• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月08日

BH5 レガシィに乗ってみて(良いも悪いもコミコミで)

BH5 レガシィに乗ってみて(良いも悪いもコミコミで) BH5型レガシィに乗った感想…
かなりマニアックなコトを書く。





気に入った点も気になった点も、どちらもコミコミで!
褒めちぎりはしないし、ディスりっぱなしもしない。

前置きとして、乗った感じは恐らくセダン(BE5)も同じだと思う。
【ボディ】
ボディは峠で攻めてもミシリとも言わない。全然歪みねぇ感じ。サスペンションの取り付け部の剛性もキチッと出てる。
【サス】
7万kmも走ったサスペンションにしては、ダンパーの動きが滑らか。ダンパーの収まりもいい。路面からの突き上げも上手くいなしている。バネは硬すぎず、でも柔らかくない、引き締まったアシだ。硬めでも乗り心地は良い。

【ハンドリング】…コレはFR車の自然さには敵わない。
それはもう仕方ないかなと。
ただ、4WDの割にはフロントタイヤが旋回の邪魔をせず、ステアリングを切り始めた時の荷重移動からゲインの発生までがスムーズで、気持ちよくコーナリング出来る。

BMWのステアリングから伝えて、ステアリング機構を通してタイヤに伝わって返ってくる気持ち良さを100点満点とすると、個人的にはレガシィは85点。
90点はS2000、MR-S、シルビア、アクセラ。
95点はRX-8、RX-7(FD&FC)

レガシィが85点と言っても、狙ったラインはトレース出来るし、サスペンションの動きも良い。ただAWDという安定性が気持ち良さを若干邪魔している感じがする。
その辺は安定性と引き替えにしているから、トレードオフの関係だと思う。

【エンジン】…ネット上では発進時に遅いとか、モタつくとか。ツインターボが効くまで遅い、最初のタービンからセカンダリータービンが動くまでの間が遅い。
まさしくコレ。

発進から2000回転までは遅い。2500まで回してやると速い発進ができる。
4500回転から4800回転までにトルクの谷があり、そこで加速してくれない、一瞬の隙が出来る。
5000回転からはセカンダリータービンが動き、ようやくツインターボ。ここからは7000回転のレッドゾーンまでロケットの如く加速する。
いわゆるドッカンターボである。
さぁ、加速するぞとアクセルを踏むが、3〜4千回転があまり速くない。4500回転の谷にハマり、5千回転からのロケット。面白いのだが、例えば高速道路で合流する為、追い越し車線へ移動する為、こう言った一瞬の出来事に対応したい時に、少しコントロールしにくい。
ATが4速なのもあり、最適なギア選択に迷う時がある。2速だと回転が低い、1速だと回り過ぎる。こんなシチュエーションに何度か遭遇した。
だからせめてAT車でも5速が欲しかった。
ただ、BE.BHレガシィまでの特徴である、非対称エキゾーストマニホールドによる排気干渉の【ドコドコ音】いわゆるボクサーサウンドって言うやつは最高であり、積極的にエンジンを回したくなる。
ドドドドっと言わせながらエンジンが回っていくのはすごく気分が高揚する…。これだけでも、BE.BH型レガシィに未だに人気があるのは理解できる。
って言うか、このエンジンサウンドが欲しかったらこの型のレガシィしかない!のだ。

雨の時にも台風の時にも運転したが、どんな状況であれ真っ直ぐ突き進む。ピレリの新品タイヤのおかげもあるが、スバルのAWDという安定性がまったく恐怖感をドライバーに抱かせない!
ハンドルを握っていて安心なのだ。車はどこにも飛んでいかない。天気が荒れていても、道が険しくてもドライバーの意思通りに走る。
このレガシィ1台があれば、ロングドライブもサーキットも、雪道をゆくスノーボードも、ダートをゆく釣りも、雨の日の高速道路も。どんなシチュエーションでも安心して走りきれてしまうのではないか。
ゆえに、個人的な好みとしてはクルマを自分でコントロールする必要があるFR車の方が好きだ。だから4WDは嫌いではないがFR車ほど好きにはなれない(だって楽チンだもの)
しかし、レガシィは世の中の殆どのクルマ好きに受ける要素がある。

そしてこう思った。

《こんなに完成度が高いBH5型レガシィというクルマが15年前に発売されていたなんて、なんとズルいコトだ!》
スバルってすげえ。素直にそう思う。
ブログ一覧
Posted at 2017/09/08 09:47:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2017年9月8日 10:56
こんにちは*\(^o^)/*

ハマりにハマってBG×2台
未だBH所有中です🤣

北海道故に冬の安定感は右に出る車は無いと思っております😁
コメントへの返答
2017年9月8日 11:56
コメントありがとうございます!
お疲れさまです(*・ω・)ノ

愛車紹介に載っているのを存じております(^^)楽しいのと安心感があるから手放せない存在なんですよね?(笑)

北国ではまさに無敵!ですよねー。北国だからこそ、より価値が高いものと思います(^ω^)
2017年9月8日 20:16
俺はマニュアルに乗った事ありますので、その時はそんなにモタつかなかったですねぇー❕

まぁ…ノーマルじゃなかったかも知れませんけどねぇー(笑)
コメントへの返答
2017年9月9日 6:52
おはようございます!
コメントありがとうございます😊

ATは4速なので、高回転型のあのエンジンには少し辛いものがあります💦
MTなら5速ということもあり、大丈夫だと思います(^ω^)

プロフィール

「@係長レーシング さん
仕事紹介してください!(笑)
神戸行きますので(   ◜ω◝ )」
何シテル?   04/13 18:21
僕が産まれる前に、父親がナローポルシェに乗っていたらしい。子どもの頃、ポルシェの模型を見ながら育ちました。4歳くらいの頃、父親がスカイラインに乗っていました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OBC(オンボードコンピューター)アクティベート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 04:56:39
調子の悪かった純正アンプをebayで購入した中古の純正アンプに交換した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 07:53:38
クラッチスタートキャンセル化(取り敢えず暫定版で完成) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 00:49:49

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2022年11月12日納車 実はここ1〜2年前から欲しかったクルマです。 数年後に買え ...
ポルシェ ケイマン しろぽん (ポルシェ ケイマン)
987ケイマンを購入しました。 庶民でただのサラリーマンがようやく辿り着いた夢の扉。 時 ...
スバル プレオ スバル プレオ
軽自動車とは言え、やっぱりスバルが作ったクルマだねー。第一印象は、ハンドリングが良くてエ ...
三菱 パジェロミニ 白パジェミ (三菱 パジェロミニ)
ミラが雪道で事故してしまった為に、通勤用として購入。 初めはATでも何でもいいと思って、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation