• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまねこ55の愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2021年1月27日

ブローオフ取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アマゾンで注文した大陸製のブローオフが来たので取り付けました。製品の仕上がりは最高でした。
作動も問題なく、純正のブローオフ場合、先にどこかのバルブの解放音がします、擬音でいうと「フォ、クワー」という感じでした。
このブローオフの場合も同様に先に音がしました。同じく擬音で「フォ、プシーッ」とご迷惑にならない程度の音でした。
配管は内径19のゴムホース→25×19の変換→シリコンのショート内径25→ブローオフのΦ25という経路です。
2
ブローバイは純正のブローオフのあったところに真鍮製ホースニップルの1/2×Φ10.5(12の方が良かった)を入れて径の不足する分はガラス繊維入りアルミテープを巻いてつなぎました。
このラインが本来のPCVバルブの自然な吸気ルートになるかと思われます。

純正ではスロットルオフでターボの過給がクランクケースに流れ込んでしまうため余計にブローバイが出やすくなりますが、この流れを利用してたくさんブローバイを吸わそうと故意に設計したのかもしれませんね。

純正のブローオフはバネも弱そうだし経年劣化や汚れもあり、少し漏れていたような感じです。
そのためアイドル時にわずかな過給エアーがクランクケースに流れ込みISCVが許容オーバーになっていた可能性があります。
大陸製ブローオフを付けてから、ISCVがうまく働くようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

テールランプ 防水加工

難易度:

FCR062投入

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MAX オルタのブラシ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/380550/car/3037123/7494647/note.aspx
何シテル?   09/15 12:49
最近、週一のトレーニングDAY をもうけました。 人間もクルマに負けないようにスポーティに。 お金を使いすぎないようにしています。 飲みに行く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ MAX ダイハツ MAX
3気筒ターボ、AT&4WDのマックスです。 2002年製、走行距離 56429km 、年 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
通勤快適な商業車両。
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
ライトチューン限度いっぱいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation