• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xtantのブログ一覧

2021年01月23日 イイね!

雪国の洗礼を・・・

雪国の洗礼を・・・雪国生活素人の私は今年に入り雪との格闘の日々を送っております。
最近、やっとその雪も落ち着きましたね…

2019年3月までは西日本で40数年間生活していたので正直な話、雪とは無縁でした・・・
昨シーズン、ほとんど雪も降らずラッキーでしたが今シーズンは倍返しの如く凄まじい状況です。
私のこれまでの人生でこんなに雪と戯れる生活はホント無く初体験ばかりです(苦笑)

少しだけ記録として写真アップしておきます。

人生初の本格的な雪かきを経験…
車を駐車場に入れるのに3時間かかりました。。。


朝、アパートの玄関を開けるとまず雪かきからスタート
雪かきをしないと外に出れません。。。


車に積もった雪も除けないと走れません。


アパート周辺は常に除雪重機が走り回ってます…
道の両サイドが雪で道幅も狭くなって車の離合もこんなな感じです


車の運転も大変です。
消雪ある道は雪が比較的無いので良いけど轍などできやすくとっても走り辛いです。
おまけに両サイドは雪の壁で道幅は狭いし交差点では視界がとても悪いですねぇ~


消雪設備の無い駐車場で長期間車を駐車すると車は雪で埋もれてしまいます。
こうなると雪ほりは相当な労力が必要です。




1月も後半にはりましたが寒さはこれからですかね・・・
もう何度か??このような雪が降ると思うと心配事がつきませんね…

早く春が来ないかなぁ~
Posted at 2021/01/23 10:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2020年11月22日 イイね!

冬仕様へ

冬仕様へ本日は朝から天気が良かったので冬タイヤへ交換!!
本当は来週末に交換しようかと思っていましたが週間予報をみると天気が悪く気温も低いようなのでこのタイミングで実施しました。

前回、サマータイヤへ交換した際にジャッキ、十字レンチ、トルクレンチ、ガイドピンを購入していたので今回も自力交換です。
この時期に週末 カーショップで交換しようとすると予約しても超ー時間がかかるので自力交換が一番ですね~
おまけに交換タイヤを車に乗せたり下したりしなくていいので労力も半減…
何より工賃は自分の頑張りだけですからお財布にも優しいです!!

道具があれば作業は超簡単!!
約1時間程度で作業は終了~

あとは来月に入ってからフロア下の錆止め施工と雪対策で車高を上げる予定です。
今年は雪が降るんだろうなぁ~









Posted at 2020/11/22 15:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月26日 イイね!

事故は嫌ですね…

昨夕、仕事から帰宅中に信号待ちをしていたところを突然 強烈な衝撃が車と身体に襲ってきました…

事の経緯は
私の車とお相手の車が信号待ちで普通に止まってました。
信号が青になったので発車しようとしたところを突然 追突された・・・

私は常にと言いますか運転中は無意識にバックミラー、サイドミラーをチラチラ見る癖があります。
今回もそのような感じで回りを無意識に見ていました。
信号待ち中にバックミラーで後方車のライトを確認。信号が青になったので再度バックミラーを確認した際に突然そのライトが消えたように見え一瞬「やばい??」と思った瞬間に強烈な衝撃が…

お相手の方曰く「自分が信号待ちをしている車の先頭だと勘違いして青になった瞬間にアクセルを踏み込んでしまったっと…」

聞いた瞬間、私は耳を疑いました…
「はぁー そんなわけないやん!!」っと思いましたが 追突された事に変わりはありませんし先方も100%非を認めたので言い訳はどうでもいいです。
それより私の身体以上に我が愛車がこの追突の影響で今後不具合が出なければ良いと・・・
それが一番の心配事です。

でも改めて思いますが
今回は先方も10:0で完全に非を認めてくれたから良かったのですが これが変なお相手でしたら逆にいちゃもんをつけられると困りものです。
そういう意味では自分を守る為のドライブレコーダーの記録は必要だなっと改めて感じました。







写真ですと被害が分かりづらいですね…
バンパーは勿論ですがどうもリアトランクの隙間(クリアランス)が微妙にズレているように見えます。
この辺が悪影響して車内に水が溜まったりしなければ良いですが…
何れにしても明日、レンタカーが準備されるので車屋さんに持ち込みます。

折角の週末なのに気分は晴れませんなぁ。。。
Posted at 2020/09/26 11:01:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2020年09月22日 イイね!

初の秋田へ

初の秋田へ今回の4連休を利用して念願の秋田へ・・・
かれこれ14年前、山口の小料理屋で偶然に??お友達になった人がいましてその方の所へ遊びに行って来ました。
実に14年ぶりの再会です!!
人生初の秋田の地へ、そしてお友達との再会…
必然的にテンションが上がりますねぇ~(笑顔)



宿泊は湯沢市の小安峡温泉です。
よし川という民宿を利用しました。
料金もリーズナブルでとても良いお宿でした。


お風呂は内風呂のみですが外の景色も良く最高!!
泉質も非常に良かったし飲める温泉でした。
ただシャンプー、リンスは無いのでご利用の際は注意が必要です
ドライヤーは借りれます



料理もとても美味しかったっです!!
久々に再会した友人との会話も弾みお酒も沢山頂きました。


翌日は小安峡大噴湯へ
断崖の裂け目から熱湯が噴出する姿はまさに大自然!!






そこから稲庭城へ移動


お城から見る景色は最高です!!


その後、稲庭うどんの総本山 佐藤養助総本店へ
兎に角 人の多さにビックリ!!
ここで昼食を考えてましたが断念…




次に川連漆器伝統工芸館へ
当時の文献や道具の展示などありゆっくり見学ができました。


主に湯沢市を満喫しましたが友人のお膝元だけあってマニアックな観光をする事が出来ました。

翌日は横手市の秋田ふるさと村へ
新潟にもふるさと村はありますが規模が巨大で超ビックリ…


なまはげのお出迎え…


広場もありゆっくりできました


帰りは海岸線沿いをゆっくりドライブしながら景色を堪能・・・




秋田は丁度、菅さんが総理大臣に就任されたので大フィーバーでした。


最後に今回の旅でゲットした日本酒です。
特に14代で有名な高木酒造の日本酒をgetできたのはラッキーでした。
Posted at 2020/09/22 18:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2020年09月11日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:KURE.超耐久撥水ボディコート ルックスレインコート
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ありません 
   丁度、コート剤が無くなりましたので当選しますように!!

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/09/11 20:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 http://cvw.jp/b/380269/48497143/
何シテル?   06/21 05:46
趣味はカーオーディオ 不定期更新ですが宜しくお願いします!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Studie Studie produce DIXCEL SR ブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:54:33
中古HVバッテリへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 21:21:42
音がいいって、幸せだ! カロッツェリアのエンタテインメントカスタムで、愛車を“走るライブハウス”に変えよう~【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 10:28:12

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
E91 touringから19年ぶりの乗り換え。 趣味はカーオーディオ‼️ 皆様、宜しく ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産モコを約20年近く乗りこの度、乗り換えしました。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
オーディオにはまった1台です 外観、オーディオに結構お金使いました・・・
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
日産車を4台乗り継ぎ初の外車!! 現在通勤/プライベートと大活躍です 今のところ大き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation