• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涼たそのブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

クルマはトータルバランス

ボクは免許取り立ての19歳からBMWをイジり始めた。それからずっとずっと、クルマが大好き。寝ても覚めても、ずっとクルマのことしか考えていない。
どうしようもないくらい、人生=クルマな人。
そんな人が、忘れたことのないワードを紹介します。

E36のBMWは最終型から20年以上が経過した。

ボクは18歳、つまり2002年辺りからdortというお店にお世話になった。輸入車でdortと言えば、かなり有名なお店だ。
スバル=ゼロスポーツくらい有名かもしれない。分かるかなあ?

dortさんはオーナーさえ望めば、自分の理想をカタチにしてくれる。更に、良い悪いの提案や自分の期待を超える仕事をして、自分のクルマを返してくれる。
『こんな面倒くさいこと、もうやりたくないわ〜』と冗談を言われても、神経質なボクでも納得の仕事で応えてくれる。

ボクはね、車屋さんというと満足度100%は難しいと思うのだが、dortさんだけは満足度120%で返してくれるお店だと思っている。
つまり、お金を払う以上に感動を与えてくれる。
ボクらお客さんは、お金を払って後は待てば良いだけ。何の心配も要らない。
そういうクルマ屋さんというのはなかなか存在しない。


初めてdortの社長、吉田社長の下を訪れたのは19歳の頃だ。
当時まだボクはただの若造で、バイトをしていてもお金に余裕はなく、どうにか318isを維持していた。

いまたまたま見つけた記事を転載しておく。

https://www.automesseweb.jp/2020/03/25/357383

クルマに乗り始めた若造がクルマの触り方など知らないし、『作り上げる』ということも知らない。
ただ、走ることを楽しくしたい。自分のクルマをカッコ良くしたい。その気持ちだけは持っていた。
世の中のクルマ好きなら分かるよね。誰だって、俺のクルマはカッコいいと言って欲しい。

まだ19歳だったボクは、車高調が欲しくて貯めたバイト代で買うことにした。
ただ国産車と違ってパーツが高い。
ボクは半分ケチる気持ちと、半分は自分で自分のクルマを触りたいという気持ちで『車高調を半分だけ自分で交換させてもらう代わりに工賃を安くしてもらう交渉をした。

当時はかなり無茶なお願いをしたと思っている。19歳の若造だから出来た、恥を知らないお願いだ。
当然、店員からは文句は出る。
何で工賃を安くしてまで19歳の若造にやらせるんだと。

だけど、吉田社長はこう言ってくれた。
『将来、自分でクルマをイジる良い経験になるだろう。もしかしたら自分でガレージを持ちたいと思うかも知れない、』と。

この人はボクの将来の事まで見据えた上で、工賃を値引きしてまでボクに作業をさせてくれた。
モノを売るだけが仕事ではない。


ボクはこの言葉を忘れたことはない。
車高調を取り付けた後で、言われた。
『車高調を付けたことで、必ずどこかに負担がかかる。ボディ、ゴムブッシュ。何らかの負担は必ずかかる。チューニングってのはそういう事だと覚えて起きなさい。クルマというのはトータルバランスだ。一箇所を換えれば、他もバランスを取らなきゃいけない。イジることはバランスを崩していく作業。クルマはトータルバランスだよ。』

初めて車高調を取り付けた時から16年くらいが経とうとしている。
ボクはこの【トータルバランス】だということを常に念頭に置いて、自分のクルマを一歩引いた目で見ている。
見た目のバランスはおかしくないか。触り方(エンジンパワー、ブレーキ、サスペンション、操作系など)のバランスはちゃんと取れているか。

ボクがずっとBMWから離れられないのは、このトータルバランスが抜群に優れているから。
ドイツ車に惹かれるのも、【すべてにおいて理由があるから。】

ボクは理由の無いことはしたくない。
だから説明の付かない余計なことはしたくないし、ゴテゴテした余計な物は貼り付けたくない。
やるんだったら、初めからコンセプトだけはハッキリさせておきたい。その自分が決めた軸からはブレたくない。

今のボクができたのは、愛知県一宮市にあるdort(ドルト)さんがあったから。ココがボクのクルマ人生の始まりの場所。

ボクは決してdortさんに大金を落とした上客ではないけど、頭まで浸かったクルマ好きにしてもらいました。
古いクルマに乗っているからなかなか用事は無いのだけど。吉田社長の息子さんが次のお店を作っていく。

世代交代は必ずやってくる。
でも何だか、少し楽しみです。
Posted at 2020/04/30 02:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@係長レーシング さん
仕事紹介してください!(笑)
神戸行きますので(   ◜ω◝ )」
何シテル?   04/13 18:21
僕が産まれる前に、父親がナローポルシェに乗っていたらしい。子どもの頃、ポルシェの模型を見ながら育ちました。4歳くらいの頃、父親がスカイラインに乗っていました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19 202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

OBC(オンボードコンピューター)アクティベート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 04:56:39
調子の悪かった純正アンプをebayで購入した中古の純正アンプに交換した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 07:53:38
クラッチスタートキャンセル化(取り敢えず暫定版で完成) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 00:49:49

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2022年11月12日納車 実はここ1〜2年前から欲しかったクルマです。 数年後に買え ...
ポルシェ ケイマン しろぽん (ポルシェ ケイマン)
987ケイマンを購入しました。 庶民でただのサラリーマンがようやく辿り着いた夢の扉。 時 ...
スバル プレオ スバル プレオ
軽自動車とは言え、やっぱりスバルが作ったクルマだねー。第一印象は、ハンドリングが良くてエ ...
三菱 パジェロミニ 白パジェミ (三菱 パジェロミニ)
ミラが雪道で事故してしまった為に、通勤用として購入。 初めはATでも何でもいいと思って、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation