• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまねこ55の愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2016年7月2日

ブースト上がらない理由、ブローオフバルブの 死亡

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
少し前から、ブーストが0.9以上あがらなくなりました。
当初はタービンアクチェーターやわずかなエアー漏れ等、疑いました。
ターボの配管がオリジナルなのでそのせいかとも考えました。
バラしてみてもホースの破れや異常はありませんでした。

補器類かと思い、空気入れと石鹸水スプレーで点検し、SARDの燃料レギュレータのアクチェーター部とブローオフの継ぎ手でエアー漏れがありました。
燃料レギュレータは東名製に変え、継ぎ手は作り変えました。

その後、はっきりしない状態が続きました。
まるで安全弁が開いたような状態なので、ブローオフかと思い、
分解してみたところ、ピストン、シリンダーともにキズだらけでした。
ちょっと前から派手なブシューって音聞こえなくなっていたし、


再組してエアーホースから空気を入れてみたところ、もれました。
機械である以上、寿命かもしれません。
普通よりもたくさん走らせましたし。

今度はこうならないようにシリンダー式でないHKSを手配しました。

ブースト上がるといいな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

坂のぼれない症候群

難易度: ★★★

フロントアーム交換

難易度:

オイルクーラーコア交換

難易度:

フロントのロアアームを交換、完了しました

難易度: ★★

シャークフィン顛末

難易度:

マスコットキーへの拘り

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MAX オルタのブラシ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/380550/car/3037123/7494647/note.aspx
何シテル?   09/15 12:49
最近、週一のトレーニングDAY をもうけました。 人間もクルマに負けないようにスポーティに。 お金を使いすぎないようにしています。 飲みに行く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ MAX ダイハツ MAX
3気筒ターボ、AT&4WDのマックスです。 2002年製、走行距離 56429km 、年 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
通勤快適な商業車両。
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
ライトチューン限度いっぱいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation