• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moomin-papaの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVIII_MR]

整備手帳

作業日:2010年5月8日

新兵器はとっても便利だぁ~♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アダプター(Type1107)がエボゾーのリザーブ
タンクに取り付けできることが確認できたので、
早速新兵器(POWERBLEEDER)を使って
エア抜きです。

写真がアダプター。

まずリザーブタンクの蓋を外してアダプターを
取り付け、アダプターのホースを本体側の
ホースへ接続。
2
写真はPOWERBLEEDER本体

本体のタンクが空の状態で取っ手を上下に
プコプコやって、1MPa程度まで加圧して
漏れがないかチェック。

問題なければ、本体の蓋をゆっくり外して
フルードを注ぎ込む(量は適当で可)。

再び加圧(今度は1.4~1.6MPa程度)。
3
後は通常のエア抜きの手順とほぼ一緒ですが、
ブレーキペダルを操作する必要はありません。

マスターシリンダーから遠いRr外側→Rr内側→
Fr外側→Fr内側の順でキャリパーのブリーダー
プラグを緩めてフルード(+エアー)を抜いて
いきます。

写真は左Rr外側にワンマンブリーダーを
セットしたところ。
4
写真は左Fr外側

圧がかかっているのでブリーダープラグを
緩めると、勝手にフルードが抜けてきます。

ブリーダーを緩めすぎてエアーを吸って
しまうこともなさそうです。

ときどきPOWERBLEEDER本体の圧力が
下がってないか、フルードが足りているか
確認しましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビリンク交換

難易度: ★★

エアコンパネル バックライト交換

難易度:

ISCV洗浄

難易度:

点火系フルリフレッシュ

難易度:

クランク角センサーカプラー交換

難易度:

油脂類交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

最近、久しぶりにサーキットに走りに行くようになりました。やっぱり楽しいです。 Photo by Tak_S様&に○ちゃん様  m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

美浜ジムカーナDAY2014年最後の練習行きました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 22:37:48

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
全国探して程度の良い個体を引っ張ってきて貰いました。もうしばらくしたら手元に来るかな? ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV4号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2016年3月12日納車 またまた懲りずにエスティマHV(白)です。 大きさがちょうど ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV3世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2013年3月24日納車 2016年3月14日にさようならです。 最近家族で出かけるこ ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV2世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2010年3月20日納車のエスティマHV君2世です。 グレードは1世と同じG こんどは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation