• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月06日

2022年クリスマスツーリング

2022年クリスマスツーリング 22年の12月25日のこと。
黄色い986ボクスターのクルマ仲間と西伊豆で遊んできました。



埼玉県と愛知県。
距離は離れていますが、ボクスターに乗られる前からお会いして、その後にボクスターに乗り換えされました。
クルマへの所有感や過ごし方が似ていて、100%同じ人はあり得ないと思いますが、一緒にいて居心地が良いのです。

今回は静かな西伊豆で集合。
地元民しか行かないような、個人経営の食堂でお昼でした。
『あかね』さんにて


窓から飛んだら海に落ちます(笑)
そのくらい、海の隣りです。



いかにも地元の食堂という雰囲気で良いです。
チェーン店も入りやすいし、味も安定しているけど、その土地でしか味わえないものがあるので、個人経営のお店は好きです。


日替わりのしょうが焼き定食。
800円でした。
それなのにボリュームが多い…!
しょうが焼き定食なのにお刺身も付いてくる。
静かな伊豆の海のすぐ隣りなので、海を見ながらいただきました。



西伊豆のところどころ狭い道を走り、軽くツーリング。
この日はスッキリ晴れ渡り、富士山がしっかりと見えました。しかも雪化粧の富士山。
西伊豆からの富士山は、宝永山が見えるので富士山が綺麗な三角形ではないことが分かります。


食後のコーヒーは
『The Old Bus』さんに。
こちらは予約制のスペースです。
カフェでもなく完全なバーでもなく、静かな雰囲気を提供してくれる場所です。



この使われなくなったバスをお店として利用しています。

昔、横浜の埠頭でバーとして使われていたバス。
そのバスを置いていた場所が使えなくなる。このバスを撤去しなければならない。

そこで現オーナーさんがクラファンで有志を募り、横浜→西伊豆へと運びました。
これだけ古いバスですから、当然屋根や床板、壁も全て腐っており、このままでは崩壊してしまう。そこで現オーナーさんたちがDIYで屋根や床板をすべて補修、手作りでお店として蘇らせました。

それがこの店内の雰囲気です。
ご覧ください。



カウンターから西伊豆の静かな海。
雪化粧の富士山を眺めることができます。
そしてオーナーこだわりのドリンク。
お酒もあります。

ワンドリンク付きでチャージ料と合わせて千円。
やはりここはドリンクも美味しいのですが、静かな場所と時間を提供する場なのだなと思います。

ポルシェの専門誌、ポルヘッドをお供に。

そして時間は夕方になりました。

夕陽に照らされる富士山。それを目の前でずっと眺めながら、美味しいドリンクと静かな場所で見ていられる。
オーナーさんも、こちらが話しかけなければ話しかけてはこないので、贅沢な時間を過ごすことができます。


店内の天井にはさまざまな方のお名刺が。


夕陽に照らされ、表情が変わる富士山。
忙しい日々を忘れさせてくれます。

さてさて。
伊豆から名古屋へ帰ります。
その途中で夕飯を食べて帰ろうと。

どうせならチェーン店ではなく、個人経営のお店を探そう。しかし今日はクリスマス。
営業しているお店はあるだろうか。

たどり着いたのはここ。
『だるま食堂』さん。
昔からの街の居酒屋という雰囲気でした。
このお店の前の道を進むと、山梨県の身延へと行けるそうです。
武田信玄の進軍にも使われた街道だそうな。

このお店でたまたま居合わせた80歳と65歳の先輩達とおしゃべりしながら過ごしました(笑)

おじさんが写真撮ろうと言ってくださったので、女将さんにお願いして僕も写真を撮ってもらいました。

一期一会かどうかは分からないけど、静岡市清水区の出会いでした。
豚足の煮込みが美味しかったので、また行きたいです。出来れば、富士モータースポーツミュージアムの帰りにでも。

これも、普通に帰宅していたら出会えてなかったし、コンビニやチェーン店で夕食をすることにしていたら、この思い出も存在しなかった。


とても楽しい、一生の記憶に残る12月25日になりました。
ちなみに、我が家のクリスマスパーティーは24日でしたので、25日は出かけられました😅
ブログ一覧
Posted at 2023/01/06 22:42:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

定番のお寿司
rodoco71さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

再び自由に!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2023年1月6日 23:25
こんばんは。
西伊豆ツーリングお疲れさまです😊
個人店、ちょっと入りにくい所もありますがチェーン店ではない良さもありますよね(その逆もありますが…)
伊豆は景色の良い峠道も多い地域ですのでニスモマーチの走りを堪能出来たのではないでしょうか。
次に東伊豆方面まで出ることがあったらお声掛け下さい。昭和な定食屋や隠れ干物屋へご案内致しますよ🤣
コメントへの返答
2023年1月6日 23:40
こんばんは🤗
個人経営のお店は探すのと、入ってみるまでは自分に合うか分からないので、選ぶ難しさはありますよね〜。今回は全て良かっただけで…ということもあり得るので😅

西伊豆の旧道は途中から車線が無くなったり、道が荒れている所も多かったです。
でも走る場所を選べば、ワインディングだらけなので、走るのが楽しいエリアっぽいですね!
伊豆の国市には学生の時の2ヶ月の下宿先もあるので、いずれ訪問したいです。ぜひその際は美味しいお店に連れて行ってください🙋🏼‍♂️
2023年1月7日 9:33
西伊豆は西伊豆スカイライン以外の県道は狭い道多いですよね。それでもこういう穴場を見つけてしまうのはさすがです。自分は昨年オクシズ行きまくったので、今年は西伊豆もいいかなと思っています。今年はどこかでご一緒できるといいですね。
コメントへの返答
2023年1月7日 11:18
事前にGoogleマップ&ストリートでどんな道か調べて行ったのですが、すれ違うことも多く、道路が凸凹しており、突き上げがキツかったです。開けた所は楽しいワインディングでした。いずれは伊豆スカイライン走破してみたいですね。
静岡は長野とはまた違ったワインディングが多そうなので、楽しそうな県ですね🤗
ぜひ一緒に走りたいです。その際はよろしくお願いします!🙇‍♂️
2023年1月8日 0:24
昔、西伊豆スカイラインに行った時は老後はここに住む!って思うほど気持ちいいワインディングでした笑

関西には中々ない雄大さがありますね〜
僕も走りたくなってきました☺️
コメントへの返答
2023年1月8日 14:16
そんなに気持ちいいワインディングですか!😳
冬でも暖かかったし、箱根は近いわで、ちょっといいなと思いました(^^)
空気圧変えたくらいでもすぐに走りに行ける環境が理想ですね(笑)

プロフィール

「@係長レーシング さん
仕事紹介してください!(笑)
神戸行きますので(   ◜ω◝ )」
何シテル?   04/13 18:21
僕が産まれる前に、父親がナローポルシェに乗っていたらしい。子どもの頃、ポルシェの模型を見ながら育ちました。4歳くらいの頃、父親がスカイラインに乗っていました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OBC(オンボードコンピューター)アクティベート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 04:56:39
調子の悪かった純正アンプをebayで購入した中古の純正アンプに交換した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 07:53:38
クラッチスタートキャンセル化(取り敢えず暫定版で完成) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 00:49:49

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2022年11月12日納車 実はここ1〜2年前から欲しかったクルマです。 数年後に買え ...
ポルシェ ケイマン しろぽん (ポルシェ ケイマン)
987ケイマンを購入しました。 庶民でただのサラリーマンがようやく辿り着いた夢の扉。 時 ...
スバル プレオ スバル プレオ
軽自動車とは言え、やっぱりスバルが作ったクルマだねー。第一印象は、ハンドリングが良くてエ ...
三菱 パジェロミニ 白パジェミ (三菱 パジェロミニ)
ミラが雪道で事故してしまった為に、通勤用として購入。 初めはATでも何でもいいと思って、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation