7月のツーリングでalway'sの皆さんにアンダーカバーが擦ってると教えて頂いてたのに、ルドルフさんのコメ返でそれを思い出しました。
ハイ…。2ヶ月程満足に赤Z様を動かしていません…。
(´д`|||)
赤Z様もめでたく(?)25歳…。
そろそろリフレッシュが必要な時期に差し掛かってまいりました。
とりあえず今一番最初にやらなくてはならないのがブレーキホニャララ?wの交換。
新品ではグミみたいな部品が、

こんな

甘栗むいちゃいました的なかけらに…。
((( ̄へ ̄井)
びっくり自動車さんに電話してさっそく部品の発注をかけていただき、さほど待たずに部品 入庫の知らせ♪
『ブレーキペダルの根本辺りにコレがピッタリはまるようになってるから(僕)さんでも出来ますよ♪』と電話で言われたので、仕事帰りにけっぱちゃんでびっくりさんに寄って、おうちでレッツチャレンジ♪
パチンとはめるだけなので、チャレンジなんて大げさなものではないはず、で し た が………?
ぇ、え? アレ?
それらしき穴が見えない…。
まぁ見えないというか、直視出来ないかも?とは最初から思っていましたが、手探りで探しても見つからず、ここかな?と思った所にはめても、なんか しっくりこない…。
(´д`|||)
そこにはめたままでブレーキペダルを押してみても、ペダルがその部分に接触しない…。
とりあえず外していたバッテリーを繋げてみるも、やっぱりブレーキランプは点きっぱなし…。
(;´д`)
仕方なく赤Z様に乗り替えて びっくりさんに戻ると社長が見てくれたのですが、ブロアーのエアダクトって言うのかな?
ようするに足元に温風とかを送ってくれる例のやつ?w
それを外さなくては出来なかったらしく、結局自分ではやらずじまい。
ブレーキランプが直ったのを確認すると…、
ちゃんとブレーキペダルの踏み方に合わせてブレーキランプが点灯・消灯♪

しかも今まで消えていたLEDまでもが何故か復活していましたw
もうコレで安心と、陽が暮れるのが早くなった為にライトを点けて帰ったのですが、
『アレ?ライトが暗いぞ…。』と赤Z様を見るとライトが点いていませんでした。
ハイビームは点くので確認すると、ブレーキスイッチ?が壊れた時にバッテリーが上がらないようにとマイナス端子を外していたのですが、端子を繋げる時にHIDのマイナス端子を繋げ忘れたみたい…。
(;^_^A
原因が分かったので安心してマイナス端子を繋げようとした時に配線側の端子がポッキリ…。
(;´д`) ハウ。
またもや びっくりさんに戻って端子を繋げ直してもらうも、ライトの片方が点かない…。
(´д`|||)
もう10年位使っているから仕方がないと諦め、その辺りも含めて赤Z様のリフレッシュをしなければと心に誓い、帰り道のコンビニでアルバイト情報誌を貰って帰った僕でした。
・゜・(つД`)・゜・
Posted at 2016/09/08 12:33:36 | |
トラックバック(0) | 日記