フロントディスクブレーキローター交換でガッツリブレーキが効くようになった!
前だけってのは
?
バランスも考えて、
リアも交換だっ!
こちらの
リアタイプを買いました!
本日、ヤット、リアディスクブレーキローター交換できました!
新品キラキラデス!
右キャリパーの14mmボルト固着!
3本はメガネレンチをハンマーでガンガンして回ってくれたが、最後の1本はとうとう6角ボルトの山がなめてしまった!
しばらく試行錯誤し、悩まされ、あきらめて戻しては、4度目のアタックにしてヤット回りました!
ラチェットセットの12角ソケットではなく、6角のソケットを買って、ガッツリボルトにはめてからハンマーでガンガンが、ボルトのなめには、もっとも効果的でした!
ホイールレンチのようにナットやボルトの頭が納まるところが6角形の物を購入し準備しておくといいです。
その方が大きな力を加える作業に向いていますしなめる心配がなく安全です。
駄目なら1サイズ小さいサイズの6角ソケットを、ナメたボルトの頭に叩き込んで、ラチェットレンチなどで外す方向に少し回したら、戻して潤滑スプレーを吹く。回したら、戻すを繰り返していけば外れると思います。
ホントにやばくなって、
こちらのブツ、Ko-ken(山下工業研究所)のナットツイスターを買うところまで追い込まれていました!
奥の手はモットいいのがあるかもしれません!
ゼヒ、ボルト固着、なめを恐れずパッドやローター交換にチャレンジしてみてください!
キャリパーさえ外れればフロントで経験済みですし、けっこう楽な作業です!
キャリパー塗装を補修したり、ディスクのカバーをサビ取り&サビチェンジャーヌリヌリしたり、暑くて死にそうになりながらも休憩しながら、一日どっぷり車いじりに浸りました!
夜から、仕事があるけど、kei乗るのが楽しみです!
4輪ディンプルディスク、シェイクダウン !
後ほど整備手帳(´∀`∩)↑age↑しますね!
ブログ一覧 |
整備 | クルマ
Posted at
2010/09/02 17:47:44