• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yu-tanの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2008年6月8日

純正ステアリングスイッチ移植2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ケーブルリールの車両側のカプラに、前項でサブハーネスを破壊して取り出した端子を、ギボシをつけて取り付けます。(と、いうことは、同じサイズの端子が手に入る方は、前項の部品を買う必要はありません。)
2
あとは、これに「ALCON」を接続します。
自分は本体は、ヒューズボックス横に固定し、送信部を写真のルームライトの中に設置しました(ちょうど穴もあいていたので)。これなら、全然ばれません!(奥に写っているのは、最近CMしているNEWパーツの「虫コナーズ」です)
最後に気づいたのですが、「ALCON」本体の写真をまったく撮っていない…
3
ちなみに、イルミネーション用の線の接続は、正しい接続場所は、面倒っぽいので、オーディオ用イルミ線と、アースに接続しています。とりあえず、問題はないと…
「ALCON」の電源もナビ裏からとったのでついでに…
とりあえず、完成です!
4
ナビは、カロのAVIC-ZH099Gを使用していて、
学習内容は、
CH上下…AUDIO上下
VOL上下…AUDIO左右
MODE…ナビ/オーディオ切り替え
発話…発話
キャンセル…キャンセル
オンフック…VOL+
オフフック…VOL-

に設定しました。

使い勝手はかなりいいです!お勧めできる改造です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(159,100km)

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ステアリングカバー取付

難易度:

2024/04/14 エアバックリコール

難易度:

本命に交換(MOMOステ)

難易度: ★★

ノブレッセ リップスポイラー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
4人以上乗れるスポーツカーを探していたら、この車に決定しました。もともとDC5を狙ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation