• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日産大好き!のブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

たまには その2

金遣いが荒い、
否w お金の使い方が下手な僕の為に、収入の全てを管理してくれる 我が家のかわぃぃ愛娘。

そんな愛娘からはイチゴちゃんにはお金をかけちゃダメと言われています。

だけどインパルのアルミホイールを買っちゃったんですけどね。
(;゜∀゜)

ただイチゴちゃんのローダウン計画が終わらない内の、愛娘の家計管理なので、バネの購入はしたものの、結局イチゴちゃんの車高は高いまま。
・・・(;´Д`)


だけどおこづかいの範囲でならいじっても文句は言わないみたいなので、3,000円位でイチゴちゃんの印象を変えてみました。


たかが3,000円、
されど3,000円。
さてさて、イチゴちゃんはどう変わったでしょうw



こちらが↑↓ウインカーやバックランプのバルブをステルス化しただけの、ほぼ素の状態です。



ちなみにイチゴちゃんの色味がいつもと若干違うのは、スマホ修理の為に代替機がエクスペリアだからです。



今回イチゴちゃんの のほほ〜んとした印象を少し精悍な顔つきにさせたかった訳です。

という訳で、




左右のグリルを外し、ウインカーレンズも外してみました。



用意したのは↑こちらw


ブレーキクリーナーでグリルを洗浄。
黒いスプレーで塗装し、
クリアーを噴く・・・。



お約束(?)のドレスアップです♪
o(^-^o)(o^-^)o



ただ元々のグリルがグレーなので、さほど変わりはないだろうと思って作業をしました。


色を塗ったグリルにウインカーレンズを付けたら まずまずの見映えにw



ただ当初はそれだけのつもりだったのですが、





やっぱダメです(物足んねぇ・笑)。





( ̄ー+ ̄) 思いついちゃった♪

たしか黒Zに使ったやつの残りがあったような・・・。





( ̄▽ ̄;) アレ?
無ぇ。





とりあえずグリルを外したままオートバックスへひとっ走り☆ミ


ウインカーバルブはとりあえず養生テープで固定w

ほんのちょっとだけレーシーな気分(笑)。


買ってきたのは、


↑コレ!

最初売り場がなかなか見つからなくて、【車検に通らなくなる恐れのある商品は置かなくなったのかな?】と思ったほど見つかりにくい場所にありました。

しかも意外に高い。
(*_*)


さらにちょっとビックリしたのが、薄いスモーク調のスプレーなんてのもあったのですが、そっちの方がさらに高いw

っていうか、スプレーを離して噴射をすれば それで良くね?なんて思いつつ、フロントウインカーもブラックに。


塗料が乾くまでの間、我が家のかわぃぃ愛娘の愛車フィガロの

ボンネットを開ける。

スモールが切れているので、それを交換する事に。

LEDはあえて避けますw

右側はとても楽勝だったのですが、






バッテリーやらラジエーターのリザーバータンクがじゃま。
(;´Д`)





さすが無事故の28年落ち。


リザーバータンクが固着してしまい、なかなか なかなか、本当になかなか外れませんでした。
(´д`|||)


伝家の宝刀CRC♪
ブシューーーーっとかけて、


しばらく時間をおいて、フニフニ、フニフニ、
5分程フニフニしてやっと外れました。
(^_^;)a


あとは簡単ちょちょいのちょい(死語w)

フィガロのエンジンルームを画像に収め、

再びイチゴちゃんのお色直しに。
(^-^)/


完成♪↓(*´ー`*)





で、
ウインカー点灯時が、

こちら↑☆彡
o(^-^o)(o^-^)o

イチゴちゃんのローダウン計画は(先が見えない)先延ばしですが、これでしばらくはイチゴちゃんに手を出す事は無いと思います(笑)。




え?
いつになったら赤Z様を復活させるのかって?
(誰も聞いてないかもしれませんがw)

4月以降の復活を本気で考えています。
(´ε`;)ゞ
Posted at 2019/01/19 05:54:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月11日 イイね!

たまにはねw

たまにはフィガロの話し。
我が家のかわぃぃ愛娘の愛車フィガロ。



そのフィガロに付いていた純正デッキはCDの再生ができなくて、【わざわざ純正デッキが付いていた個体を選んだのに。】とガッカリしていました。
(まぁ年式が年式なので、半ばダメ元だったんですけれどね・汗)

ただ以前 我が家でフィガロに乗っていた時にも純正デッキが壊れてしまい、やっぱりCDの再生ができませんでした。

で、その時に修理に出して30,000円かけて直した純正デッキが、まだ家にあったはず。




という話しを我が家のかわぃぃ愛娘が覚えていて、純正デッキを探し出した愛娘は僕にデッキを付けてくれと言いました。
愛娘のためならすぐやる僕w

ちなみに嫁からの頼まれごとにはなかなか腰を上げない愛妻家(?w)です。
(* ̄∇ ̄*)

という訳で。


さっそく作業開始♪


どうやら山口さんという方が最終チェックをしてくれたようです。






あ、外した後を掃除するの忘れたw
(;゜0゜) まぁいっか!

フィガロの純正デッキはプラスドライバーだけで交換できるから楽勝です♪
(*^o^)/\(^-^*)


キチンと作動するか?と、試しにCDのイジェクトボタンを押すと、


倖田來未さんの懐かしいCDが出てきました。
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!


このCDを再生してみると、






( ̄~ ̄;)
音が出ねぇ・・・。





は!?もしや?


画像はちょっと拭いた後ですが、CDにカビっぽい白い物が付着していて、そのカビがCDの読み込みを妨げていたようです。


カビを拭いたら、見事にCDは再生されました。
o(^-^o)(o^-^)o
めてたし、めでたし。



Posted at 2019/01/13 21:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月03日 イイね!

年が明けても去年の話しw

タイトルにもあるように、
年が明けても去年の話しです。
m(__)m スマネ。
そんかぁし画像がたくさんだすw


所属クラブのツーリングで日産自動車本社ショールームへと行ってきました♪

朝5時に洗車。
温暖な気候に恵まれている静岡県とはいえ、やっぱり朝5時の洗車は、

手が痛ぇ~!!
(。>д<)


でもこの日は天気が良かったので、

コンバさんはオープンで走りましたw


所属クラブの結成当初( '07年)はZ32がほとんどだったのですが、今では

Z34の比率も増え、

この後はZ33も合流したので、

この日のZ32はコンバさんだけ。

フルノーマルだったモンテレーブルーのZ33がいつの間にか、

まさかの
スーパーレッジェーラ仕様に。
!!(゜ロ゜ノ)ノ


で、久しぶりに380RSさんとも、




ごたぁ~いめぇ~ん(古ぃなォィ w)w
サイドビューが、
美しい。
*。・+(人*´∀`)+・。*


このRSのオーナーさんが みんカラを読んでいる事を承知の上で書くのですが、
(^_^;)a
実はこのRS狙ってましたwというのも、
我が家のかわぃぃ愛娘が免許を取る頃に、このオーナーさんがRSを手放すんじゃないかなぁ~なんて思っていました(笑)。


なんて話しはさておきw
日産自動車さんに入りました♪

画像が若干斜めなのは今後の日産自動車さんの業績がさらに右肩上がりに向かうようとにの願いの表れです。
(ヘタクソの言い訳です。)



正面玄関前では 日産ファンにはお馴染みの(?w)

ちょいモビwのnewカラー♪


そしてこの日イベントをやっていたのでGT-Rやリーフ等に試乗する事ができました。

僕はどれにも乗れなかったんですけどね・汗。


中に入るとZ32の~、

FISCOペースカーが。

別アングルもどうぞ(笑)。


さらに貴重なリアビューもどうぞ☆彡



リアバンパーをよぉく見ると?

(;゚Д゚) なに?コレ?



パトランプの設置方法は高速機動隊のパトカーと一緒です(笑)。


インフィニティQX80



コレが乗り回せるようなお金持ちになれたらいいな♪w


日産のエンブレムは

以前の方が好きでした。
(´д`|||)


少し先にはダットサンブランドの、


小型SUVの




レディーゴー!!が、


5MTがあるようです♪

日本にも導入すれば良いのにと素直に思います。



45cmほどの大きさのマイクラのスケールモデルがあったり、



壁には実寸大の、

240ZGの壁紙があります。


まだまだ、

Zのミニカーがあったり、



壁にはZ32のデザイン画が。



S30、


S130、


Z31、


Z32、


Z33、


それぞれのカタログが、

デジタルで見れます。

実はZ33の '07だったか、 '08のカタログの1ページに、

僕が小さく写ってるんですよ♪
ホントに小さくですからねwww

e-powerの秘密が分かるVRがあって、

僕も体感しました♪
ムービングシートが楽しい☆彡
( ´∀`)

小さなお子さまには、

パックマンのドライブゲームが楽しめます。
ちなみにパックマンが乗る車はマイクラC+Cですw

この日は特別に小さなお子さまがミスフェアレディに扮してお客様を出迎えていました。


この特設ステージの隣には、

リーフのリリーフカー♪


そう言えば昔はBe-1のリリーフカーがありましたね。



で、
この日は久しぶりにGT-Rの、



リアシートに座る事ができたので、
日産自動車さんのスタッフさんから いろいろと楽しいお話しを伺う事ができました♪


ショールームにはVR38DETTや、



駆動系のあられもない姿が見れました。





GT-Rニスモもあって、


リアビューも迫力があるのですが、


ほんのわずかな違和感が、

左ハンでした。
(^_^;)


この日はスペシャルな個体も、


ケンメリGT-R。

この勇姿はサーキットに現れなかったのが、とても残念です。

でもやっぱり、

個人的に歴代スカイラインの中では、
ケンメリが1番カッコいい☆彡



で、ここ最近のGT-Rの話題と言えば、


コレ!!!!!!


なんと、

1億3千万円也



真正面から見ると、


( ´_ゝ`) 口を開けた鯉。
怒られそうな感想w

リアビューが、

丸テールは輪郭だけで、中は素通しです。

アルミもデケェ!!!!



そんな1億3千万円の車に、

座れました。


注意事項をよく読んで☆


順番待ちだす。

近づいて、

ドアをパシャリ。


ステアリング周りを、

パシャリ。

シートも、

パシャリ。

シートに座ると、

スタッフさんがパシャリ。


1億3千万円のシートが似合わない男w


このアングルから見るとデザインの良さが特に光ります☆彡
(さっきは鯉みたいなんて言ったくせにw)


この1億3千万円のGT-R50。
ご存知のように限定台数が50台なのですが、
秒で完売!!!!
!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
だそうです。



じゃなかった。

その財力、

羨ましいですね♪

上から見下ろすと、

こんな↑感じ♪

ちなみにケンメリを上から見下ろすと、

こんな↑感じw


GT-R50とケンメリGT-Rどっちかあげるから一生大切に乗ってくれと言われたら、

やっぱりケンメリGT-Rです。
(*´ω`*)





おまけのブログ
GT-R50にも50の文字がありましたが、
個人的には

やっぱり↑このシートが付いている、

50th anniversaryが好き!!!!です。

アニバは日本では未発売でしたので、もともと高いのですが、
最近はZ31やZ32も高くなりましたね。
(´д`|||)
Posted at 2019/01/06 22:29:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ハワードさん
トヨタのパブリカはパブリック カーの略だそうですよ。
あれ?昭和の車といつまでもって見てます?www」
何シテル?   10/09 01:26
静岡で立ち上げたフェアレディZのオーナーズクラブに入っています。 イベント等も積極的に参加していますのでどこかでお会いしてるかもしれませんね。 プロフィー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 345
678910 1112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スマホがヤバいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 12:25:41
リコールとブレーキ整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 17:54:40
またもやおもらし。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 06:00:04

愛車一覧

日産 フェアレディZ 赤Z様 (日産 フェアレディZ)
僕が小さな頃叔父がケンメリからZ(S130)に乗り換えてからZの虜になりました♪♪ ミニ ...
日産 ラシーン ミドリさん(仮w ) (日産 ラシーン)
イチゴちゃん(K12マーチ)が信号無視のアクアに突っ込まれて廃車に。 嫁のリクエストも考 ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
純正オプションづくしでマニア受けを狙いたいのですが、リアサイドプロテクターとフィレットモ ...
日産 マーチ イチゴちゃん (日産 マーチ)
けっぱちゃんの代わりとなるべく我が家にやって来たイチゴちゃん。 愛娘が乗るという体で買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation