
ヤマハは2日、運営するリゾート施設「つま恋」(静岡県掛川市)の営業を12月25日で終了すると発表した。
1974年5月の開園以来、「ポプコン」をはじめとする音楽、スポーツイベントを開催してきたことで知られるが、最近では顧客ニーズが多様化し、質の高いサービスの維持が困難になった、としている。
既に予約済みの顧客については個別に対応する。
問い合わせは電話0120・244・255。
【増田博樹/デジタル報道センター】(毎日新聞) 以上コピペ
こちらの施設には僕も何度か行った事があります。
もちろんZのイベントで(笑)。
今ほどインターネットが普及していなかった時でしたので、雑誌のイベント情報コーナーで そのイベントを知ったのですが、初めて行った時はツーシーターが無くなってしまい、またまだ赤Z様を買う前でした。
手元にZは無いけれど、Zが好きだという気持ちだけで、Y33のレパードでイベント会場に向かうと、高速道路を走るZを見ながら、
『あのZも会場に向かうってるんだろうな♪』なんて思いながら、つま恋までレパードを走らせると最寄りのインターチェンジでは料金所も既にZ渋滞(笑)。
この日はZが800台以上も集まったとかで、もう子どものようにはしゃいでしまいました。
(あ、子どものように。ってのは今も同じ…か?・汗)
その当時はまだ34はまだまだ無く、33でさえ前期280psの頃で、32がかなり多い時でしたが、 やっぱりS130は少なかったけれど、一台一台を食い入るように見つめていました。

やっぱり130はカッコ良いなぁ♪
(*´ω`*)
ちなみにその頃は31に全く興味が無かったのですが、まさか数年後に31の魅力、

ぃゃ魔力wに憑りつかれるとは思ってもいませんでしたけど…(笑)。
ところが その日、ツーシーターと同じ色の32ツーシーターツインターボがあって、

その32を見た瞬間に涙が…。
。・゜゜(ノД`)
免許を取ったら絶対にZに乗ると誓った少年期から数えて十余年…、念願叶って やっと買ったツーシーター。
こだわり過ぎて良い個体に巡り会えなかった130よりも早く僕と巡り会う事ができたのに、レパードがあったのと、借りられる駐車場が無かった為に【建て前で】弟が買った車として来たのがツーシーターでした。
ツーシーターはT3G仕様。
燃調もしっかりとっていたので、実際に計った訳ではありませんが、500psは出ていたと思います。
遅いはずがありませんw
ところが そのツーシーターが納車されてから1年も経たない内に、弟がZで信号の無い交差点を直進中に対向車が直前で急に右折…。
弟はブレーキを踏む間も無く、対向車とぶつかったそうです。
対向車を運転していたのは道も知らないお爺ちゃん…。
(´д`|||)
こちらからしてみたら、お爺ちゃんの無理な右折が原因だったのにも関わらず、若い弟が運転するマフラーがうるさいスポーツカー…。
事故の瞬間を見ていない無責任な野次馬は、一方的に弟が悪いと決めつけていました。
僕もお爺ちゃんの身内の方に、
『弟さんがスピード出しすぎだったんじゃないんですか!?』と問い詰められたりしました。
そして、その事故から1年が経ち、やっと赤Z様を買う事ができた訳です。
(それまで乗っていたY33レパードは弟に…。)
ツーシーターの時には我が家のかわぃぃ愛娘(保育園 年長)は愛妻(?w)の膝の上に乗って移動していたのですが(当時はまだチャイルドシートの装着は義務化前)、
赤Z様を買った時は娘(小2)が『もうお母さんの膝の上はイヤだ。』と言ったので、今度は2by2にしました。
ツーシーターの様な速さも欲しかったので外装も含めて、いろいろ手を加え始めたりしました。
そんな折りに雑誌で見つけた所属クラブ(東京)のメンバーに加えていただき、ツーリングで多数のZの中の一台として参加し、それから およそ1年後に所属クラブ(静岡)が立ち上がった訳ですが、静岡が正式に動き出す前に僕がつま恋のイベントに参加する2度目のイベントが開催されました。
つま恋には宿泊施設もあるので、前泊しました。
ここは泊まれるだけでなく、本格的なゴーカートやアーチェリー等でも遊んだり、釣りを楽しむ事もできました。
泊まった部屋は手入れが行き届いた敷地や、さらに向こうにある森等を見渡せる大きな1枚ガラスの窓がある良いお部屋…。
実はこちらの施設にはお値段が良い棟と、それなりの棟があるのですが、それなりの棟は既に満室…。
(´д`|||)
高いお部屋でのお泊まりも娘には勉強になるだろうと、ちょっと奮発しちゃいましたw
初日は家族サービスで、2日目はイベント。
そのイベントでも 沢山のZが集まり、発表では1,000台オーバー。
メインの会場に入れなかったZもあった程でした。
その後もツーリングでメンバーの皆さんとツーリングに出かけた事もあったりしたので
ヤマハのつま恋が無くなってしまう事に寂しさを感じます。

Posted at 2016/09/03 19:10:14 | |
トラックバック(0) | モブログ