• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xtantの愛車 [BMW 3シリーズ ツーリング]

パーツレビュー

2020年8月2日

LARGUS Spec SI  

評価:
5
LARGUS Spec SI
新車購入から足回りについては純正M-Sportsのまま乗り続けてきましたが やはり15年(15万キロ)も乗ると当然の事ながら足回りのへたりは出てしまいます。
乗り心地の悪化や車高自体もブッシュ、ショックの劣化で約1cm位は下がっているようです。

そういう事で足回りのリフレッシュを実行!!
前提としては乗り心地が最低限確保されかつ出来るだけコストを抑えたい。
特に足回りには拘りが無いので兎にも角にも最低限の品質と乗り心地が確保できればOKです。

で、今回選択した足回りはLARGUSの車高調 Spec SI

拘りは
 ストローク量の変わらない全長調整式
 高性能な単筒式ショックアブソーバー
 32段減衰力調整機能
 異音軽減への取り組み
 塩水噴霧試験をクリアした防錆塗装
 自社一貫システムによる品質管理の徹底 

正に私が求めていたコスパの良い商品!!

装着後のインプレは
バネレート、アッパーマウントがピロになったせいでかなり純正とは違う感覚。
ダイレクト感が増したというか路面の状況が常に伝わってくる感じ・・・
私は車高調装着が今回初めてなので少し戸惑いました。
恐らく純正の乗り味をイメージされて交換されるとダイレクト感が増したことによって乗り心地が悪化したと感じるかもしれませんがそれ以上にハンドリングがクイックになり走る楽しさが倍増する感じです!!

減衰調整は最初、慣らしで100kmほど最弱で走行。
私は街乗りメインでたまに長距離で高速移動するので
現在はフロント16段戻し、リア19段戻しとしました。
もう少し固くしてもいいかも…

最初は最弱でも少し硬い感じがしましたのでこのセッティングで走ろうかと考えていましたがやはり減衰が弱すぎると常に車がフワフワ揺れている感じがしたので若干硬めに変更。

減衰調整は私のような素人でも変化を体感できます。
そういう意味では本格的な減衰調整が出来ているのだと思います。

この商品はストローク量も確保されているので走行ステージと減衰調整が決まればとても良い商品ですね!!

今のセッティングでもワインディングや高速走行はかなりいい感じで気持ちよく走行出来ています。

ただ個人的には32段はいらないかなぁ~
正直、どこにセットすれば良いかわからないです…
車種別にメーカー側から基準減衰値を示してくれると有難いですねぇ…

もう少し走行してみて減衰調整を詰めたいと思います
  • 作りはとてもいい感じ!!
  • 車高は交換前とほとんど変えませんでした。
    個人的には絶妙な車高かと…
    冬シーズンは2cm上げる予定
購入価格106,480 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※メーカーサイトより購入

このレビューで紹介された商品

LARGUS Spec SI

4.56

LARGUS Spec SI

パーツレビュー件数:135件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

LARGUS / Spec S

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:1811件

LARGUS / Spec D

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:122件

LARGUS / STREET WAGON DAMPER

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:203件

LARGUS / Spec B

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:13件

LARGUS / フルタップ式車高調

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:2255件

LARGUS / Spec RS

平均評価 :  ★★★★4.08
レビュー:13件

関連レビューピックアップ

BILSTEIN BILSTEIN EVO SE

評価: ★★★★★

BILSTEIN B14

評価: ★★★★★

BMW M PERFORMANCE エアロダイナミックパッケージ フロントスポ ...

評価: ★★★★★

Yupiteru Super Cat LS2000

評価: ★★★★

ピレリー スタッドレスタイヤ

評価: ★★★★★

Studie Wide Angle Rear View Mirror Type2

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 http://cvw.jp/b/380269/48497143/
何シテル?   06/21 05:46
趣味はカーオーディオ 不定期更新ですが宜しくお願いします!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Studie Studie produce DIXCEL SR ブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 08:54:33
中古HVバッテリへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 21:21:42
音がいいって、幸せだ! カロッツェリアのエンタテインメントカスタムで、愛車を“走るライブハウス”に変えよう~【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 10:28:12

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
E91 touringから19年ぶりの乗り換え。 趣味はカーオーディオ‼️ 皆様、宜しく ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産モコを約20年近く乗りこの度、乗り換えしました。
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
オーディオにはまった1台です 外観、オーディオに結構お金使いました・・・
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
日産車を4台乗り継ぎ初の外車!! 現在通勤/プライベートと大活躍です 今のところ大き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation