• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月09日

ワークス20Bコンプリートエンジンが¥580万!!

先日部屋を整理していたら、20年前のマツダスピードのカタログが出てきました。
'88~'89年という事で、WRCやIMSA、そしてル・マンと各カテゴリーの頂点を目指し
本気だったMAZDASPEEDの
カタログです。


まずは表紙。

全142ページ。


いきなりこんな度肝を抜く商品が!!

今じゃ考えられません!!


そしてお値段!!

ジャパネットもびっくり、フルコンプリートで¥5,800,000-!!
見難いですが、スペックの排気量が654×3×1.8になってるところが、
これぞレースエンジンカタログ!!って雰囲気満点です。これは当然ながら13B・12Aも
同様に×1,8と掲載されています。



お次は13B!GCかJSS向けですかね?



最後は今となってはホントに珍しい12A!!

キャブなど付いていない物も多いですが、なんだかお得なお値段に見えてしまいます(笑)

流石にレース用ですね・・・

SA用のエキマニ~センターパイプです。
このページに出てる一式のお値段は¥82,930-コレにサイレンサーが2種類用意されて
いて、90db対応品が¥27,000-。110db対応品がナゼかの¥60,000-!!

全部載せる訳にもいきませんのでコレくらいにしておきますが、FCが『NEW RX-7』って
表示されていたり、当時ですらどのカテゴリーで活躍していたのか不明(プロダクションレース?)
ですが、MAZDAを救ったBD1051ファミリアのパーツなんかもテンコ盛りで、今現在
眺めていても非常に楽しいカタログとは呼べない、歴史的資料です!

現在のほぼ純正部品の様な品揃えではなく、20Bローター1ヶ¥175,000-とか
ウェーバーやなんとソレックスキャブ、そしてエンジンハンガーまで・・・
ホントに今とは比較になりません。

時代背景的にも、バブル崩壊直前。日本国中が好景気で浮かれていましたね。
二十歳そこそこの新米営業マンだったオイラが、苦労もせずFCなんかを売りまくって
いましたからね。(^。^;
モータースポーツだけでなく、世の中全体が面白かった。そんな時代のカタログです。



ブログ一覧 | 過去ネタ | 日記
Posted at 2009/12/09 14:51:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月の都筑deモーニング
彼ら快さん

当たりますように・・・
RUN.さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

洗車するタイミングない! それなら ...
ウッドミッツさん

高知の人
アーモンドカステラさん

試してみたいですね🤗宜しくお願い ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2009年12月9日 14:58
僕が産まれた時からマツスピはこのロゴなんですね(」゜□゜)」

今じゃ考えられませんね。でも、その時代を経験したかったなぁ。みんながみんな、さぞノリノリだったのでしょう(笑)


どっかに20B転がってないかな~(笑)
コメントへの返答
2009年12月9日 15:09
ナニを言ってんだよ!と思って真っ赤チンのプロフ
見たら・・・'87年お誕生なのね(゜。゜;

オイラ自身も若くて勢いあったし、世の中全体が
元気だったよ。
それこそ毎週末、ってか毎晩遊んでた気がする(笑)

流石にこのエンジンは無いだろうなぁ
FDなら佐藤商会でコンプリート販売してるよ!
エイトで初!逝っちゃいな~~!!
2009年12月9日 16:31
88と言えば・・・
龍さんのお話からは少しずれちゃいますが、、、
ワシは高校生の時に88のCBR400RRに乗ってました。
当時、新車の92などはパワーダウンしてましたね。。。2ストNSRもフルパワーは確か91までだったと記憶しております。

88~89がモータースポーツが一番楽しめた頃だったんでしょうね^^

コメントへの返答
2009年12月9日 16:57
風さん、ごめんm(..;)m
オイラ、単車は全然わからないんですよ・・・
早く車に乗りたくて、単車は50のMBXで我慢
してたもので・・・(^^;

ただ、当時のNSRのパワーはリッター換算すると
史上最強パワーだったのだけは、覚えています。
今は単車も騒音規制が厳しいからスポーツバイクは
ホント、車同様に冬の時代ですね・・・

その頃は、富士も筑波もプロダクションレースだけで
相当な数があって、ホント面白かったです。
2009年12月9日 18:04
MSって、当時は本当にレース主体の会社だったんですね。

まるで、ロータリーショップみたい。

マツダはナイトスポーツとマツダスピードで弄っていた事は知っていましたが、ここまでの内容とは凄い。
コメントへの返答
2009年12月9日 18:16
当時はそうですね。
Dらー時代の先輩が、MSに転職した時は
憧れました。
ロータリーショップと言うか、本家本元ワークス
ですよ。

普通はル・マンエンジンなんかカタログに載らない
ですよね(^^;
2009年12月9日 18:07
87~88年ですか~

周りの好景気に自分を見失い、Z31の300ZXを中古で購入→転勤&一人暮らし→生活苦の為売却…

な時期ですね~(^^ゞ

…それはそれで楽しかったですよ(≧▽≦)ゞ

今もあまり変わりませんけど…(´Д`)
コメントへの返答
2009年12月9日 18:19
一年ズレてますよ~(^^;

あはは。

バブルに踊らされてしまったお一人ですね。

って事は、今も楽しくていいじゃないですか~♪
2009年12月9日 18:17
これ すげ~ワクワクするな
少々高値でも買いたい一品ですね
純正ぺリエンジンですよね?
すげ~~

エイトオーナーでこの高鳴りをわかる人が何割いるかなぁ~

コメントへの返答
2009年12月9日 18:24
おお~やっぱり通じる人には通じるのね~
そうそう、正真正銘ワークスペリですよ!
ちゃんとね、ミッションも別で載ってるの。
今見ると、ホント面白いよ!!

ん~どうだろなぁ~?
もとひろ君のお父ちゃんは喜びそうだよね(笑)
2009年12月9日 19:44
物持ちがいいですね
この頃ってFCを買ったばっかの頃かな?
車買うので精一杯だったから
パーツまでは手がでなかったですね
コメントへの返答
2009年12月9日 21:25
裏の方から、Hな本と一緒に出てきました(^^;
ほえ~二十歳そこそこでFC新車ですか~
余程のお金持ちじゃなきゃ、そりゃ買うだけで
カツカツの精一杯が普通ですよ(^^;
2009年12月9日 20:20
バブルを体験したことがなく、就職氷河期とか
ろくな時代一本だから羨ましい限りです(>_<)

ペリのハウジングとか売ってたの知ってたけど
本体まで売ってたんですね~
雨宮のGTカーもこの時代の部品を一部いまだに
使ってるみたいですし
コメントへの返答
2009年12月9日 21:29
うはは!
バブル良いとこ、一度はおいで♪って感じだよ(笑)

モロ本体のコンプリート。
しかも13Bに留まらず、最新の20Bまで!!
へ~そうなんだ。その頃の技術が現代でも通用するんだから、ロータリーってやっぱり凄いわ。
2009年12月9日 20:45
こんばんは^^)PCから・・・

今マジマジと拝見しました~

88~89でしたか(^^;

いや~凄いですね~

マツダだけに限りませんでしたが・・・ホントに『古き良き』時代ですね~

今の方が、『イジル環境』は間違いなく良いのですが・・(^^;ムカシノホウガアツイ?
コメントへの返答
2009年12月9日 21:34
おかえりなさいまし、ご老公様。

日産の年表で言うと、

FJエンジンくらいの時期

なんですかね~?(^^;

この頃は、レース界のみならず、車業界全体がイイ時代だったんじゃないでしょうかね?

いやいや、充分熱い弄りでございますよ!
(^^v
2009年12月9日 21:05
うわ!
エキマニの集合までの長さがスゲー(~o~)
しかしこのエンジン今も売ってたら外車のスーパーカー買うお金あればこのエンジン積みますよね(>.<)
コメントへの返答
2009年12月9日 21:39
ホント、ながっ!!って感じだよね。
しかし喰いつく視点が、もとひろ君らしくてイイね(^^
溢れるくらいお金があったら積んでもイイけど
普通に乗れないよ・・・(>。<
2009年12月9日 21:16
580万円のエンジン^^;

当時は何個くらい売れたのでしょうね・・・w


その時代に車乗りたかったです!(笑)
コメントへの返答
2009年12月9日 21:41
高いのか安いのか、わからないよね?(^^;

ワークスカーと同じエンジンだから、実際には
販売してなかったりして・・・

NEKO君はこの当時だと、いくつだったのかな?w
2009年12月9日 21:48
スッゲェスケールの話ですね~。

マツダもこんな時代があったのかと思うと今の世の中寂しいもんですね。
コメントへの返答
2009年12月9日 22:25
ワークスエンジンですからね・・・

今じゃ、ホントに考えられないですよ。
マツダのみならず、ドコも厳しいですからね・・・
2009年12月9日 21:56
自分がが産まれた時から(ry
…すいません、嘘ですw

このカタログ自体も今はどのくらいの値がついてるんでしょうね♪
コメントへの返答
2009年12月9日 22:27
おぅおぅ~嘘はいけねぇなぁ~
首絞めてやろうかと、思ったよ・・・(笑)

これは汚いから、値はつかないよ。
ってか、そんな事考えもしなかった・・・
2009年12月9日 23:04
私はこの頃はRBエンジンで13Bと戦っていたので、この頃のマツスピは知りませんでした。
こんなだったんですね・・・。ビックリです。

私もこの頃業界違いの営業だったんですが、本当にモノが飛ぶように売れましたよね。
朝まで遊びまわった日、日中木陰に営業車停めて寝ていたら、車のガラスをノックされて立ち話で商談成立したことすらありました。
本当におかしな世の中でしたけどメチャ楽しかったですね。
コメントへの返答
2009年12月10日 7:43
おお!もぅRBでしたか、失礼致しました(^^;
この頃はダートラやってましたので、このカタログ
からパーツを買ってました。って事はDで20Bペリエンジンが買えたって事なのかなぁ~?

いや~その通りでしたね。黙って座っていても勝手に物が売れてましたね。
あはは、クロハチさんのお話よくわかりますよ。
オイラもFCの試乗車で休憩してたら『車見せてくれ』って言われて、名刺渡したらそのまま一台お買い上げ・・・(笑)
狂ってたと思いますが、ホント楽しかったです!
こんな話だったら、クロハチさんと朝までいけそうですね(爆)
2009年12月9日 23:19
お疲れちゃ~ん!!

いい時代にはイイ物たちがラインナップ
されてたんだのぉ♪

レース用13BをJSSシャーシに積んで
かっ飛んでみたいのぉ~
イイ音するんだろうなぁ^^
コメントへの返答
2009年12月10日 7:48
お疲れちゃ~ん!^^/

やっぱりお金は回ってないとね~
こんな時代がなかったら、
FDも出てこなかっただろうね

きみどり号に、積んだって似合うよ絶対!!
ターボに飽きたら、逝っちゃいましょうよ!(爆)
2009年12月10日 0:21
20Bですか?
今じゃこれを搭載していたコスモすら見なくなっちゃいましたねw
当時バイトしてて、客が乗ってきたコスモを乗り回してましたね~(遠い目www
コメントへの返答
2009年12月10日 7:50
ワークス20Bですね。
確かにユーノスコスモはワイコスさんのコスモしか
見てないかも・・・(^^;
コラ!案外善人面してるけど、やってた事は
エグイのね~(爆)
2009年12月10日 22:46
お疲れ様です。龍さん

マツスピのカタログ、歴史の証言者ですね。
マツダオート東京のスポーツコーナが発祥ですよね。

ル・マンで優勝。

情熱溢れる時代でしたね。
コメントへの返答
2009年12月10日 22:56
お疲れ様です。亀 8郎さん^^/

やっぱり歴史的資料って言っても
過言じゃないですよね?(^^ゞ
←その歴史を知ってる人ってエイトオーナーで
どれくらい居ますかね?
ちなみにオイラはオート東京の敵、関マツでした

ル・マンの優勝はショールームで皆で見てました
泣きましたね、マジで・・・(^。^;

プロフィール

「[整備] #タイタンダッシュ 【 メ モ 】バッテリー交換・取付台座と遮熱版塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/381364/car/305259/7813058/note.aspx
何シテル?   05/29 14:08
MAZDA、永ちゃんと何故か広島産を愛する江戸生まれの下町オヤジです。 20年振りのRE車で、進化と最近の弄り方に若干戸惑っています…。 が、メンテにチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クロックスプリング交換(エアバッグ警告灯対策) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 14:56:48
マツダ(純正) クロックスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 12:23:35
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 11:33:54

愛車一覧

マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
仕事用のトラック。 デコトラ目標だが取引先が出入禁止になるので中途半端状態。 RX-8は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ジジイになったら、もう一度ロータリーに…って事で20年振りにRE復活です。 って事はジジ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
前車ギャランまでダート仕様車が続きましたが、ある日突然『オープンに乗りたい! そうだロー ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
前車マーチRを不運な事故で手放した後、当時のダートラ仲間から『格安でギャランを 譲るって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation