• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月20日

986ボクスターの感想

986ボクスターの感想 いつも遊ぶ後輩が、986ボクスターを買いました。
E46 M3からの乗り換えです。

クルマ好きの諸兄はご存知かと思いますが、90年代にポルシェが傾いた会社を立て直すために発売した起死回生のクルマです。



このボクスターは、最初は2.5リッターの6気筒でした。
次に2.5が2.7リッターに排気量があがり、スロットルが直接のワイヤー式からフライバイワイヤになりました。
今回後輩が購入したのは2.7リッター。左ハンドルMT。
幌がレッドで張り替えられて、18インチを履いていました。
サスペンションはビルシュタインの純正形状ダンパーでリフレッシュ。
その他はブッシュ類も打ち替え済み。
オイル交換は5,000kmでされてきたポルシェディーラーのステッカーがたくさん貼られています。
そしてサクラムのマフラーが取り付けられており、まだピカピカでした。
前オーナーさんは美容関連の仕事で全国を飛び回っており、空冷ポルシェも複数台所有している方とのこと。

ぱっと見、車体はピカピカというわけではなく、少し年数なりの疲れは見える。しかし、クルマから漂う『多少は年数なりの劣化はあっても、手をかけられていた』ことが分かる。

試乗してみると、E46M3のような特別でパワフルさを感じさせるエンジンが搭載されているわけではない。
6気筒ならではの緻密さと、程よいトルク。回転が上がるにつれて艶やかな音色に変わる。
サクラムのマフラーもまた、純正の良さを殺してしまわない非常にジェントルな音色だった。
2〜3千回転での踏み込みで聴こえてくる低音。回るにつれて乾いた高音に変わる。

ハンドリングはやはりポルシェはどこまでもポルシェ。
どこを踏んでいるのか。どちらを向いているのか。それが分かりやすい。
ステアリングを切ると一瞬の間があって、そこから反応しだす。その一瞬の間の置き方がドライバーに対してすごく自然。こういうステアリングフィールは設計だけでは作れない、メーカーやテストドライバーが味付けを分かっている。

986ボクスターが当時よく売れた理由が分かる。
全てにおいてスペシャルさはない。動力性能やエンジンの味。シャシー剛性。
そう言ったものがバランスよく調律されて出来上がっている。その上でさらにオープンエアを感じられる。
中古車価格が安かろうが、古くなろうが初代ボクスターはやはり運転していて楽しい。
新しいモデルからは感じられない『生っぽい』操縦感覚だけは負けない。



こういうクルマに毎日乗れるというのは、それはまた贅沢なものだなと思う。
ブログ一覧
Posted at 2024/10/20 16:16:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

986ボクスターで飛騨牛カツを目指 ...
涼たそさん

ポルシェ986ボクスター納車
けん1234さん

ポルシェクラブのツーリングに参加
20そあらーさん

【試乗】ポルシェ・911 カレラG ...
とみ~☆かいらさん

PORSCHE 718 Boxst ...
tak3さん

この記事へのコメント

2024年10月20日 18:42
試乗記シリーズ待ってましたァー!!
読むたびに欲しくなる文章力は流石です。
ボクスターは987のRS60スパイダーだけ運転した事がありますが僕が軽く乗ったくらいではアンダーしか出せませんでした笑
コメントへの返答
2024年10月21日 19:30
ありがとうございます(笑)
頭の中で2日考えて、15分で記入しただけのレビューです😅
987のRS60スパイダー!
なかなか出てこないタマですね。後ろのサスがストラットで、911と差をつけられている!
とは言うものの、そう簡単に不満は出てこないですよね(∩´∀`)∩
ボクスターはケイマンと違って、リアハッチが無いのでこもり音がしないのと、オープンなので気楽に流せて快適です( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )

プロフィール

「@係長レーシング さん
仕事紹介してください!(笑)
神戸行きますので(   ◜ω◝ )」
何シテル?   04/13 18:21
僕が産まれる前に、父親がナローポルシェに乗っていたらしい。子どもの頃、ポルシェの模型を見ながら育ちました。4歳くらいの頃、父親がスカイラインに乗っていました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

OBC(オンボードコンピューター)アクティベート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 04:56:39
調子の悪かった純正アンプをebayで購入した中古の純正アンプに交換した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 07:53:38
クラッチスタートキャンセル化(取り敢えず暫定版で完成) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 00:49:49

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2022年11月12日納車 実はここ1〜2年前から欲しかったクルマです。 数年後に買え ...
ポルシェ ケイマン しろぽん (ポルシェ ケイマン)
987ケイマンを購入しました。 庶民でただのサラリーマンがようやく辿り着いた夢の扉。 時 ...
スバル プレオ スバル プレオ
軽自動車とは言え、やっぱりスバルが作ったクルマだねー。第一印象は、ハンドリングが良くてエ ...
三菱 パジェロミニ 白パジェミ (三菱 パジェロミニ)
ミラが雪道で事故してしまった為に、通勤用として購入。 初めはATでも何でもいいと思って、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation