• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涼たそのブログ一覧

2021年10月18日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月21日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・レカロシート(フルバケット)
・MOMOステアリング
・アメリカ製マグネット式スマホホルダー
・アイコード製アルミペダル
・スロットルコントローラー
・ベロフ LEDヘッドライト
・冷却水エア抜きバルブ装着

■この1年でこんな整備をしました!
・ボディの徹底的な磨き作業
・ガラスコーティング
・冷却水補充
・パワステ漏れどめ補充
・ドライブシャフトブーツ交換
・エアコンフラップ取り付け(スポンジクズ除去)

■愛車のイイね!数(2021年10月18日時点)
138イイね!

■これからいじりたいところは・・・
車高調整式サスペンション(オーダー式)
マフラー(リア+エキマニ)
軽量クランクプーリー
ブッシュやアーム類も全て手をかけたいけど、費用が高いのでまずはサスペンションから…。

■愛車に一言
せっかく僕のところへ来てくれたのだから、一日でも長く健康で相棒として一緒にいてほしい…

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/10/18 01:52:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月11日 イイね!

矢作ダムの朝はマイナス気温

朝6時に起床した。少々寝坊したか⁈:(;゙゚'ω゚'):

仕事の時は起きれないのに、遊びの時は起きられる。遠足の朝は起きられるのと一緒。
自分の意識の高低差ですなwww


自分の持参したガスバーナーは、着火部分が故障しており、火がつかないのでバーナーをお借りしました。エリーゼ乗りの方、ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m







珍しく日曜の朝に放水している、との事で貴重な放水シーンを見る事が出来ました。









撮影前に、NAロードスターの方が帰宅されてしまった為に、NAロードスターは居ません(^-^;
しかし、ココに写る全てのクルマはみな2シーター。何というwww
当然、俺のクルマも2人乗りなので、全て2人乗りのクルマばかり。
しかし、ものすごいMR-Sを見せて頂きました!




はい!ドーン!


なんとホンダエンジンが鎮座…。
K20Aが載っているではないですか…:(;゙゚'ω゚'):
これは面白くないわけないですよ!
エンジンとミッションがインテRからの流用だそうで、車体も再塗装して、良いブルー色でした。
こんなパッケージングならもっとMR-Sは売れていたかも!

エリーゼにしても、詳しくはないですが2代目?のトヨタエンジンが搭載された世代からはなんだか(´・ω・`)な感じでしたが、初代は良いですね。
初代はめっきり見かけなくなってしまった。
パワーが無くはないエンジンをぶん回して軽い車体を活かして疾る…。そんなイメージなんです、ロータスって。
もう一度、軽くてぶん回すエンジンに回帰して欲しい。世の中の流れとは逆なのかもしれないけど。

せっかく矢作ダムに来たので、一周して帰ることに。一部凍結しており、一瞬ズルズルする場面も何度かあり。
朝のすがすがしい空気を吸って回るBMW4気筒エンジン、快感でした。
冬の朝ならもう少しバネレート低い方が楽しめましたけど(12kg&16kg)、それでも楽しかったです( ^ω^ )

やっぱりドライビングは生きがいだ。
一生疾っていたい。
カーキチだもん、やめられる訳がないのだ。
Posted at 2016/12/11 11:54:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月04日 イイね!

オートトレンド2012行ってきましたよー

オートトレンド2012行ってきましたよーオートトレンドに行ってきました!ヽ(*´∀`)ノ

駐車場の段階で、ゴキゲンなクルマがたくさんいるw

アレな感じだったり、あぁーみたいな感じだったり・・・。
人それぞれですよ(*´д`*)

写真を撮ってきたので、まずはオネーチャンの写真からうpしました。

ダイハツ ミラのフォトギャラリーに載せてますんで、
よかったら見ていってくだしあ|д゚)
Posted at 2012/03/05 02:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年07月17日 イイね!

クラッチインターロック解除を作る

クラッチインターロック解除を作る暑くて暑くてたまらない毎日(´・ω・`)

土曜日は軽くスーツ選びにお出かけ。
外に車置いておくと、車に戻るとものすごく暑いのよね…!
暑いから乗り込みたくないのに、S2000はクラッチ踏まないとエンジンがかからない仕様。大変ありがた迷惑でありますw
ホント面倒くさい何のって(´・ω・`)

そこで、早速先人の方々の解除方法を参考に、インターロック解除を作ることにしてみた。
スイッチオンで、2本の線が繋がればOKなわけだ。
しかし、スターターモーターって、数アンペアが流れそうじゃなイカ?(´・ω・`)

本当は貼り付けのプッシュスイッチにしてラクしようと思ったら、エーモンプッシュスイッチはなんと、200mAまでしか対応しない…。
仕方ないので、トグルスイッチを買うことにしてみた。だが、スイッチが大きいと、ウインカーレバーの邪魔になると思い、エーモンの1282番のミニスイッチにした。これなら5Aまでいける。

しかし、取り付けナメてました!!ホントキツいの何のって!マジキチだと思ったw逆さまにならないといけないし、両腕が自由に使えないわ、頭に血が昇るし…。仕方ないから、シート外してやりましたよ。まさかここまでステップ踏むとは思いもしなかったなぁ。

シート外したらだいぶマシ。腕は汗で滑るから、前にもってこられたけど、狭すぎて両腕に自由が利かない。体格は華奢だからまだ良かったけど、ガタイ良い人は厳しいかも。
個人的にはお金もらっても、やりたくない作業だった(´・ω・`)

写真は後ほど。
Posted at 2011/07/17 13:34:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年09月25日 イイね!

運転手のみが楽しいクルマなのか?

ども(・ω・)ノ

昨夜は後輩とちょっとした夜景スポットに行き、ぼんやりしてきました。転職やらプレッシャーやら。。。

さて、ここ最近、「もしかしたら、S2000って楽しいかも」って思うようになってきた。

ぶっ飛ばしているときだけが楽しいクルマだったんだけど、普通に乗っていても少しずつ楽しいと感じるようになってきた。

なんでだろうか。ようやくこの感覚というか、慣れてきて受け入れられるようになったのだろうか。

今はまだ心からの満足ではないけど、純粋に運転することを楽しくかんじさせてくれる。クルクルとスムーズなコーナリングのBMWが好きだったけど、ズバッと直角に鋭く曲がるこの車もそれなりの魅力を備えていると思う。
ただし、高級感や落ち着きの感覚を求めてはダメ。

そして相変わらず相方からは「もうS2000はいらない。乗りたいとも思わない。乗っていてドキドキワクワクもしない。いくらパーツがついていてもイマイチ。」

こういわれたのでカチンときた。
だったらもう乗らなくてもいいし。乗りたくないなら乗せない。出かけるときはミラでいいじゃん。
ここ最近「318isがイイ」と言われるので(多少気になるけど・・・)そんなに言うなら自分で買えよって言いたいくらい。

助手席に乗っても楽しいクルマじゃないと思うよ。

けど

自分が所有するクルマは誰のためのクルマ?

助手席の人のためのクルマ?


いや、自分が楽しむためのクルマでしょう。

独身のうちなら間違いなく。
ホントは気に入ったままでいてもらえたらよかったけど、色々な考えがいて当たり前。
所有している人ならではの気持ち。



そこで一つの結論が。
まだS2000を乗り続けると心に決めたわけではないけれど、さすがに今手放すのは勿体無い。
冷静に判断した結果です。
この気持ちを揺るがすほどのいい車が表れた場合は分かりませんけど。

そして、乗るときは割り切って使います。

走りを純粋に楽しみたいとき or サーキットで遊びたいとき

おそらくサーキットで遊んだら、この上なく楽しいクルマなんだろうなと想像がつく。



この気持ちはどっちへ行くんだろう。それを確かめるためにも


サキト行きたいな・・・(´・ω・)
Posted at 2010/09/26 00:06:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@係長レーシング さん
仕事紹介してください!(笑)
神戸行きますので(   ◜ω◝ )」
何シテル?   04/13 18:21
僕が産まれる前に、父親がナローポルシェに乗っていたらしい。子どもの頃、ポルシェの模型を見ながら育ちました。4歳くらいの頃、父親がスカイラインに乗っていました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OBC(オンボードコンピューター)アクティベート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 04:56:39
調子の悪かった純正アンプをebayで購入した中古の純正アンプに交換した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 07:53:38
クラッチスタートキャンセル化(取り敢えず暫定版で完成) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 00:49:49

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2022年11月12日納車 実はここ1〜2年前から欲しかったクルマです。 数年後に買え ...
ポルシェ ケイマン しろぽん (ポルシェ ケイマン)
987ケイマンを購入しました。 庶民でただのサラリーマンがようやく辿り着いた夢の扉。 時 ...
スバル プレオ スバル プレオ
軽自動車とは言え、やっぱりスバルが作ったクルマだねー。第一印象は、ハンドリングが良くてエ ...
三菱 パジェロミニ 白パジェミ (三菱 パジェロミニ)
ミラが雪道で事故してしまった為に、通勤用として購入。 初めはATでも何でもいいと思って、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation