• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コ~すけの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2017年5月26日

アルテッツァジータ助手席取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
少し前に気になって…手に入れてた
アルテッツァジータの助手席☆
H16年後期のワイズセレクション??ってヤツみたいです。

シミや臭い等なく、シートの状態良好♪
いままでのシートと比べると洒落ております(*´-`)

忘れない内に取り付けです←(汗
2
いざ!ボルト外して…シートベルトの配線外して、付けて…

装着!!
運転席のレカロシートとも色合い的に?良い感じになりました(*´-`)


スムーズに作業が終わり…

問題が発覚したのは、そのすぐ後の事でした…
3
まさかまさかの
シートベルト出来ず(°Д°)

画像左が後期、右が前期用。
差し込むトコのサイズが違うというアクシデント( ´_ゝ`)

後期用のが差し込むトコがコンパクトになっておりました(汗

せっかく付けたのに
勉強不足の為、また取り外さんばという…orz
4
仕方ないので
前期シートから差し込むトコをムシりとり…移植!!(苦笑

幸い差し込むトコだけ違うだけだったので
問題なく移植完了できました(^-^;
5
そして、今度こそ…完了!!(笑

背もたれ調整のレバーを引いて…
一番倒した状態にして…

もう1つレバーがあるので(赤⭕部分)
それも引いてやると、フラットに☆
6
立派なテーブルになり
車内で食事する時等、とても便利になりました(о´∀`о)♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

今週のアルテッツァ整備!

難易度:

シガーソケット照明LED化

難易度:

WISEセレクションII/III運転席/助手席用シート取り付け

難易度:

ロワアームバー交換

難易度:

シングルステッチシート貼付 odo412260km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月27日 7:22
おはようございます~

なんと!ジータのシートは折り畳めるんですか~
ワゴン車やからそこら辺の遊び心が有るんですね。シートの柄自体もお洒落じゃないですか(^-^)
でもシートベルトの差し込み口には驚きましたね!みんな企画でサイズとか決まってるものやと思ってました参考になりました~(^^)ノシ
コメントへの返答
2017年5月27日 8:44
おはようございます\(^^)/

ジータのシートは折り畳み可能なのですよ(^^)☆
レビューされてる方がいて
ものすごく欲しくなり…購入したしだいです(笑

シートベルトは予想外でした(*_*)
後期の変更点はいろんな所にあるんだなぁ…
と、また1つ勉強になりました(^-^;

コメントありがとうございました(о´∀`о)

プロフィール

車はアルテッツァに乗っています。 免許取得して初めて買った車☆ 走行距離16万㌔越えました。 アルテッツァ乗りはじめてから16年経過…(´-`) あま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

G´s専用 ブレーキペダルパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 10:27:51
【加速】☆純正流用アルミアクセルペダル取り付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 21:30:48
トヨタ(純正) バッテリーターミナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 11:50:01

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
H11年式RS200-Zed (MT) 乗りはじめてから16年経過(´ー`) 新車時か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation