先日、ZcarフェスタというZだらけのお祭りに行ってきました。
以前は栃木で開催されていたこのイベントですが、数年前から神奈川県の(横浜市になるのかな?)追浜(おっぱま)にあるグランドライブという普段 一般の方は入れない日産のテストコースにて行われます。
追浜での開催になってからはFZCAという複数のフェアレディZオーナーズクラブからなる団体に加盟しているクラブに所属しているメンバーさんや、その関連クラブのメンバーさん、そして招待された方等が参加できたイベントでした。
今年は一般参加もあったようで、オプションやレブスピード等にイベントの告知や問い合わせ先が掲載されていて、広くZオーナーが参加できるようになっていました。
このイベントには毎年海外からお客様をお迎えしています。
そのお客様はもちろんZオーナー(以下 友達)♪
そしてこのイベントに毎年海外の友達を連れて来てくれているマイク テイラーさんが、アメリカのZcarオーナーズクラブ協会の会長なのですが、今回で会長としての来日が最後になると所属クラブの代表を通じて聞きました。
そんなマイクにお土産を渡そうと先日 山梨の忍野八海へとお土産を買いに行った訳です。

日本に何回も来ているマイクさんに、【いかにも日本土産】なんてお土産を渡すのも少し気がひけたのですが、そこは あ・え・ての 思いっきりthe日本的なお土産を買いました。
そんなこんなで気合いも十分☆彡
(о´∀`о)ノ
所属クラブのメンバーさんと合流し、追浜目指してGo!!!!!!
途中で新メンバー(?)の新型ニスモさんと大黒で一緒になり、改めて追浜に…。
ところが、
大黒から出てしばらくすると、他の車両に視界を塞がれ、知らない内に先行しているメンバーさんを見失ってしまいました。
(´д`|||)
アップガレージで買ったカーナビが何故か使えなかったのですが、後続のメンバーさんが僕の前に出てくれて、なんやかんやで何とか追浜グランドライブに到着…。
ひさ久しぶりにお会いした方や、僕が一方的に知ってる方、オーナーさんを存じ上げない方等wのZをスマホでパシャリ♪
(^_[@]a
今回、僕が特に カッコいいなぁ~♪
(*´∀`)
と思った内の一台がゴールドの31☆彡




マンハッタン日産のエンブレムが特に響きました♪
(;^_^A
で、他に気になったのが、日産が展示用に(?)用意してくれたZ34。
Z34デビュー時にあって一時期無くなっていたイエローが、最近(?・←今回こればっかw)復活したのは たけさんに教えて頂いてたのですが、

後期のロードスターにもイエローが?
え?後期ロードスターにイエローなんてあったっけ?なんて気持ちになりました。
(;^_^A
イベントスケジュールの合間にマイクさんに会いに行きました。
リメンバー ミー?の問いに、オフコース♪と答えてくれたマイクさん♪
たとえ覚えていてくれてなくても嬉しいものです(笑)。
渡したお土産を早速開けてくれたマイクさん。
お土産を1つ1つじっくり見ながら僕に話しかけてくれます。
英語はさっぱりなのですが、手拭いを見たマイクさんは、
マ)この女の人は君の奥さんかな?
僕)ははは、違いますよw この手拭いはお湯に浸けると…。
マ)おー、オッケーw じゃぁ君の奥さんじゃないね(笑)。
と、お土産のあれこれを話のネタにした後、手紙を渡しました。
実はマイクさんに手紙を渡す前に、このイベントの仕掛け人でもある方(Tさん)に、マイクさんに手紙を書いた事を伝えてありました。
何度もしつこくなりますが、僕は英語が分かりません。
ただマイクさんに伝えたい事があったので、スマホの翻訳アプリで英訳した手紙を日本語で書いた手紙と一緒に渡しました。
もしもマイクさんが僕の書いた手紙が分からないと聞いてきたら Tさん英訳してくださいと、本当にあつかましいとは承知の上でしたが、お願いしました。
マイクさんは同封した赤Z様やコンバさん、僕の家族写真を見ながらいろいろと聞いてくれました。
そして僕は着てきたジャンバーに付いているワッペンやバッジを見せ、
『コレ(ワッペン・一昨年)も、コレ(バッジ・去年)も、あなたから頂いたものです。本当にありがとうございました。』とお礼を言いました。
日本語でですけどね…。
(;^_^A
寂しくなるなぁ…。なんて思いながら部屋を出て、気持ちを切り替えてイベントを楽しみました。
このイベントの目玉はグランドライブを自走できたり、
また日産のエースドライバーが運転するZに同乗させていただく事ができるのですが、やっぱりエースドライバーは凄い!!!!!と感じさせられる時間でもありました。
そしてこのイベントの後は友達や日産の偉い方も含めた懇親会が開かれたのですが、財力に乏しい僕は後ろ髪を引かれる思いでグランドライブを後にする事に…。
帰り際に周りを見渡すときれいな31をさらにきれいに拭いている方が…。

もしかしてドラ吉さんですか?
ドラ吉さんとは何度も近くに遊びに行ったりしているはずなのに、今まで1度もちゃんとした挨拶をさせて頂いていなかったのですが、やっと挨拶をさせていただく事が出来ました。
お車は今までにも何度も拝見させて頂いてたのですが、実は僕 いい歳して本当に人見知りなので、中々声をかけられないんですよね。
(;^_^A
なんやかんやであっという間に終わってしまった1日でしたが、思い出に残る1日がまた増えました。
Posted at 2016/12/05 12:36:39 | |
トラックバック(0) | 日記