我が家のかわぃぃ愛娘が乗る愛車 フィガロん♪
以前からちょっとだけ微妙なオイル漏れが・・・、
ρ(・・、)
まぁ滲む程度なんですけれどね。
そんな訳で、ついでに下回りも見てもらおうと、我が家のかわぃぃ愛娘に頼まれて、びっくり自動車さんでオイル&エレメントの交換をしていただきました。
赤Z様のパワステオイルの漏れは、しばしほったらかしにせねばならない事態に陥りました。
なんと
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
『お父さんのおこづかい来月から20,000円ね♪』と我が家のかわぃぃ愛娘の一言が。
( ´_ゝ`)
まぁお昼代はくれるし、ミドリさんに入れるガソリン
も出してくれる、この時期には厄介な自動車税の支払いもしてくれるので、
後は赤Z様のガソリン代と
高速道路の支払いは おこづかいの中から出さないとなりません。
とは言え、お酒も飲めないし、タバコも吸わないし、浮気なんかにお金を使うのなら、赤Z様にお金をかけたいです。
(まぁ僕に言い寄ってくる女性はいませんから・泣)
フィガロん♪を見た2人の女子高生が、

この車かわぃぃ♪
と言ってました。
この子達がこれをきっかけに車に少しだけでも興味を持ってくれたらなぁと考えてしまいます。
(^_^;)
ところでフィガロの純正カラーは4色って御存じですか?
春をイメージした、

エメラルド
夏をイメージした、

ペールアクア
秋をイメージした、

トパーズミスト
冬をイメージした、

ラピスグレー
(画像転載させていただいております。)
m(__)m
フィガロの色の名前を見て【宝石】をイメージされた方も多いと思います。
宝石の名前を冠した色の名前と言えば
御存じプレセア♪
(忘れてたなんて言わないでくださいねwww )
グリルレスはインフィニティQ45では受け入れられませんでしたが、

ローレルスピリットの後継車と言っても良いほどの上質感がありました。
画像の見返り美人を演じたのは(たしか)桐島かれんさんだったと思います。
見返り美人は僕が小学生の時に、ちょっとした切手ブームがあって、スネ夫がのび太に見返り美人や月に雁といった高額切手を自慢するというエピソードがあったような気がします。
ちなみにこの見返り美人は40年前で10,000円以上していたので、子どものお小遣いではとても買えませんでした。

売れていた初代に比べると普通の乗用車になったようなスタイリングですが、
これは悪い意味で普通になった分けではなく、誰にでも愛されるようなスタイリングという意味で使ってます。
2代目の、特に後期モデルが好きで2,000ccに乗りたかった時期がありました。
エンジンはもちろんSR20DE♪
\(^ ^)/
この頃ワイルドスピード2がやっていた時期で、プレセアという誰もベースに選ばないような車に、
(おそらく使えるであろうw )
サニーの車高調なんかを組んで、それらしいバイナルやネオン管を施せば、当事流行りだったスポコンの出来上がり♪
FFのドライビンクではプリメーラばかりが注目されがちでしたが、こういう羊の皮を被った山羊なんてのも潜んでいました。
Posted at 2021/05/03 06:55:31 | |
トラックバック(0)