• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日産大好き!のブログ一覧

2021年07月03日 イイね!

崩落

昨日までの激しい豪雨で、我が家から歩いて5分ほどの河川が水嵩を増していました。




この川はけっこう水捌けが良いので、僕が引っ越してから20年以上経ちますが、こんなに水嵩が増すことはありませんでした。



ところが、
今回画像のように橋桁が沈んでしまったのか、

↑こちら↓のような感じに。



ここの橋はけっこう車の往来のある道で、僕も頻繁に使用するのでかなり不便です。


しかもこの橋が通れない場合に、下流に向かって次の橋があるのですが、その橋が現時点では何でもなくても、上流から壊れた橋がさらに崩落し、下流の橋に影響があるかもしれないと、その下流の橋までも閉鎖されていました。


復旧の目処はまだ立っていませんが、おそらく半年くらいはかかるのではと思っています。



また今回僕が住む沼津市は静岡県の東部にあるのですが、同じ県内東部にある熱海市で土石流による被害が甚大となっています。

僅かではありますが、熱海市の方に復旧に役立てていただくように募金をさせていただきたいと思っています。
Posted at 2021/07/04 02:51:53 | コメント(7) | トラックバック(0)
2021年07月02日 イイね!

見えないオシャレ・・・?w

ミドリさんは意外にも(?w )、名機と呼ばれるSR20DE。




エンジンの型式が【E】で途切れているので分かる方がほとんどだと思いますが、ミドリさんはノンターボエンジンです。


同年代のリバティーや、



アベニール、







ルネッサ、


パルサーGTi-R



U12ブルーバード アテーサリミテッドや、

(↑SR20DETは後期だけ↓)
SSS -R 、


はたまたU13ブルーバードSSS 等、

(画像上段がSSS 、
画像下段がARX ですが、ARX にはターボ設定はありません。)

FFベースの四駆にはSR20DETが積まれているグレードがあるのに、フォルザはターボの設定が無いので ちょっと残念です。



ちなみにT30エクストレイルのGTは、SR20VETなのでカウントしていませんw




まぁそんな余談は抜きにしても、ミドリさんのエンジンはかなり汚れが目立っているので、あまりお金がかからない方向で見た目が綺麗になるように考えてみました。




↑こちらがビフォーです(笑)。



もともと電動ドリルを持っていたので、ワイヤーカップ(?)を買いにホームセンターに行くと、

さっそく壁にぶち当たりました(大袈裟w)。


どっちを買ったら良いのか分からなかったのですが、なるべく出費をしなくても良いようにと、

とりあえず安い方を購入w



素手で触るのはちょっと気が引けたので、

手袋をはめての作業とします。



とりあえず電動ドリルにワイヤーカップを付けてみました。




全体を見るとこんな感じです。




お試しチャレンジという感じで、電動ツールを回してみたのですが、

(↑途中)

綺麗にはなるものの、最弱で試してみても 気を使わないとワイヤーカップが弾かれてしまいます。
(;¬_¬)
ウ~ン ドォスんベェ。


まぁいいや。


細かい所はめんどくさいので、ルーター(リューター?)をヤホ~♪で安く購入するも、届いたのはルーター本体のみ。


もちろんちゃんと確認しなかった僕のミスです。
( -_-)a




また近くのホームセンターにルーターの本体を持っていき、サイズが合う砥石を買おうと店員さんに、これって使えますか?
と聞くと、

女性店員さんでは分からなかったようで、近く(2~3m先)の男性店員さんを呼んでくれました。





が、
舌打ちしたんじゃないかって思うくらい、とってもめんどくさそうな表情で2~3mの距離を歩いてくる男性店員さん。


あぁこれね、(若干横柄w )
本体の口は何ミリまで対応って書いてありました?

本体に3.0ミリって書いてあったのなら、その通り3.0ミリで使えますよ。
と、とってもめんどくさそ~ぉに対応してくれました。

もちろん僕がやった事は自宅で炊いたご飯をお店に持っていって、
『これでおにぎり作って。』って言ってるのと変わらないんですけど。
あからさまに表情が変わるのはちょっとね。
(`ヘ´)


帰宅後3.0ミリの砥石で削ってみると、

削り面がピンポイント過ぎちゃって、回りに比べると、そこだけ細い彫刻刀で削ったかのようになってしまいました。
( ´_ゝ`)


もちろんそこはワイヤーカップでならしたので問題は無かったのですが、結局もう1度ホームセンターによって、

みたいな、


↑コレを買ってみました。


アフロ君シリーズでは1番固いアフロをチョイスしたのですが、アフロ君では綺麗になるだけだったので結局はワイヤーカップで削るはめに。


また細かい所は100均へ行きワイヤーブラシを購入。



とりあえず1番固そうなやつでカムカバー(?)を使って細かい所をひたすら擦るも30分もしない内に、




ワイヤーブラシはこんなことに・・・.
((((^_^;)





ここしばらく雨模様が続いたので作業をしていなかったのですが、なんだか少し表面がくすんでいるような気がしたので、また電動ツールにワイヤーカップを取り付けて表面が削ってみました。



その結果が、

↑コレ↑



もしかしたら削った直後は綺麗に見えても、熱が入るとくすんでくるんですか?
気が向いた時だけですが、少しずつミドリさんの見た目が綺麗に見えるように努めています。


本当はこんなことしている余裕は無いんですけどね。
( ̄▽ ̄;)

Posted at 2021/07/11 21:49:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年06月20日 イイね!

我が家のかわぃぃ愛娘より。

ペルシードを2本と、

↑目薬をプレゼントしてもらいました。
(ZのチョロQは以前から所有w )


世界一のバカ親と呼ばれても良いくらい満たされています。




気持ちはね。
(;¬_¬)



なぜ【気持ちはね】と申しますと、ここ最近うつ病が進行しています。

本人的には再就職に前向きなのですが、面接で病院は就労に問題は無いと書かれた診断書や、主治医の意見書を提出しても採用を見送られてしまいます。

ちなみに面接先で提出してくれと言ってきた診断書は1通4,400円、
主治医意見書というのは1通 2,200円です。

働いている時は4000円だぁ、2000円だぁっくらいの金額は何事もなく出せたんですけれど、
さすがに無職の身でそれらの金額は正直厳しいです。
(-_-)

そんな状態でハローワークに行くと、
『うつ病と診断されているのなら、障害を持たれている方と同じような就労をされてはいかがですか?』と言われました。

ハローワークでそう言われたのですがと、心療内科での診察で言うと、
しばらくの間は(求職も含めて)身体を休めたらいかがですか?』と言われました。

愛娘からのプレゼントに目薬があったのは、急に増えた薬のせいなのか、僕の白目が真っ赤だからそうです。)



僕の診察に同席していた嫁も、主治医と話している時の僕は明らかにおかしいと言ってました。

月曜日になったら市役所に行って障害手帳の申し込み等のその他もろもろの手続きをしていくつもりです。

ホントはこういう事を車ネタメインの みんカラで上げる事を不快に思う方がいらっしゃるかと思いますが、
『車が好きなんだけど、俺もうつ病なんだよね。』という方の励みになればと思います。


Posted at 2021/06/20 22:43:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月16日 イイね!

ミドリさん。

我が家にミドリさんが来てから半年が経ち、走行距離が5,000キロを超えたので、オイル交換をしようと思いました。




かなり前に仕事用に買った激安オイルでフラッシングをしようと、

以前ブィガロん♪でやった、横着リフトアップでミドリさんの下にもぐるも、

オイルドレンはどれ・・・ん?

と、凍るようなギャグを言ったとか言わなかったとか・・・。
(ガンダムさんは何回見ても飽きません。)


結局フラッシングはしなかったものの、なんとなくオイルパンがオイルでテカテカしているように見えたので、オイル&オイルエレメント交換のついでに、

先日フィガロん♪にも使ったワコーズの漏れ止めも入れてもらいました。




オイル交換のついでにミドリさんの屋根を見てもらい、

ルーフの塗り替えをお願いしました。


やっぱりどんなにワックスできれいにしても、くすみや小傷は分かってしまいます。

で、とりあえず概算での見積もりを出してもらい、後日入庫する事になりました。

ミドリさんはあちらこちらが傷だらけのローラなのですが、いっぺんに仕上げてもらうとけっこうな額になるので、ボチボチあちらこちらを塗ってもらおうと思っています。

ヒデキ カンゲキ♪



ミドリさんばかりがネタになっていますが、やっぱりフェアレディZが好きなので、フェアレディZをネタにしようと 無理やり切り替えますw


アメリカでの新型Zの発売日が公開されましたね♪

日本での発売日も気になるところです。




YouTubeなんかを見ているとパソコンでプロトタイプの色を変えてる方がいらっしゃるので、

↑赤や↓青を参考にさせていただきました。

また実物を見れば印象は違うかもしれませんが、イメージ的には上のような感じになると思います。


さらに細かいところをチェックすると、以前リークされた画像を見ると、

【こ】の字型になっているLEDはウインカーを点けると、

↑こんな感じになるようですが、


↓よぉく見ると、

青丸で囲った所はオレンジに見え、




リアフェンダーの辺りには、



↓このような赤いリフレクター(サイドマーカー)が付くようですね。




Z32でも国内仕様と北米仕様に若干の違いがあったので、新型フェアレディZもお国の基準に合わせた仕様になると思います。


何にせよ 国内での発売日が楽しみで仕方ありません。
ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"


ちなみに。
↓こちらがZ32のフロントウインカー(国内仕様)で、



↑こちらが北米仕様です。


↓こちらは国内外共に赤いリフレクターですが、

北米仕様では点灯するものの、国内仕様では点灯しません。

また国内外も形状が同じなので点灯式に交換される方も多いのですが、この位置でも赤く光る物は車検に通りません。

ただ最終型ではここが点灯するのですが、

黄色が点灯する分には、なんら問題が無いようです。



新型フェアレディZの発売を控えているせいか、Zの中古車市場が活気付いているようですが、ヤホ~♪に出ているZ32のパーツもかなり高騰していますよね。

赤Z様も純正品が出る内にオーダー&修理をしなくてはなりません。
(;¬_¬)
money ドォスベ?・・・。


おまけのブログ

この動画はS130とZ31が並走しません。

Z31には純正色の黄色が無いので仕方無いと諦めますが、S130が無いのは少し寂しいですね。
Posted at 2021/06/17 12:35:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月10日 イイね!

ミドリさん

半年前に我が家に来たミドリさんは、ワンオーナー物でした。


それは元々カーセンサーに掲載されていたミドリさんを、懇意にしている地元の車屋さん(びっくり自動車さん)に無理を言って、業販という形で とあるカーセンサー掲載店より仕入れていただきました。


元々値引きを期待していた訳ではありませんが、画像には無かった場所に板金が必要なへこみがあったり、タイヤキャリアーのワイヤーが固着していたため、リアゲートの開閉ができず、さらには塗装の痛みも目立ち、特にルーフが酷く クリアもくすんでいました。


元の販売店は納車時の消耗品無料交換をカーセンサーで謳っていましたが、現車のワイパー等のゴム類は裂けたまま。

それ(ワイパーの無料交換)は そこの店舗で購入された
【一般のお客様へのサービスだ!!】と
自分に言い聞かせるにしても、どこもかしこも汚いままで業販するような車屋でした。

おそらくその店的には『業販だから間に入った車屋さんが仕上げるのが当たり前。』と言うかもしれませんが、それにしてもあまりにも酷かったんです。

せめてカーセンサーに掲載する前にきれいにするとか、不具合箇所をはじめとした画像の添付をしてから【現状販売】と付けて欲しかったです。

全国納車もしているそうですが、現車確認をしてから買った方が良い車屋でした。


とは言え、
【県外からワザワザお客が見に来た車】ともなってしまうと、
《 ん?この車ってそんなに人気があるの?
じゃぁ業販なんてしないで、俺んとこで売って儲けべぇやwww 》となるのは当たり前の事なので、ミドリさんはそのまま業販としてもらった訳です。


ちなみにそのカーセンサー掲載店の車屋は、ミドリさんがカーセンサー掲載後2~3日で、僕の代わりにびっくり自動車さんが連絡をしてくれたので、
《この車(ラシーン フォルザ)は 金になるだろうから、もう1台入れてみるかwww 》と判断したのか、ミドリさんがカーセンサーに掲載されなくなってすぐに、オレンジ色のラシーン フォルザを仕入れたようです。

ちなみにそのオレンジのフォルザは今でもはけて(売れて)いません。



で、
その頃辺りからフォルザは高値が付き始めたようでしたが、最近では素のラシーン自体も高値が付いてきています。


これはあくまでも最近 中古車サイトで見たラシーンの値段なので、該当しない店舗もあると思います。



また僕もミドリさんで出かける時に思うのですが、意外とジープのレネゲードや、



ジムニーに乗ってる方からの視線を浴びたりします。



ラシーンは人気マンガ ゆるキャン△がアニメになったり、



ドラマになったりもして、
それがきっかけでラシーン人気が再燃したのでは?なんて思っています。


しかもゆるキャン△はシーズン2になってから、伊豆でキャンプするのだとか。

(*´ω`*)



いろいろと嫌な世の中ですが、行動制限なんか無くなり、いつか必ず誰もが笑顔で会える日が来るのを願っています。
(*´人`*)




おまけのブログ
これからラシーンを買いたいなぁ♪なんて思っている、そこのアナタ。
ラシーンはあなたが思ってる程 リアシートは広くありません。


成人男性としては背が低い僕がミドリさんに運転をする時は、

↑フロントシートの背もたれがリアシートに近くなってしまいます。



リアシートが意外と狭いと申しましたが、

僕がリアシートに座ると、
フロントシートとの距離は拳1つ分+少々。


またラシーンを買われた方に気を付けていただきたいのは、ラシーン乗り慣れていない方を乗せる時には、

↑これら↓の画像を参考にしていただければ幸いです。

サイドシルが高いせいで乗り降りの際に足が上きらなかったりして、頭をぶつけてしまうかもしれませんので、その辺りを気を付けてあげてください。

またもしも余裕があるようでしたら、

後期の1,800ccモデルか、


2,000ccのフォルザを選ばれた方が良いのでは?と思います。

もちろん1,500ccモデルをけなしている訳ではありませんよ。

あしからず。
m(__)m




追記。
スポーツカーならいざ知らず(なんて言うと叱られますが)、この手の車にしては収納機能に乏しく、

ドアポケットも、一見普通に見えますが、




アコーディオンのように手前に引っ張る事もできず、

指2本が入りませんw




また灰皿の上に純正オプションのCDプレイヤーがあるのですが、

これのせいで、ドリンクホルダーや、コイントレーが装着できなくなっています。
( ´_ゝ`) マァ CDハ ウレシインダケドサ・・・。


ところが、

ミドリに囲った所にシガーライターがあるのに、
アオで囲った所には12V のシガーソケットが付いています。
ある意味贅沢なのかもしれませんねwww
Posted at 2021/06/10 22:18:51 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ハワードさん
トヨタのパブリカはパブリック カーの略だそうですよ。
あれ?昭和の車といつまでもって見てます?www」
何シテル?   10/09 01:26
静岡で立ち上げたフェアレディZのオーナーズクラブに入っています。 イベント等も積極的に参加していますのでどこかでお会いしてるかもしれませんね。 プロフィー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スマホがヤバいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 12:25:41
リコールとブレーキ整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/14 17:54:40
またもやおもらし。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 06:00:04

愛車一覧

日産 フェアレディZ 赤Z様 (日産 フェアレディZ)
僕が小さな頃叔父がケンメリからZ(S130)に乗り換えてからZの虜になりました♪♪ ミニ ...
日産 ラシーン ミドリさん(仮w ) (日産 ラシーン)
イチゴちゃん(K12マーチ)が信号無視のアクアに突っ込まれて廃車に。 嫁のリクエストも考 ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
純正オプションづくしでマニア受けを狙いたいのですが、リアサイドプロテクターとフィレットモ ...
日産 マーチ イチゴちゃん (日産 マーチ)
けっぱちゃんの代わりとなるべく我が家にやって来たイチゴちゃん。 愛娘が乗るという体で買っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation