• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はや北の"アコワゴ" [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2023年8月15日

ヘッドライトガチコートやってみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先にパーツレビューに書きました
みんカラモニターキャンペーンの
プロスタッフさんのヘッドライトガチコートの作業をやりました。
2
同封されたお手紙ですね。
ありがとうございます😊
3
中に入っている物です。
①下地クリーナー
②コーティング剤
③下地磨き用マイクロファイバークロス
④コーティング塗り用スポンジ
⑤ビニール手袋
⑥コーティング塗り用クロス
4
材質
5
作業前の状態
一応普通のコンパウンドかけてあるけど
マダラで曇ってるような感じ
6
ビニール手袋
せっかくだから装着
7
下地クリーナーを付属のマイクロファイバークロスで磨きます。
あんまり時間かけませんでした。
8
5回くらい磨いて、拭き取ってを繰り返したら飽きてきたのですが、
反射した私の左手パー✋
まだ綺麗に反射しないけど、
磨きはもうやめます
9
付属のスポンジにコーティング塗り用クロスを巻き付け、液剤をチョロっと染み込ませて
うすーくのばす。塗り過ぎたら良くないと説明書にはあるので、ほんとにこんなんで良いの?くらいちょびっと垂らしてまんべんなくのばします
10
コーティングが終わった後2時間後くらいの状態
曇りはほぼない感じ。
今度は左手をチョキ✌️の反射をみてみよう。
コレは塗装と同じような事なのでそこから丸一日放置しました。
11
次の日
時間帯ちがうけど硬化したようです。
クリーナー磨きで飽きてしまった分完璧ではないですが最初とは見違えるくらい綺麗になりましたよ😍凄い
Amazonで見てビックリですが、
このプロスタッフのガチコートのお値段
1000円しない?くらいの金額でした。
安いし効果はその人の根気次第にはなりますが、私と同じくコンパウンドで磨いても綺麗にならなーい!って方は是非オススメしたいですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

ボンネットアームキャッチャー注文

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MADMAXの新作観ます〜」
何シテル?   06/01 20:22
いろいろ観ていってね~ 気になる所があったらコメントしていただけると とても嬉しいです(^^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RECARO LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 09:59:19

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン アコワゴ (ホンダ アコードワゴン)
アコードワゴンを買うのは3台目(笑) 最初は平成9年式CF7のVTLを2008年に1台目 ...
マツダ MPV 松田 銀さん (マツダ MPV)
2016年3月9日からの 代車 ハイドラの為に登録。 アコードワゴンが出来上がるまで乗 ...
その他 その他 KITAMAN (その他 その他)
このレアなアイコンはハイタッチドライブの時 たまーに使用
その他 その他 その他 その他
‘09、5/3GWに温泉宿泊に行き、 GWイベントのビンゴ大会で当選した幸運自転車 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation