入するのは厳しいから、欲しいパーツだけ買うことにしよう。
センターメーターが付いてくる号は売り切れそうだなぁ。
Posted at 2012/04/06 23:27:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2012年02月29日 イイね!

今年の3月2日は。

今年の3月2日(MINIの日)記念の特別仕様車は、クロスオーバーをベースにした「バッキンガム」というクルマだそうで。

なんだか特別っぽいネーミングが付けられているけれど、これといって特別なところはなく、既存のボディカラーに既存のインテリアカラーラインと既存のアルミホイールを組み合わせた、普段でも注文できてしまう価格が少しだけ安くなっただけの「お買い得仕様」のようです。

昨年も同じことを書いているのだけれど、3年前ぐらいまでは本当に特別感のあるモデルが発売されていてそういった姿勢が見ていて楽しかったので、今の現実的な姿勢は残念です。

ちなみに10周年のイベントとして東京でパレードランが開催されるらしいのだけれど、インターネットで中継、なんてことはもちろんしてなくて東京近郊以外のMINIユーザー置いてけぼり。
どちらかというとコースに選ばれている表参道と青山地域に対してのプロモーションに利用されてる印象があります。

どうせなら国道32号線(香川−高知)でパレードランするぐらいの勇気が欲しい。
Posted at 2012/03/04 20:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2012年02月10日 イイね!

もう会わないって決めたのに。

もう会わないって決めたのに。買い換えるのは、ゴルフプラスかゴルフか。GTXかGTか…
ピコーン!そうだATのMINIなんてどうだろう?と嫁さんに問いかけたら「良いよ」と返答があり腰が抜けそうになった。

いわく3ドアも室内の狭さも問題にしていない、MTなので運転できなかっただけなのだと。
まぁ、いいかげんうっとうしいので体よく追い払おうということなのでしょう。

それはともかくとして善は急げと京都・滋賀でMINIを検索すると、新着車両として私のMINIが掲載されてた。
いくらで売られてるかなんて知りたくないと思っていたのに。うかつだった…
そうかぁ、43万円も上乗せするのか。もう少しねばればよかったか。

願わくば、このまま値下げされず売れてくれると嬉しいですね。
Posted at 2012/02/13 23:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation