• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涼たそのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

ミニのタイヤ交換しました

パジェロミニのタイヤ、助手席フロントが、エラいことに…。
内側の溝がなく、ツルツル( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
外側は3mmくらい残っているのにね。

アライメントが狂ってるのかな?
とにかく、ローテーションしてもダメだ。もうタイヤを交換するしかない、ということで買いましたよ、タイヤ。

ブリジストンのデューラーHL683です。
基本オンロードだけど、浅い雪にも対応している。ホントか?


このまま雪を走る気はないので、M+Sの記載が本当かは分かりません…(ヾノ・ω・`)

本当はATSタイヤを試したかったのですが予算の関係上、今使用しているデューラーHL683と同じタイヤで2本。
それも中古で。



はい。
お世話になっているお店でリフト上げ。

2本交換しーの。2本は外側が溝があるので勿体無いからタイヤの裏組みをお願いしました!
これでまたしばらく走れます(∩´∀`)∩





ついでに、錆び防止のために下からシャシーブラックを吹き付けておきました。

パジェロミニって錆びやすいの?
ちょくちょく錆びが見受けられますよ?

延命措置、できました。:+((*´艸`))+:。
これでまた安心して走れます。
またパジェロミニに愛着が湧いちゃった。



Posted at 2016/05/16 00:34:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月01日 イイね!

チューニングってのは

車をチューニングするということは、メーカーが作った物を壊すことになる。

どこかを補強する。すると補強したものが他の部分に負担がいく。
するとそこをまた補強する。

チューニングてのはすべてバランス。
バランスを取る事が大事で、一か所触るとバランスが崩れる。
崩れたとしても他をチューニングする。
そうして、トータルバランスで仕上げる事が大事。


そう教えられました。

それは俺が18歳のとき、お金貯めて車高調整サスペンションを取り付けしてもらった時に、とある有名ショップの社長さんに言われた言葉でした。
数年後にそれを知り、そしてその言葉から13年経ったいまも、

『チューニングはトータルバランス』

という言葉を思い出すのです。

普通は気に入らない箇所を触る。すると満足する。
その実、どこかとのバランスはすでに崩れ、崩れてはいるけど自分が満足しているからバランスが崩れている事に気がつかない。
そうやって、色々な箇所のバランスを崩し続ける。

でもそれが間違いって事はないんですよ。
何故なら自分が気に入ってるから。
自分が気に入らない箇所だけを触る。自分が気に入るようにする。それもチューニング。

例えば、ブッシュを換えます。
材質はPOMです。硬質ウレタンです。スフェリカルベアリング(ピロ)です。はたまた純正の上級グレード品の流用です。どれでもいい。
お金をかければチューニングか?いや、途中までやって、手を付けない部分を残すのもチューニング。

そう考えれば、チューニングってのは非常に難しい世界ですね。
売り手は良い言葉しか言わない。買い手は良いと思って購入する。やってみて気づく事もある。
取捨選択と失敗から学ぶ。それは物事の原理原則。


つまるところ、何が言いたいのかというと、スピーカーはトータルバランスというものが分かりやすいですよ。という経験談。

お金かければ良いというものではない。
デッドニングが〜素材が〜とかいう売り文句に騙されるな。デッドニングしなきゃいけないとか、そんなことない。
もちろんやればやったなりの効果は現れると思います。

【自分がコレで良いと思える着地点を決める。求めるレベルを明らかにする。】
それによって、前後スピーカー交換の必要、バッフルもデッドニングも必要なのか不必要なのか決まる。


何でこんな難しくブログ書いたかというと、まぁーつまり、フロントスピーカー交換して、バッフルも取り付けしたら、リアとのバランスが狂ってリアも音質上げてやらないと音楽のバランスがチグハグですよ…。
走るのに影響ない箇所で良かったですわってハナシf^_^;)
今度はリアスピーカーを探して購入しますorz
Posted at 2016/05/01 02:40:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@係長レーシング さん
仕事紹介してください!(笑)
神戸行きますので(   ◜ω◝ )」
何シテル?   04/13 18:21
僕が産まれる前に、父親がナローポルシェに乗っていたらしい。子どもの頃、ポルシェの模型を見ながら育ちました。4歳くらいの頃、父親がスカイラインに乗っていました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

OBC(オンボードコンピューター)アクティベート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 04:56:39
調子の悪かった純正アンプをebayで購入した中古の純正アンプに交換した。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 07:53:38
クラッチスタートキャンセル化(取り敢えず暫定版で完成) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 00:49:49

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2022年11月12日納車 実はここ1〜2年前から欲しかったクルマです。 数年後に買え ...
ポルシェ ケイマン しろぽん (ポルシェ ケイマン)
987ケイマンを購入しました。 庶民でただのサラリーマンがようやく辿り着いた夢の扉。 時 ...
スバル プレオ スバル プレオ
軽自動車とは言え、やっぱりスバルが作ったクルマだねー。第一印象は、ハンドリングが良くてエ ...
三菱 パジェロミニ 白パジェミ (三菱 パジェロミニ)
ミラが雪道で事故してしまった為に、通勤用として購入。 初めはATでも何でもいいと思って、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation