
先日の日曜日(10/8)に、札幌市のガトーキングダムにて「old car collection in サッポロ」が開催されました。
私自身、旧車にはあまり興味はなかったのですが、そこで催されるイベント「シュアラスターのカーウォッシュマイスター」と呼ばれる洗車講習会に参加すること。
昔は自分自身も洗車をこまめにやってたのですが、最近は体力不足を理由に洗車は業者に任せてしまったり。
それでも、自分で洗車する機会もまだあるので、この機会にプロの洗車を教わってみたいなと思って参加してきました。

「にゃ~」w
講習内容は初心者向けの内容となっており、それに加えてシュアラスター製品を利用しての効果的な洗車方法について解説していく流れになっていました。
私自身はシュアラスター製品を愛用していたこともあるので、その部分について聞けたことはとてもありがたかったのですが、聞き手によってはやはり販促実演にも聞こえてしまうかもとも思いました。

「ワックスの蓋はこうやると簡単だよ!」
自分の場合、マンション住まいということもあるので、自宅に高圧洗浄機を備えたり出来ないため、自分で洗車する際にはコイン洗車場での作業となりますが、その場合は水(泡の除去)を頻繁に実行できないという問題があります。
(洗車場の中を専有したまま水を止めて洗車ということが出来ないため)

今回は、固形ワックスを使用しての仕上げを実演されていました。
そのあたり、講師の方に質問したりして、自分の場合の洗車方法について模索したりと有意義な時間を過ごすことが出来たかなと感じました。
午後には、ハマーとTE27レビン(レーシング仕様)の体験走行会に参加してきました。
レビンは競争率高そうかなというのと、ハマーに乗ったことがなかったので、自分はハマーを選択。
コースも小さい場所なので、ただマッタリと乗っているだけでしたが、トラックとも違う国産SUV友違う、なんとも言えない景色と乗り心地を満喫しました。
(思ったよりも乗り心地は悪くなかったです・・・良くもないけどw)
レビンの方は、小さいコースながら、アグレッシブな動きで体験者を魅了させていて、ちょっと羨ましかったです。
まぁ、洗車のお勉強と思っての参加でしたが、夕方までいっぱい楽しんできて、結構有意義な一日だったと思います。
折を見て、自分の車にもじっくりメンテナンスをしてあげたいですね。
Posted at 2017/10/10 21:33:37 | |
トラックバック(0) |
ボディケア | 日記