• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

最終兵器サードのブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

セキュリティの装着

セキュリティを取り付けようと考えてたのは、実は数年前にまでさかのぼります。
前に乗ってたアコードワゴンにセキュリティを取り付けるために、某カー用品店に相談したのが始まりでした。

その時に、欲しかったセキュリティシステムが一時発売中止になった関係があり、販売の再開がされたら連絡していただくことでお話してありました。
およそ1年後ぐらいだったでしょうか・・・そのカー用品店から連絡が入り、再開されたと報告を受けていました。

その間に、車をブレイドに乗り換えていたのですが、ブレイドにも色々手を加えていくうちに、セキュリティも設置したいなと思うようになり、そのカー用品店に赴きました。

連絡頂いてた担当の方は既にいらっしゃらず、別の方が担当になってたのですが・・・その方と話が噛み合わない。
最終的に、施工ギリギリまで行ってたのですが、そこでの施工はやめることとなりました。



セキュリティは、それなりにしっかりとしなければならないので、妥協はしたくありませんでした。
そこで、次に考えたのが・・・みん友さんにもなっていただいておりますプロテクタ様のセキュリティを検討しました。
システム名称は「Panthera」・・・調べてみると、かなり評判も良さそうです。

みん友のご担当者様は愛知県の本社の方になりますが、札幌にも支店があることを知り、相談させていただくことに。
某カー用品店と違い、一つひとつ丁寧に機能面やセキュア面について説明していただきました。



そして先日、ようやくほぼすべての取り付けが完了しました。
詳細は当然セキュリティという特性上、あまり申し上げられませんが、「これでもか!?」というぐらいの物は付いています。



最近は車両盗難やらいたずらやら、北海道も安心できなくなっています。
ここまでお金をかけなきゃならないのかとも思ってしまいますが、少しでも安心できるカーライフを過ごせたらと思っています。
改めて、プロテクタ様にはこの場をお借りして、感謝申し上げます。
Posted at 2013/11/11 01:16:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2013年08月01日 イイね!

ゲイナー帰って来ました♪

ゲイナー帰って来ました♪以前履いていたホイール・・・ゲイナーですが、オールペンするにあたり、一旦純正ホイールに戻していました。
その間に、えぐられたキズを修復しておいたのですが、なかなか装着する時間が取れず、本日ようやく取り付けて参りました。



会社終わってから高速使って速攻で訪問。
この時期はすぐにボディが汚れますねぇ^^;


今回、タイヤも新調して履き替えます。
銘柄はブリヂストン系列であるFirestoneの「WIDE OVAL」です。

実は私、ワイドオーバル好きで、ブレイドに乗る前からずっと使い続けている銘柄だったりします。


ちなみに、オールペンする前に履かせていたワイドオーバルは・・・



ツルツルですw



とりあえず、履かせて・・・いつもの空港へ。



こんな感じになりました(^-^)/




ちなみにこちらの面が、修復したゲイナーを履かせています。
違和感はないかな?





これで今度こそ、野望の第一弾が終了。
次は冬かなぁ。
Posted at 2013/08/01 22:54:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2013年07月01日 イイね!

ブレイドエンブレムの移植・・・やってる人尊敬しちゃうよ!

前期型ブレイドのフロントグリルに装着されているブレイドエンブレム。
何人かの方が、これをリアにあるトヨタのCIエンブレム部分に換装するDIYを実践されています。

しかし・・・このDIYは・・・なまら大変だわw

自分はあまり工作が得意ではないのですが、兎にも角にもひたすら「磨く」と言った感じでした。
エンブレムの裏面にある突起はすべて平らにしなければならないのですが、こっちはまぁ大丈夫。
問題は中央のクリスタルパーツ。



私の場合は紙やすりの80番・100番・180番・耐水サンドペーパーの400番・800番・2000番・・・と使いまくりました。
取り付け部分が湾曲してるので、カーブをつけて削るのがベターなのでしょうが、そんな事が出来ないので、ひたすら削りまくり。
結果、クリスタル外周にある歯止めの部分まで一部削れましたw



とりあえず、何とかここまでこぎつけました。
ちなみにクリスタルの部分は・・・着色していません。



コレの青い部分を使いましたw
色選定にはちょっと理由がありましたので・・・その理由はまた後日。
Posted at 2013/07/01 15:46:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2008年04月22日 イイね!

出張から戻って・・・

午前中に仕事を片付けて、午後から都市間バスで札幌へ戻る。
戻った足で駐車場へ向かい、愛車に乗って再び某所YHへ。

先日の店員さんが居たので、事情を説明して別の製品を購入する旨を伝えたら、先日購入したのを返金に応じると言われた!
レシートも持参して無く、しかも車両に設置済みなのに応じてくれるとは予想もしてなかったので、凄く嬉しかったです。
箱とか付属品を持ってきていなかったので、翌日持ってくると言うことで、同じユピテルの同等性能の卓上型機種を購入。
取り付けて貰い、更にルームミラーを高輝度タイプのワイドミラーを購入。
先日コーティングも失敗に終わってるので、そろそろ洗車とワックスを掛けてあげたいなと、そのあたりの用品も合わせて購入。
ここのYHにはコイン洗車もあるので、ここを利用してみよう。
Posted at 2008/05/14 23:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2008年04月20日 イイね!

ホンダの黒は弱いのだ

・・・と言うわけで、コーティングを検討するために朝から札幌へ。
事前にいくつかショップを抑えて、例のナビで移動する。


・・・1件目はコイン洗車場だったw

・・・2件目は呼びかけても誰も出てこなかった。

・・・3件目はガレージらしい建物すら見あたらなかった。

・・・4件目は休みだった^^;


多少回復はしつつも、途中でまたもや腹痛に襲われ、セブンイレブンで胃腸薬を購入する羽目に。
食欲もないので、フルーチェを食べて飲みました^^;

その後は、探すのを断念し、たまたま寄った某YHへ赴く。
ここで、前回断念したGPSレーダー探知機を相談。
ここには無いけど、確実に搬送出来ると言うことでお願いすることになりました。
大体40分前後と言う事だったので、お店で色々見て回って・・・物欲タイム突入w
HIDバルブが欲しかったので、そこで売ってた6200Kのをチョイス。
ついでに持参していたLEDタイプのポジションランプを付けて貰うようにお願いしました。

GPSレーダー探知機も届き、合わせて装着。
店員さんの対応に大満足し、お店を後にする。


・・・・・・く、暗い!
CM3はプライバシーガラス装備車だけど、まさかここまで見えなくなるとは予想してなかった。
夕方でもまるで夜のような暗さ・・・そしてそのまま夜に突入すると、車のライトしか見えない有様。
これは流石に危険だと思い、後日にでも買い直そうと決意。


でもまぁ、某YHは・・・全然不満になってないのは、やっぱりCSなんだろうねぇ。
Posted at 2008/05/14 23:36:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記

プロフィール

「慣れると確かに乗りやすい http://cvw.jp/b/380262/46444974/
何シテル?   10/08 13:32
北海道でマッタリと過ごしています。 少しでも自動車に乗れる時間が取れると良いなと願っています。 クルマいじりは、やりたくても資金的に出来ないで泣いている...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA ハイプレッシャーバイパスバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/04 01:32:35
車両法について。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/20 16:21:24
トヨタ(純正) ブレイド後期ヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/19 13:37:51

愛車一覧

スバル WRX S4 WR-S4D (スバル WRX S4)
2017年5月23日契約。 2017年9月10日納車。 目論見的には、STiスポーツ(コ ...
トヨタ ブレイド 蒼き刃 (トヨタ ブレイド)
路線変更で人生初のトヨタ車を選択。 CT200hに憧れていたこともあり、この車を選択。 ...
ホンダ アコードワゴン GIALLA CM3 (ホンダ アコードワゴン)
二代目アコードワゴン(白真珠)です。 不慮の事故により私の元から離れてしまいました。
ホンダ アコードワゴン MUGEN CM3 (ホンダ アコードワゴン)
2008年の誕生日に納車された記念すべきマシンです。 ミッショントラブルにより修復不能に ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation