• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみちょんの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2009年1月12日

無駄に比較!CATZ「ブルーインパクト ver.2」 vs PIAA「サザンスターホワイト」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
2008年末、青白光を謳う5000K超の車検対応ハロゲンバルブがCATZとPIAAの2社から発売されまして、どちらも気になるのでどちらも購入(笑)比較してみました。ちなみにバルブはH3を使用しました。

まずはCATZ「ブルーインパクト ver.2」です。
5000K、55W→120W相当、定価は7875円です。実売価格は5980円でした(2009/1/12現在)
バルブはブルー着色で至って普通の外観です。
ちなみにCATZのバルブは1年間の保証があるのも特徴のひとつです。
2
お次はPIAA「サザンスターホワイト」です。
5100K、55W→110W相当、定価は6980円です。実売価格も同じでした(2009/1/12現在)
バルブはブルー着色ながらも、先端のコーティング(?)が無いタイプで、バルブがそのまま先端で絞られています。
3
それぞれ片側ずつ装着してみました。

えーーーー見ての通り非常に近い色味をしています(^^;)
も、めちゃめちゃ似ています。悲しいぐらいに。


・・・と言いたい所なんですが、実は「ブルーインパクト ver.2」の方が白いです。分かりづらいですが地面の照射をよく見るとブルーインパクトの方が若干白いのが分かると思います。実際に見てみるとサザンスターホワイトの方はブルーインパクト ver.2に比べて、光源等も微妙ーーーーに黄色いです。特に拡大画像でフォグ周りを見てもらえば、サザンスターホワイトの方が黄色味が含まれる分、ソフトな白になってるのが分かると思います。
光量は(体感する限りでは)両者共ほぼ同じでした。

結果的に両者は非常に似た性質でしたが「少しでも白く」と言うのであれば「ブルーインパクト ver.2」となります(結果ボクはブルーインパクト ver.2を選びました)
反面、ほんの少しとは言え黄色味が含まれるサザンスターホワイトは、視認性の面では「多少は」優れてる様にも思います。

ただ、この程度の微妙な色の差が本当に決定的な商品価値の差なのかどうかはオーナーによりけりだと思うので、今後の耐久性や値段の推移等も含めて、どちらが有意義な商品であるか、より総合的に判断した方がいいかもしれません。それぐらい似ています(笑)

とは言え、やはりハロゲンバルブ。5000K超のHIDやLEDと並ぶと黄色く見えます。目安としては4000~5000KあたりのHIDやLEDとの色合わせに最適なハロゲンバルブであると言えるでしょう。ちなみにフォグの上にあるスモールランプはIPFのSUPER LED X BULB「XP-08」(5000K)です。ピッタリです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ライトカバー持病の補修

難易度:

リアガーニッシュ(ハイマウント)前期型へ交換

難易度:

ハロゲン交換

難易度:

FD3Sレストア

難易度:

リアサイドマーカーを純正色(赤)へ

難易度:

フロントコンビネーションランプのハーネス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年9月19日 16:18
この2つで迷ってましたが

非常に参考になりました。



ありがとうございました
コメントへの返答
2009年9月19日 19:56
はじめまして!

お役に立てて嬉しいです。無駄に2種類買ったのが報われた気分です(笑)

プロフィール

「シエンタ納車1年経過 http://cvw.jp/b/379994/47354229/
何シテル?   11/19 21:06
愛車RX-7(FC3S)に翻弄される日々を送っています・・・・じゃなくて、いました。 2010年9月29日、12年連れ添ったFCを降りまして、デミオ(DY3W...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年8月26日契約、同年11月19日納車。 ハイブリッドZの7人乗りです。 実は人 ...
トヨタ ヴィッツハイブリッド トヨタ ヴィッツハイブリッド
2020年3月29日、デミオから乗り換えたのがこのクルマです。 2018年式のハイブリッ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
FC3Sから乗り換えました。 平成18年式カジュアル・スタイリッシュMという限定モデルで ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
数え切れないほど手を加えた挙句に全塗装、エンジンOHと、散財道まっしぐらです。 ミッシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation