• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日産大好き!のブログ一覧

2021年08月01日 イイね!

ミドリさんのドアミラー

ラシーンはドアミラーとルーフレールがシルバーなのに対して、ラシーンフォルザのドアミラーとルーフレールは黒になります。

その黒いドアミラーはどうやら他の個体も経年劣化で色が剥げてしまうようです。



ミドリさんもドアミラーの色が剥げてしまったので、以前 メッキ感覚が謳い文句の

こちらのスプレーを使い、ドアミラーを塗ったのですが、

仕上がりはメッキというよりも、やや光沢のあるシルバーでした。


そのシルバーに塗られたドアミラーも艶が無くなってしまったので、

久しぶりに車いじり(?)をしようと思い、




まずはミドリさんをラッピング♪


ドアミラーの古いメッキ感覚(的なw )塗装を、

240番の耐水ペーパーで落とします。




やべぇ!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
ミラーにマスキングするの忘れてた!!

ネタじゃなくてホントに焦りました。
(^_^;)a




そんなこんなで、

橋本環奈。



すみません。
オヤジギャグです。
橋本環奈さんのファンの方ごめんなさい。
m(__)m



塗装を削り終えたドアミラーに、



プラサフを吹きます。



ボディーの色とは合わないのを承知でこちらのスプレーを吹こうと思ったのですが、

1度も使っていないのに塗料が全く出ません。
(;゜∀゜)


買ったのをいつだったか忘れてしまうくらいなので、レシートなんてあありません。
(;´Д⊂)



だからと言って、今さらマスキングを剥がしてホームセンターに行くのもちょっとなぁと思い、

手元にある日産の黒を吹きました。





余っていたとは言え、

あまり丁寧に吹きすぎると塗料が無くなりそうな微妙な量しか残っていません。
(;´∀`)


とりあえず、右も左もバランス良く色を吹かないとなりません。
f(^_^;




幸か不幸か今日も夏らしい良い天気♪

缶スプレーさんに日光浴をしてもらいます。



日光浴のおかげで缶の内圧が上がり、

左側も右側も綺麗に塗る事ができました。


とりあえず鏡面仕上げ用のコンパウンドでキュッキュッと磨きます♪





とある車動画で コンパウンドを使う時は、




こちらのように、

パッド(?)をビニールの中に入れ、



ビニールで磨くようにすれば、コンパウンドがパッドに染み込まないからパッドを洗う手間がはぶけると紹介されていたので試してみました。

コンパウンドがパッドに染み込まないおかげで、とても磨きやすかったです。


ドアミラーもピッカピカ☆彡
o(^-^o)(o^-^)o




ちょっといろいろありましたが、ペルシードを塗り塗り。

これで完璧!!!
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


と、
思いきや。
(´д`|||)

1ヶ所だけ塗れていない所が。
・・・(;´Д`)


なぜか紙よりも薄い灰のようなものがドアミラーに付いていたみたいで、そこが剥げたみたいになってしまいました。
(-_-;)


左の方もペーパーがけが甘かったようで、

ドアミラーの上の面の一部が デコボコした感じの仕上がりになってしまいました。


近い内にタッチアップを買うかもしれません。

とりあえず遠目で見る分には分からないかな?
( ̄▽ ̄;)





それまではマイキーくん。






じゃなくて、

マッキーに頑張ってもらおうと思いますwww





おまけのブログ
東京卍リベンジャーズ面白かったです。



もしも僕がタイムリープできたら・・・。
小6くらいかなぁ。
( ̄~ ̄;)
Posted at 2021/08/01 17:43:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月27日 イイね!

魁!吉野家塾

久しぶりに吉野家に行ってきました。

メニューをめくると、


魁!吉野家塾 開塾の告知が!!




江田島塾長のご挨拶!!



1号生筆頭 剣桃太郎



アプリのQRコードは、

↑コチラである!!




魁!男塾は当時ジャンプで読んでいましたが、細かい所は忘れています。
たまにアニマックスで放送したりするようですけどね。
(^_^;)


男塾よりも、どちらかと言うと さらに前に連載されていた、 激、極虎一家の方が好きです。


知らない人はお父さんに聞いてみてください。
もしかしたらお父さんも知らないかもしれませんけど。
f(^_^;



おまけのブログ
今日、久しぶりに弟に会いました。


いつもはオッティに乗っているのですが、

車上荒らしに遭い、ガラスを割られて 20,000円盗られたとか。


弟は20年くらい前にも車上荒らしに遭い、その時もガラスを割られオーディオをゴッソリ持ってかれました。
しかも その時は友達の所に用があった僅か15分程の時間だったそうです。


僕も25年くらい前にC33ローレルに乗っていた時、

リアガラスを割られました。
同じ日に近くの中学校で、夜 校舎のガラスが20枚程割られたとの事だったので、そのついでだったかもしれません。



車上荒らしなんてやるやつは、爪の間から針を刺してやりたいと思います。
もちろん10本の指 全部です。
(`ヘ´ )



で、
現在弟はオッティを修理に出しているのですが、





代車がekワゴンです。

代車がOEM って、ちょっと珍しいような気がしました。
Posted at 2021/07/27 18:57:39 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年07月24日 イイね!

与太話しw

去年の9月に発表されたフェアレディZ プロトタイプ。

フロントマスクが少しは変わるのか?
それともこのままなのか?
ちょっと気になります。


そのフロントマスクはS30をオマージュし、リアビューはZ32をオマージュしているとか。


で、↓こちらが

プロトタイプのリアクォータービューなのですが、




Z32のリアクォータービューを見てみると、

わかりますよね~♪


最初はテールレンズだけ見て、

あぁ~、あるほどねぇ・・・。


と、思ったのですが、





実はテールレンズだけじゃなくて、

テールレンズからリアバンパーにかけての なだらかなラインもZ32のオマージュなのでは?

そう思うようになりました。




え?おまえ、今さらかよ?
ですか?


( ̄▽ ̄;)
すみません。
もう少し気がついた事があって・・・・・。




↓これも、




↑これも、




なぁ~んとなく、


細い女性の腰と同じようなラインを描いてると思いませんか?


f(^_^;
まぁおっさんのくだらない与太話しだと鼻で笑ってください。





おまけのブログ
https://youtu.be/dSZxFXh8Geg
動画内でのスクリーンショットです。



ロードスター?




生産モデル?




いずれにしても新しいフェアレディZに期待を込めたものだと思います。


Z34がデビューした時マスコミの中に、
『エコカーの普及が進む今の世の中に、なぜZのようなスポーツカーを出すんですか?』と当時の日産自動車COOを問い詰めたキャスターがいました。


これがフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ等だったら きっと、
『さすが!!フェラーリだ。』とか、
『やっぱりランボルギーニは凄い!!』とか言うんだろうなぁと思いながらそのニュースを見ていました。

今度のZは(一般的な)ニュースではどう扱われるんですかね。
Posted at 2021/07/24 15:16:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年07月19日 イイね!

市役所にて

今日はいろいろな所へと書類の申請やら、書類の提出等をして参りました。

そしてその中の1つ、沼津市役所に行きました。


沼津市役所には最近新しく立て直した立体駐車場があるのですが、その駐車場から市役所へと行くには片側2車線(全4車線)の道路を歩道橋を使って渡らなくてはなりません。



車椅子の方や、怪我をされた方、赤ちゃんを連れた方、ご懐妊中の女性、ご高齢の方々が停められる駐車場は別にあります。

そしてその方々のための駐車場は市役所の裏側にあり、
【この駐車場では思いやりをもってください】と、分かりやすい絵と注意書きがあります。



そこには数にしたら10台ほどが停められるのですが、その内2台は車椅子の方の優先スペースとなっています。

(画像の一部はイメージです。)



が、
そんなのオレの知ったこっちゃねぇ!と、守らない方(思いやりのない方)もチラホラ。

正直言うとそういう方の気持ちも分からないではないのですが、2本の足がしっかりしているのなら自分の足で歩けと思う気持ちのほうが多いです。


以前 母方の叔父が とある病気で、車椅子で生活をしていた事もあり、叔父を病院へ送り迎えをしていた時期がありました。

車椅子優先スペースに自分の車を停めて、叔父が車椅子に乗ったら、車を一般スペースに移動していました。

もちろん自慢するような事ではありません・・・。


叔父は他界してしまったので、もうそのような事はしなくなったのですが、最近では嫁が歩くのに杖を使っているので、なるべく嫁が歩くのに負担が無いようにしています。


で、
前置きがとても長くなりましたが、今日起きたトラブル(?)はここから。



この市役所裏側の駐車場に入った時、ほぼいっぱいだったので、嫁を空いていた車椅子優先スペースで下ろしてからミドリさんを動かそうと僕が先にミドリさんから降りたところ、


突然男性(以下 会話部男)が、
【おぉいっ!!
車椅子のステッカー貼ってねぇのに ここへ停めんじゃねぇよぉっ!!!!】
と両腕にタトゥーがびっしり入ったイカチィ系の男性に怒鳴られました。




えぇ~っと、ちょっとここで話が少し逸れますね。
(^_^;)a

僕と会った事のある方でしたらお分かりいただけると思うのですが、
僕は見た目も小柄で、
物腰も柔らかく、
顔も極めて穏やかで優しそうな表情をしていて、
性格も本当に本当に本当に温厚なんです。


え?
笑わせるなですってwww
僕と初対面の方はたぶん ほぼほぼそう思ってくれると信じています(笑)。


という訳で話を元に戻すと、その僕を怒鳴りつけた男性は24~5歳くらいで、僕より背も高く、怒鳴りつけてくるくらいなので表情は穏やかではありませんでした。

僕)嫁が杖が無いと歩けないから、車から降りたら別の場所に停めるつもりでいたんだ!!
それを言うなら先に そこに停めて普通に歩いてった(マークXの)奴に言えよ!!


男)俺はおばぁちゃんが車椅子だから こういうことする奴が大っ嫌いなんだょっ!!!!

僕)俺にも車椅子の叔父さんがいるから分かるわっ!!


すると そのタイミングで嫁が杖をついて車から降りたのを見た(と思う)男性は、それ以上何も言わなくなったので、

僕)(⌒‐⌒)
お兄さんの正義感が強いのは良ぉく分かったよ。
じゃ、誤解も溶けたしね♪
そう言ったあと、互いに握手をしました。
(o^-^)o~o(^-^o)

嫁も男性にすみませんと一言。

今日会った男性はボクシングか何かをやってそうな いわゆる細マッチョ的な体型で、見た目もかなり厳つい感じでしたが、きっと 普段からおばぁちゃんをものすごく大切にしているんだなぁ♪なんて思ってしまいました。

高齢の方や障がいを持たれている方等、その人の辛さが分かる大人が増える事を日々願っています。





余談ですが、みんカラなので車ネタを無理矢理ブッコミますねw

亡くなった叔父を病院まで送って行った時にはスカイラインワゴンの乗っていました。

今ほどでは無いものの、当時は既にスカイラインワゴンは希少車。
後期のGTターボ(RB20ET)を探していました。

(↑画像はEXCEL・CA 18E )

当時 車探しをするのには、
①付き合いのある車屋さんに探してもらう。
②中古車雑誌gooやカーセンサーを買って その中から探す。
③いろいろな所を探し回って偶然の出会いに期待するw といった感じでした。

当時はまだ懇意にしているお店が無かったので、自分で探し回って、見つかったのが前期のGTターボか、

後期のEXCELだけ。
( ´_ゝ`)


ならば前期GTターボを買って、

GTS-R顔にすればいいやと思っていたのですが、
スカイラインワゴンは買ったものの、1年も経たず それを実行する前に前方からポンティアック グランダム(だったかな?)に突っ込まれ廃車になってしまいました。
(´д`|||)




おまけのブログ

実は僕 入れ墨には小さな頃から免疫があるんです。

近所の銭湯に行った時も背中に墨を入れたおじさんに、
『オレおじさん見たことあるよ。
テレビに出てたおじさんでしょ♪』
と言いました。

もう45年くらい前の話です。
今思えば墨が入ったおじさんの事を、遠山の金さんだと思ったのかもしれません。

墨の入った そのおじさんは、
『そうかテレビで見たか。わはははは。』と笑っていたと覚えています。

今は昔ながらの銭湯もかなり減ったと思うし、入れ墨の方お断りなんて所が多いので こんなのも昭和ならではの一駒だと思います。
(^_^;)a



偶然見つけた画像です。
不覚にも笑ってしまいました。
Posted at 2021/07/21 10:56:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月05日 イイね!

翌日

前回のブログでは近所の橋が崩落(落橋)したと画像を上げましたが、


今日その川沿いを歩いていたら、昨日よりも橋桁が斜めに傾いでいました。

歩いていた方向が逆だったりしているので単純に比較できないかもしれませんが、かなり角度がついてきました。


また昨日は(旧)東名高速道路の沼津~裾野間で画像のようになっていたらしく、

沼津から御殿場方面に向かう お父ちゃんは通常の3倍もの時間を費やしてしたとか。
( ´_ゝ`)



新東名もあるし、おそらく交互通行になると思うんですけどね。


昔から『天災は忘れた頃にやってくる。』と言われ続けていました。

子どもの頃は『【天才】は忘れた頃にやってくる。』と勘違いしていました。
(^_^;)a



以前は冗談で、
『備えあれば嬉しいな♪』なんて言ったりすることもありましたが、
『備えあれば憂い無し。』を心がけないとならないですね。

コロナで世界が変わっていくように、身の周りのほんの小さな事でも見直さないといけないかもしれませんね。
Posted at 2021/07/05 20:14:49 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ハワードさん
トヨタのパブリカはパブリック カーの略だそうですよ。
あれ?昭和の車といつまでもって見てます?www」
何シテル?   10/09 01:26
静岡で立ち上げたフェアレディZのオーナーズクラブに入っています。 イベント等も積極的に参加していますのでどこかでお会いしてるかもしれませんね。 プロフィー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スマホがヤバいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 12:25:41
リコールとブレーキ整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 17:54:40
またもやおもらし。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 06:00:04

愛車一覧

日産 フェアレディZ 赤Z様 (日産 フェアレディZ)
僕が小さな頃叔父がケンメリからZ(S130)に乗り換えてからZの虜になりました♪♪ ミニ ...
日産 ラシーン ミドリさん(仮w ) (日産 ラシーン)
イチゴちゃん(K12マーチ)が信号無視のアクアに突っ込まれて廃車に。 嫁のリクエストも考 ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
純正オプションづくしでマニア受けを狙いたいのですが、リアサイドプロテクターとフィレットモ ...
日産 マーチ イチゴちゃん (日産 マーチ)
けっぱちゃんの代わりとなるべく我が家にやって来たイチゴちゃん。 愛娘が乗るという体で買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation