• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妖怪横歩き@MINIを弄って37.5万㌔の愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2014年2月16日

ミニコンバチR52乗りの人は、みんなやった方が良いと思う予防メンテ@ワンコイン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コンバチ乗りの人、幌のリアウィンドウのちょっと上、こんな感じに擦れてませんか?
ここは、内側、金属フレームの角が当たる部分。「幌開閉の途中」で止めると、内側が見えます。
2
はいこちらが内側。多分黄色っぽく劣化した、半透明の樹脂のフラップがあります。
これ、どんどん硬くなって劣化していきます。(自分は半年に一度くらい、濡れ雑巾でゴシゴシ拭いて、ラバープロテクタントを吹いて軽く揉んでいます)
この部品が幌を守るはず...なのですが、樹脂はどうしても劣化して固くなりますもんね。
で、写真ではすんごい雑ですが、吸音スポンジをそれっぽいサイズに切って、挟み込みましょう。
3
使ったのはデッドニング方面では定番らしいカームフレックス。
なんでも良いんですが、なるべく厚さが均一で、目の細かい物が良いと思います。
4
ホント5分かからず出来るメンテなのですが、幌を外から触っただけで、
ココにかかる負荷が分散されてるのがわかります...
振動とかで聞こえる幌の衣擦れ(?)のパタパタ音も、気持ち低減したような?

特に固定しなくとも、付け根の奥まで入れておけば外れる事は無いと思います。
結構な速度でオープン走行しても外れる感じは全く受けませんが、不安な方は両面テープ等と一緒にどうぞ。


新車から2年も乗った頃には幌のこの部分、少しかすれてた記憶が有るのですが、
最近ちょっと、気になるレベルで生地の摩耗を感じます。

もっと早く気づいておけば良かったなぁ...

19万kmでなんとノートラブルなウチの幌ですが、少しでも長持ちしてくれるよう知恵を絞っていくつもりです。
5
(てか、みんカラは、「幌」カテゴリを作っておくれよー)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントガラスリペア(233,061km)

難易度:

フロントガラス油膜取りと撥水コーティング

難易度:

トランク開閉スイッチゴム交換

難易度:

エンジンオイル&オイルフィルター交換(115259km)

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

エンジンオイル交換⑯&ブレーキフルード交換④他

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MINI VibraTechnics エンジンマウント MIN906M https://minkara.carview.co.jp/userid/378316/car/285791/7021676/note.aspx
何シテル?   08/29 11:37
Sidewalk乗りです あちこち走り回ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

経過報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 10:55:07
COX ボディダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 18:57:38
COX ボディダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 18:56:51

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
37万km走って全然元気!英国車がこんなに壊れないとわ... 雨雪凍結、悪路に酷道大好き ...
ヤマハ MT-09 えむてぃ (ヤマハ MT-09)
初めてのMyバイク。ちっさなぼでぃーにイカした馬力。こいつぁ仲良くなれそうだ 気がつけば ...
ミニ MINI パークレーン (ミニ MINI)
新しい仲間がやってきました。12年ぶりのR50です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation