• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はづきのブログ一覧

2012年12月08日 イイね!

イヴォーククーペ mini。

我が家の検討はしばらくて停滞しておりますが、「通勤用自分専用車」の検討は毎日欠かさず行っております。
今後も積極的にとらぬ狸の皮算用していく所存でございます。

で、そんな中、MINIのメールマガジンに記載されていた情報が少し目にとまりました。
なんでもクロスオーバーをベースにした3ドアクーペ“ペースマン”がまもなくデビューするという。
調べてみると「来年3月の“MINI”にちなんだ日」に発売ということなので、3月2日発売ということなんでしょうね。

このペースマン、どうなんでしょう。
筋肉質なリアフェンダーの盛り上がり、並行じゃないサイドウインドウグラフィック、傾斜したルーフライン、縦長じゃないリアランプ。

MINIのアイコンが微塵も残っていないのは残念ですが、「MINI以外の何か」と考えればこれはこれでカッコイイかも。
SUVで3ドアと傾斜したルーフラインを組み合わせるのは、大好きなレンジローバーイヴォークと共通したイメージで「イヴォーククーペ“mini”」と呼べなくもない雰囲気ですし。

MINIのことだからきっとMTは選べるだろうし、基本的には通勤用なので3ドアのパーソナルな雰囲気と場合によっては家族4人乗車でもそれなりに快適な車内空間を両立しているのは魅力的です。

価格設定はどうなるんだろう。
ハッチバックには設定されているエントリーグレード“ONE”がそれ以外のモデルには設定されていないことを考えると、きっとペースマンにも“ONE”は設定されないでしょう。

そしてペースマンはクロスオーバーよりも「ぷれみあむ」なモデルだという売り方になるだろうから、クロスオーバーのざっと30万円高といったところかな。(根拠なし)
とするとクロスオーバーのCOOPERが約300万円だから330万円かぁ。うーん。

アテンザのディーゼルモデル買った方が幸せになれそう?
Posted at 2012/12/11 21:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2012年12月07日 イイね!

デザイナースケッチよりカッコイイってこともあるんだなぁ。

デザイナースケッチよりカッコイイってこともあるんだなぁ。マツダからメール便が届いた。
“新型アテンザ デザイナースケッチプレゼントキャンペーン”に応募してたんだった。

同封されていたのは「デザイナースケッチ」が納められたフォトスタンドと簡易版のカタログ。
フォトスタンドは紙製ながら表面は革調の処理が施してあり微妙にお金がかかってる感じ。
紙の断面が思いっきり露出してるので、逆に安っぽいかもなんて言っちゃいけない。

肝心の「デザイナースケッチ」の方は意外や意外、実車の方がカッコイイという希有なパターンです。

カタログをパラパラとめくっていて、やっぱり目が行ってしまうのはディーゼルエンジンとMTを組み合わせたモデルですね。
300万円かぁ…きっと発売のご祝儀的に設定されたモデルだろうから欲しい方はお早めに。

そこであらためて気づいたのは、同じディーゼルエンジンとATを組み合わせたモデルと比べて12万円高いということ。
すわ!いよいよ「MT設定してやってるだけありがたく思ってエクストラコスト払え」という時代に突入か!と一瞬思いましたがそうではなくって。
ATの方ではメーカーオプションとなっている「ディスチャージヘッドランプ」と「19インチアルミホイール」がMTには標準装備のようです。(あわせてちょうど12万円のオプション)

「MT選ぶぐらいだから、これらは当然装備するんだろ?」という判断はもっともだけれど、最近このような「MTにはあらかじめオプションテンコモリ」みたいなクルマが増えたような気がします。(確かフィットRSもそうだったような)

それにしてもATの方にも17インチとそれなりに立派なホイールを履いているというのにこれだけ貧弱に見えてしまうというのは、それだけボディが大柄だということなのか、19インチの装着を前提にデザインされているからなのか。
どちらにしろカッコつけるためにはお金がかかりますねぇ。
Posted at 2012/12/09 22:44:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマノワダイ | クルマ
2012年12月02日 イイね!

孤独のグルメごっこ。

結婚してから、そして子どもが生まれてから「ひとりで外食すること」が減りました。
減ったというより無くなったといった方が正確かもしれません。

平日の昼食はお弁当を用意してくれているし晩はもちろんまっすぐ家に帰ります。
休日にしても嫁さんや娘と別々に食事をとることはめったにありません。

その「めったにない」ことが先日めぐってきました。
めったにない機会です。何を食べようか考えに考えた結論が「ラーメン」でした。
娘の離乳食が始まってからというもの野菜中心になっていた食生活、動物のエキスがたんまりとぶち込まれたスープを体が求めたのかもしれません。

というわけで、「家系ラーメンのお店ができた」と地域の情報紙でも取り上げられていたお店に行ってきました。
家系って金沢でしか食べたことがないので本場の味を知らないのだけれど、なんにせよ濃い味付けのスープを1年ほどぶりに味わい大満足です。

秀吉家(「ひでよしや」ではなく「しゅうきちや」)というお店で、“おすすめスポット”にもアップしたのでよろしければどうぞ。

ついでと言ってはなんだけれど、娘の誕生日祝いと母の誕生日祝いに利用した「PREGO」と「violette stella」もアップしました。あわせてどうぞ。
Posted at 2012/12/09 21:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ザッキ | 日記
2012年12月01日 イイね!

服の趣味に見る、血のつながり。

服の趣味に見る、血のつながり。埼玉に住んでいる弟がひさしぶりに帰ってきて、娘の誕生日プレゼントにと帽子を買ってくれた。

身長も80cmを超えると選べる服がグッと増えてきて(大人と同じようなのがそろってます)、最近は服を買うのが楽しいのだけれど、どうも私の趣味は地味らしく(言ってしまうと無印良品のこども服みたいな感じ)おばあちゃんずには不評です。
もっとこう、赤色とか女の子っぽい服が良いと。

そこで弟(独身)が帽子を買ってくれるという。コーディネイトに幅が出るかもしれません。
ま、血は争えないようで、赤と緑の2色展開で迷い無く選んだのが緑色。
おばあちゃんずのブーイングが聞こえてくるようです。

幸いだったのは嫁さんの趣味も私に近いってことでしょうか。

えーと。
そのおばあちゃんが誕生日だったので食事にでかけました。
栗東市にある“ヴィオレット ステラ”というレストランです。
これまでもたまに利用していたのだけれど、子ども連れ用の部屋を用意してくれているのもあってこちらにしました。

部屋に案内されるとすでに1組の方が食事をされていて、どうも3歳ぐらいの女の子の誕生日祝いらしい。
実に半世紀の時を越えた誕生日祝いが同一のスペースで行われております。
ちうか最近のお子様はフランス料理のレストランでお食事会するのか。

聞こえてくるのはおじいちゃんの「かわいい、かわいい」の声。どこも同じだなぁ。
お店の名前のとおり幸せな空間でした。(「ヴィオレットステラ」はスミレの一種で、その花言葉は“ささやかな幸せ”とのこと)
Posted at 2012/12/09 03:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムスメ | 日記

プロフィール

「ブログを引っ越しました。 http://cvw.jp/b/374467/40526990/
何シテル?   10/04 00:18
はじめまして。ようこそ。 前車のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめるかたちでクロスポロを購入しました。 駐車場の制約で小さなクルマしか購入でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23456 7 8
9101112 1314 15
16 17 18 1920 2122
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

h-fragment(livedoorBlog) 
カテゴリ:ソノタ
2008/05/24 20:32:14
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
通勤用のクルマが必要になり、8.6万キロを走行した中古車で購入しました。 自分しか乗らな ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
私のMINI、嫁さんのスイフト、2台を1台にまとめることになりこのクロスポロがやってきま ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
■2012年3月10日に手放しました。5年間、嫁さんを守ってくれてありがとう! 一時期 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
初めて購入した「自分のクルマ」 免許を取得する前から買うならこのクルマと決めていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation