【ニューヨークショー 2018】
日産、新型4ドアセダン「アルティマ」世界初公開
Impress Watch
【ニューヨークショー 2018】日産、新型4ドアセダン「アルティマ」世界初公開

写真:Impress Watch
日産自動車は3月28日(現地時間)、ニューヨーク国際自動車ショー(一般公開:3月30日~4月8日)で、4ドアセダンの新型「アルティマ」を世界初公開した。
米国では秋に発売される。
新型アルティマに搭載されるエンジンは、可変圧縮ターボ「VCターボ」を採用した直列4気筒 2.0リッターVCターボエンジンと、新開発の直列4気筒DOHC 2.5リッター直噴エンジンの2種類を用意。
駆動方式に2WD(FF)と4WDモデルをラインアップに加えて、同クラスのセダンと差別化を図った。
という記事をネットニュースで見ました。
アルティマがティアナでは無いのは分かっていますが、このクラスの日産車でターボエンジン搭載車はかなり久しぶりなのでは?と思います。
欲を言えばFRだったら………。となりますがw
4WDがあるのは個人的にちょっと嬉しいような気がします。
ただちょっと気になるのが、

Cピラーに描かれている黒のラインがあまり好きではありません。
なので、ほんのちょっとだけ、

イタズラをしましたw
新型リーフや、

新型マイクラでも見られますが、

リアサイドのウインドウからリアウインドウを繋げるようにCピラーの一部をブラックアウトするデザインは好きではありません。
確かに個性を出しにくい部分ではあるかもしれませんが、ただ単純に『これがデザインのトレンドなんです。』というひと言や、
『これは○○をイメージしています。』という言葉に逃げるとしたらデザイナーとしては無能だと思います。
(`ヘ´ )
もちろん僕はデザインはド素人ですが、カッコいいカッコわるいを決めるのはデザインにはド素人が大半を占めるユーザーなのです。
で、そんなド素人からさらなるひと言が、
なんだ?このグリル!?
(=`ェ´=)プンスコ!!
アルティマだからメリケンさんの好みに合わせたデザインなんだろうけど、メリケンさんの好みと日本人の好みにズレがあるのは分かっていますが、それにしても でかすぎる日産マークとVモーションの間隔が離れすぎだよ。
・・・(;´Д`)

せめて日産のマークを2回り程小さくして、もっと下にズラしたらって思うんですよね。
( ´_ゝ` )
あまり言っても仕方ないのですが、2000年辺りからの日産車はコーポレートマークがどんどんでかくなっている気がします。
(-_- )
日産の初代社長 鮎川義介氏は
会社は個人の所有物ではない、だから社名に自分の名前を入れるべきではない!とおっしゃっていたとか。
論点はずれているかもしれませんが、でかすぎるコーポレートマークを鮎川氏が見たら嘆くのでは?と思ってしまいます。
でも全体的なフォルムは良いなぁと思います。

アルティマの隣に立つ方達の背が190cm以上あったとしてもルーフの低さが伺えます。
ルーフの高いミニバンやSUVに辟易した日本市場に投入してみても良いのでは?と思うのですが、
日本市場を軽視していると言われっぱなしの日産が、次期ティアナにどこまで力を入れてくれるのか楽しみにしています。
おまけのブログ
【ポストセダンをどうぞ】のコピーが懐かしいラルゴですが、
ラルゴが発売されたばかりの頃は、日本の道路がまさかこんなにミニバンだらけになるとは思ってもいませんでした。
(^_^;)
Posted at 2018/03/31 06:35:26 | |
トラックバック(0) | 日記