過給器系 - 整備手帳 - MAX
注目のワード
-
タービン取り付け(ISCVとサーモも交換)
ISCVとサーモを組付け、クリップをホースバンドに変更、ホースも一部シリコン3プライに変更、キャニスターのホースは廃番になっていたのでシリコンチューブを使用しました。ISCVは安物買いの少し損になってしまいました。Amazonで大陸製のものを3,000円ちょっとで購入したのですが、口コミで51%の ...
難易度
2025年2月25日 23:20 やまねこ55さん -
社外タービンちょっとだけ磨き
SOL製の社外タービンキット(コア返却なし)を購入しました。 エンジン側はガスケットギリギリぐらいの排気穴がありそうですが、タービン側はまだ加工余地がありそうですのでやってみようかと思います。 リューター準備。 その後、耐水ペーパー準備。 そしてピカールで。 タービンの排気IN側、ほどほどです。 ...
難易度
2025年2月6日 17:21 やまねこ55さん -
大陸製ブローオフ-03(ホース調整)
付けてみました。ホースの調整が必要です。 下部分の黒のホースはカット、上に置いてあるシリコンホース異径3Pも大幅にカットします。 カット後、取付け完了です。
難易度
2022年11月9日 09:49 やまねこ55さん -
大陸製ブローオフ-02(社外品を加工)
寸法のちょうどよいブルーのプラ製ホースニップルを加工して大陸製ブローオフ本体に差し込み穴を開けていきます。 MYガレージのドリルは最大径Φ11なのでそこから先は90度フライスと超硬製リューターで穴を広げていきます。 入りました。キツキツにしてあります。 加工時のアルミ粉がひどいので洗浄します。 水 ...
難易度
2022年11月3日 21:21 やまねこ55さん -
大陸製ブローオフ-01(循環式への準備)
純正ブローオフ循環式です。 右側がタービン出口からの入力、下側が出力でタービン入り口側へ戻しています。 上のホースはクランクケースベントの吸い側となっています。 黄色いホースはサージタンクダイレクトにしています。アクセルオフで負圧になるとブローオフ作動ですがショボい音なのと循環を利用してクランクケ ...
難易度
2022年10月6日 15:03 やまねこ55さん -
インタークーラーホース交換
インタークーラー(ホース)メモ ※スロットルボディスペーサー装着のJB-DET(4気筒) ・同径ホース 内径35mm ・異径90度ホース 内径38mm-45mm ※私は90度を使用し、取り付けに若干苦労したので、45度の方が良いかもしれません。 ただ、45度を試したわけではないので、購入は自 ...
難易度
2022年5月30日 06:06 Re:悠さん -
-
負圧ニップル交換とターボ排気回り加工の結果
VQ48をそのまま装着しましたが VQ42との比較時にここをどうするか悩みました コンプレッサー部からVSVとアクチュエーターに繋がるニップル径が違います VQ48のほうがVSVへ繋がる部分が細い そしてVQ42はヘッドカバー前 ターボに繋がる水ホースと一緒に金属ホースがヘッドカバーをコの字に ...
難易度
2021年12月1日 21:23 》MEL《さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ MAX 走行距離0.9万km アルミホイール(神奈川県)
25.1万円(税込)
-
三菱 デリカD:2 本州仕 両側電動スライド ヒートシーター(北海道)
180.0万円(税込)
-
ダイハツ エッセ 禁煙車 CD 衝突安全ボディ ワンオーナー(北海道)
34.9万円(税込)
-
日産 キャラバン 登録済未使用車 電動スライドドア 8型メ(愛知県)
388.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
