• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はや北の"アコワゴ" [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2023年7月23日

社外フォグランプ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こんにちは!今日は社外フォグランプの取り付けをしました。
今日まで愛用していたアコードセダンの低グレード用メクラ蓋とお別れ。
2
買ったフォグランプはHELLAのコメット450という角型で、ガラスレンズで使用しない時は保護カバーをつけれる仕様です。
なんでか急に欲しくなって買いました。
写真は片側分ですが、左右二個セットです。
思いっきり玄人向けなので?配線とかリレーとかスイッチとかは別に用意する必要がある物となります。
3
付属したステーはこのような物で、いわゆるアイアンバンパーや、カンガルーバーとかに着ける用ステーなので使いません
4
アコードのバンパーフェイス側に取り付ける事にしました。
純正フォグランプ取り付け用の壁?いらないので切り刻みます。
5
こんな感じになりました。
車庫にあった汎用ステーとボルトナットでしっかり固定
6
仮装着をして納得いく装着になりそうなので、
また一度取り外し、
バンパーの穴を塗装をする事にしました。
入っていた説明書がいい感じのマスキングになりました(笑)
7
大好きなラバーチッピングスプレーをシュー!
もちろんアシツケと脱脂も先に終わってますよ。
8
だいぶ端折りましたが完成!
ですが、じつは配線もしていないのと、バルブも入れていませんし、
室内のフォグランプスイッチも今着けていません。
なぜなら、HELLAのカバーがカッコいいから着けたいという普通じゃない発想で購入したからです(笑)
フォグランプレスにしていたくらいですから
普段からフォグランプ無いと困る訳ではありませんので😅
今後は配線は一部純正フォグランプ配線使う予定ではありますが、別途にリレーをかます予定と、
付属ハロゲンH3を使用するか、LEDにするか決めてからにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

屋根クリア剥がれ補修 ルーフ塗装 その①

難易度:

屋根クリア剥がれ補修 ルーフ塗装 その②

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

ルーフモール塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月23日 22:07
お疲れ様です(*^^*)

んん~♪
カッコいいですね~♪

ウチのトラックのマーシャルもカバーありきです。
バルブは確か入ってるハズですが、12Vのままかも(笑)

今後も配線するつもりはありません_(^^;)ゞ

でも装着されている灯火類は点かないと車検NGでしたっけ?
コメントへの返答
2023年7月23日 22:49
コメントありがとうございます😊
バルブ入っていないのと、配線も繋がっていないので、飾りとしてOKです。
古くなったトラックとかでも、アンドンで中の灯火装置が壊れてしまった場合、球抜いて配線を外して、見た目そのままにしています。
マーカーも同様で、飾りにしておけば不点灯だからNGって事にはなりません

プロフィール

「MADMAXの新作観ます〜」
何シテル?   06/01 20:22
いろいろ観ていってね~ 気になる所があったらコメントしていただけると とても嬉しいです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 09:59:19

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン アコワゴ (ホンダ アコードワゴン)
アコードワゴンを買うのは3台目(笑) 最初は平成9年式CF7のVTLを2008年に1台目 ...
マツダ MPV 松田 銀さん (マツダ MPV)
2016年3月9日からの 代車 ハイドラの為に登録。 アコードワゴンが出来上がるまで乗 ...
その他 その他 KITAMAN (その他 その他)
このレアなアイコンはハイタッチドライブの時 たまーに使用
その他 その他 その他 その他
‘09、5/3GWに温泉宿泊に行き、 GWイベントのビンゴ大会で当選した幸運自転車 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation