• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@武蔵の"アドバンチェイサー(横浜ゴム非公認)" [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2012年7月31日

竹ヤリマフラー製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ネタで計画はしていましたが本当に作ってしまいましたw
材料は、JHで売ってる38φ(t1.5)の1,820mmをカットしてもらって910mmに
大体2,500円くらい

溶接箇所を減らすために根元の部分は曲げパイプをヤ○オクで落としました。
400mm(t1.2)の70°、大体送料込みで3,000円でした。

どっちもSUS304
2
なんかこれもいい気がするwww
3
自分では溶接できないので溶接の研究してる先輩にやってもらいましたw
てことで溶接室へ・・・MIGでやって貰いました。

写真が緑なのは目の保護用の緑のアクリル板の壁の裏にいたからです。
4
2本の接合は余り物の汎用ステーをブッタ切って使用

差し込む部分が長くて結構後ろに飛び出るんで10cm位プラズマ?で切ってもらいました。

出口はアバウトにハス切り、片方はプラズマ?でやってもらって片方はグラインダーでやったんですが角度が気に入らずやり直したら若干短くなりましたw
5
パイプが一番苦労してました。
肉厚が薄いせいか曲げパイプのほうがすぐ穴開いちゃうみたいで・・・
肉盛して削ってを繰り返したんですがそれでも若干漏れてますが竹ヤリなんて差込口から既に漏れてるんだから気にしないw
アルミテープでも貼っときましょう。

更なる補強にこれも余り物のステンステーを。
見れば分かりますがアバウト角度のV字型ですw
6
とりあえず刺してみる。
1m位だからめっちゃ長いわけじゃないです・・・
もっと長くても良いんですがトランクに入るサイズが良かったんで!
7
程よい飛び出し具合だと思いますがw
8
固定方法はどうしようと考えた挙句、穴は開けたくなかったのでマフラー側は吊りゴムステーに当てる感じで汎用ステーをサンドイッチで固定し、竹ヤリ側のステーとをステーで連結することに。
これで抜けることはない筈です。
2箇所ボルトなり針金なりタイラップで留めればおk

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーカット☆

難易度:

DーMAXエキマニ取付

難易度: ★★

マフラー交換

難易度: ★★★

外れたマフラーガードを取り付け

難易度:

触媒の取付金具の加工

難易度:

エキマニ、純正戻し&加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実は左足を骨折しました・・・
初めての骨折です😅
暫くは松葉杖生活なのでブレビスとセレナは運転できません・・・」
何シテル?   04/11 22:19
初めまして、@武蔵と申します。 学生から社会人になってから、あまり更新しなくなりましたが・・・ 車は見ての通りでございます。 ほぼ自分の為の記録になりつつ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニスモ機械式LSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 00:18:15

愛車一覧

トヨタ ブレビス Ai250V (トヨタ ブレビス)
3台目 クラウンで通勤が辛くなってきたので通勤車として買いました。 暫くは大人しく乗る予 ...
日産 セドリック 黒塗りの高級車 (日産 セドリック)
4台目 ブレビス不動の間の足車として購入。 →車検通したので暫く乗ります。 恐らくグレー ...
スズキ ワゴンR CT-"R" (スズキ ワゴンR)
5台目 足車です。 セドリック買った後輩のとこで面倒見てたのを解体に出すとのことなので譲 ...
日産 セレナ シルビアバン (日産 セレナ)
6台目 荷物運搬用。(2名乗車4ナンバー登録) 中期FXのMTで後期顔になってます。 た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation