土曜日は半日 お仕事だったのですが、他の2日間は赤Z様にかかりっきり。
愛妻(?w )も ふてくされておりました(笑)。
我が家の家庭不和の原因は赤Z様ということです。
( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)ワシャ シランw
話を赤Z様に戻します。
画像が暗くなったり明るくなったりしていますが、帰宅後の作業過程も乗せているという訳ですのでご理解くださいませ。
m(__)m
そんな訳で赤Z様のリアバンパー。

こんな感じだったのを、

硬化した頃合いを見計らって2000番、

コンパウンドを

3段階に使い分け、

さらに追い討ちをかけてから、

こんなワックスで磨いてみました。

すると・・・・・?

けっこうきれいに見えませんか?w
画像だときれいに見えるのですが、

よく見るとマスキングの跡が、

しかも、
マステの跡を消そうとしたら、

逆に線傷みたいに色が剥げてしまいました。
(-_-;)
ここでYouTubeで見た裏技を使ってみたいと思います。

線傷のギリギリをマステで囲み、
ホームセンターで調合してもらったタッチアップを使って、
↓こんな感じに塗ります。

塗ったらすぐにマステを剥がすと、
!!ヽ(゚д゚ヽ)なんと(ノ゚д゚)ノ!!

↑こんなにきれいになりました♪
o(^-^o)(o^-^)o
まぁ肉眼で見ちゃうと分かっちゃうんですけどね。
(^_^;)
で、
前に塗ったルーフにまだ未練があるので、

先ほどのワックスを使ってみました。
というか、ここがメインw
蓋を開けて見ると、

あれ?
( ̄▽ ̄;)
本来 黒用だったので、てっきり靴墨みたいな黒いペーストが出てくるのかと思っていたらこんな感じ。
説明書きを見ると別に黒専用ではなくて濃紺色ならOKで、赤も使えるみたい。
とりあえず お得と思うようにして塗って見ることに。
before↓

after↓
水の入ったペットボトルを乗せてみました。

向かって左側がワックスを塗った後で、向かって右側がワックスを塗る前です。
あまり違いが無いようにも見えますが、肉眼で見れば やっぱり違うのね?って感じがします。
そしてこちらの画像が帰宅後のパテ研ぎ。

これが家庭不和のきっかけです(笑)。
愛妻(?w )の機嫌なんかよりも赤Z様が最優先www
この作業をやっていた時間はパテが硬化しづらい時だったので、

プラ板と養生テープでパテが固まるのを待ちます。
その間にインタークーラーやラジエーターに色を吹かないように、

養生テープでマスキング。
フロントのパテが固まるまでビロビロテープでマスキングするのですが、

先日某動画を見ていたら、いきなり逆さまに ビロビロテープを貼っていこうとしている場面がありました。
それをやろうとすると途中でくっついちゃったりしてやりにくいので、

普通に貼ってからビニールの部分を上に待っていけば、

画像のように貼れます。
(貼りにくい逆向きに貼っていったのと比べても、その差は僅か1cm だけです。)
まぁそんなウンチクはどうでも良いですね。
( ̄ロ ̄lll)
赤Z様のリフレッシュ自体がどうでも良いって話しもありますが、

パテ研ぎをこの辺で終わらせて、左側のサイドステップにプラサフを吹き終わったので、
今度は右側のサイドステップにプラサフを吹いていこうと思います。

マスキングもOK♪
(* ̄∇ ̄)ノ
左側と違い、右側のダメージはわりと少なめなので、

一気にプラサフが吹いて、
さらに色まで吹いていきました♪

赤Z様に付いているサイドステップは前オーナーから引き継いでいるエボリューション製で、捻ったような(?)造形なので、それがかえって 均等に塗りやすかったように感じました。
(*´ω`*)
んでもって、フロントバンパーのパテが固まったので、
とりあえずシャコシャコ シャコシャコとパテを水研ぎしていたのですが、

これにけっこうな時間を費やしました。
今ではインパル932のバンパーなんてなかなか出回らないですからね。

仕上げに妥協はできません。
( ̄ヘ ̄)
フロント回りにもマスキングをして、
プラサフを吹きます。
パテ研ぎでは【これでバッチリ♪】のはずが、

プラサフを吹くと、けっこう凹凸が分かっちゃうんですよね。
『もうけっこうオリジナルに近づいたからこの辺でいっかぁ・・・。』と思う反面、
『せっかくここまでやったんだから後で後悔しないようにもっとパテ研ぎしよっと。』という心の葛藤があったものの選択したのはもちろん後者。
さらにシャコシャコ シャコシャコしたあとに、

削った所にプラサフを吹き付けました。
けっこうきれいになったので、

フロントバンパーに色を吹いてみました。
う~ん良い感じ♪
o(^-^o)(o^-^)o

フロントに色を吹いた後、
左側のサイドステップを軽~く吹き付けをしていた時に、缶スプレーが終了。
とりあえず赤Z様のマスキングは

このままにしてゆっくりしていたら、
我が家のかわぃぃ愛娘に、

フィガロん♪の洗車を頼まれました。
疲れてるからやんねぇよ?
なんて口が裂けても言う訳が無くw
フィガロん♪を洗車☆
イチゴちゃんにとまっていたカマキリが、

僕の間抜け面をせせら笑っていました。
Posted at 2020/08/11 05:21:22 | |
トラックバック(0)