• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月21日

内装の震えは難しい

内装の震えは難しい 内装からの異音とは難しいものです。



気にする人しか気にならない。
毎回同じ人が乗る、そのクルマのオーナーだけだろう。

隣に誰か乗せても、大抵の場合は、オーナーしか気にしないことが多い。
隣の人が気にするほどの異音は、壊れないか心配されるときです(笑)

さらに異音が発生する状況も限定される。
特定と原因を掴むのは、お店任せにしたとしてもなかなか苦労すると思われます。
オーナーは気にしているから分かるけれど、直す側の人からしたら『どの音ですか?』って。

メーカーは気が遠くなるようなテストを繰り返して、やっと販売にたどり着く。

もちろん、コストや納期は守らなければならないし、部品のサプライヤーとの調整もある。いくらプライド持って仕事したとしても。そこはほら、サラリーマンですから…(笑)

だから内装からの異音一つにしても、メーカーが目をつむって分かっていても見逃した可能性もあるし、経年劣化で異音がすることもある。

たまたま同じ車種で、似たような箇所からトラブルが起こるなら、そこが弱点と言われる場所になるのだろう。

そんなわけで今回はマーチの助手席側のエアコン吹き出し口。
その付近から大きめのカタカタ音がしたので、解消しました。

このマーチ、他にも色々な場所からのカタカタ音が聞こえることがあるので、内装の軋みが多いクルマなんだろうなと思ってます。内装の建て付け具合から、強いコストダウンの香りがしました(笑)マーチは引っ張れば、内装パネルを外せるからです。

今回、マーチを触っているとき、ふと思いました。

ポルシェ ケイマンからは一切内装の異音はしないので、例え15万km走っていてもパネルが簡単には軋まないポルシェ。昔よりコストダウンしていてもその辺りはちゃんとしているんだなと感じました。




いや、ポルシェに限らず異音がしないクルマはたくさんありますけどね。
しかし、10年以上前の内装がシンプルなポルシェなのに何も震えないというのは、よほど設計の時点で頑張ったんだろうな…と。
自動車の製造業界に居る身としては、その苦労を想像してしまうわけです。
ブログ一覧
Posted at 2023/01/21 23:39:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

あがり
バーバンさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

プチドライブ
R_35さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2023年1月22日 3:25
こんばんは。 キシミ音 元、中の人のとしても(悪い意味で)よく分かる話だなぁと
端からそこは捨てに来ているメーカーでしたので😅

他社より安かったり軽かったり理由はありますよね。
カタログや謳い文句、広告の中では「経済性」「軽量化」「低燃費」と言うポジティブなワードで表現されていたりしますが反面犠牲となっている物もある訳で… 

仰せの通り化粧面のカバーが嵌め込んだだけとか、カバーを外すと中は空っぽ防音対策ゼロとか、金属ビスは重い/高いのでプラスチックのクリップやリベットだけでふんわり固定されたパーツとか

私は金属素材が専門でしたが、JIS規格ギリギリで造られた物とそこから更に0.1%単位で成分調整されて造られた物もあります。
両者には歴然とした差があるのですが、カバーやクリップの様に目で見て分かる所では無いので大人の事情でホニャホニヤしちゃえば結果としてはアレですから…
真相は分かりませんが前のホイールのブログを拝見した時も同様な事を思いました😅
コメントへの返答
2023年1月22日 23:32
見えないものはコストダウンの標的にされる。『どうせお客は分からないから、削ればいいよ』というやつですかね(笑)ただ、やるのとやらないのは違いがいつかどこかで出るんですよね。
コストを商品価格にそのまま上乗せ可能な商品&メーカーなら、中の人も多少はラクになるかもですね(笑)
2023年1月22日 6:09
めちゃわかります!
以前乗ってたフィットはダッシュボードの奥でカタカタ音が鳴ってて止めれなくてめちゃ大変でした(;´Д`)
今はカタカタ音がする車しかないので気になりません😆
コメントへの返答
2023年1月22日 23:43
一度気になると(ダッシュボードの奥ならなおさら)気になって仕方ないですよね(笑)インパネ叩いても揺すっても直らないという…(^_^;)
そうなると内装の音よりメカノイズの方が気になりますよね😁
2023年1月22日 8:04
お客さんの13マーチ乗った時あんまり気にならなかったけど、別のお客さんのスイフト乗った時は静かやな〜と驚きました^_^
多分ケイマンより静かで乗ってみて欲しいです^_^
コメントへの返答
2023年1月22日 23:55
個体差なのか、それともマーチのニスモS(1.2ではなくて1.5リッター搭載のせい?)特有なのかもしれないですね🤔
なるほど〜!スイフトは商品的にまんべんなく抜け目がないのでよく売れるんでしょね(´∀`)

プロフィール

「@係長レーシング さん
仕事紹介してください!(笑)
神戸行きますので(   ◜ω◝ )」
何シテル?   04/13 18:21
僕が産まれる前に、父親がナローポルシェに乗っていたらしい。子どもの頃、ポルシェの模型を見ながら育ちました。4歳くらいの頃、父親がスカイラインに乗っていました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OBC(オンボードコンピューター)アクティベート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 04:56:39
調子の悪かった純正アンプをebayで購入した中古の純正アンプに交換した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 07:53:38
クラッチスタートキャンセル化(取り敢えず暫定版で完成) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 00:49:49

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2022年11月12日納車 実はここ1〜2年前から欲しかったクルマです。 数年後に買え ...
ポルシェ ケイマン しろぽん (ポルシェ ケイマン)
987ケイマンを購入しました。 庶民でただのサラリーマンがようやく辿り着いた夢の扉。 時 ...
スバル プレオ スバル プレオ
軽自動車とは言え、やっぱりスバルが作ったクルマだねー。第一印象は、ハンドリングが良くてエ ...
三菱 パジェロミニ 白パジェミ (三菱 パジェロミニ)
ミラが雪道で事故してしまった為に、通勤用として購入。 初めはATでも何でもいいと思って、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation