
一年半前くらいにサトーココノカドーの駐車場で他の車にぶつけられないように少し離れて停めようとしたところ、ショッピングカートの回収コーナーが二列になってるのに気が付かないでリアバンパーをぶつけてしまいました。
(×_×;)←バカ。
それ以来修理も検討していたのですが、黒Zにお金がかかっていたのを言い訳に赤Z様はそのまま放置していると、最近フロントガーニッシュとリアスポイラーのクリアがハゲて来てしまいました。
(-_-;)
赤Z様も20年落ち…。
そろそろリフレッシュ計画を実行する時期です。
と、思っていた時にヤホ~♪を見ていたらインパル932Sのリアバンパーが出品されていました。
これはもう狙うしかありません♪
o(^-^)o
スタートは\25,000-で即決は\35,000-。
少しでも安く抑えたい気持ちはあるものの、新品定価と比べて10万以上も安い即決価格に揺らめくオヤジ心w。
(*´▽`*)
『でも塗装やら何やらあるから終了間際まで他に入札があるかどうか様子を見よう。』なんて思っていたら、当時震災の影響からなのか携帯がウェブにつながりにくい状態に…。
仕方なく即決価格で落札し、なじみの板金屋さんに赤Z様を持ち込みました。
待つこと一週間♪
赤Z様のリフレッシュ計画第一弾は終了しました☆彡
\(o^▽^o)/
ついでに赤Z様の購入当初からあった不自然な場所のリアスポの穴も見事に完治していただきました(笑)。
ところが一つ問題が…。
(-_-;)
赤Z様のマフラーがかなり太い為に上品なデザインをしたインパルのリアバンパーに干渉してしまうのです。
そんなにスピードを出さない赤Z様ですが、左の一本出しマフラーは赤Z様のこだわりの一つ…、
いまさらノーマルのマフラーに戻すなんて…。
すると板金屋さんのアイデアでマフラーが干渉する部分をカットし、本来同色で塗る下部を艶消しの黒で塗りカットした事を分かりづらくすると共に最近のトレンドを少しだけ取り入れてみました。
仕上がりにはかなり満足しています♪♪
(*´艸`)

Posted at 2011/05/01 20:10:09 | |
トラックバック(0) | モブログ