R32に合流してからは吉野川沿いの快走路を南下し、大豊町でR32とお別れとなります。 この辺りの国道439号は立派な国道です。 ここに来て初のR439単独区間に入ります(^^; | ![]() |
途中、R439らしくない快走路が続きましたので、難なく「道の駅 土佐さめうら」に到着しました。 ここでは二つの小ネタ。 | ![]() |
![]() | まずはここの食堂ネタから。 その名は「食堂道の駅与作R439」。 この名前に違和感を覚えた人、実際の駅の名前とは違いますからね、貴方は注意深い人ですね。 この名前にぐっと来た人、きっと貴方は酷道マニア予備群でしょう)^o^( そして、写真撮影する人、あなたはマニアではありませんか?(^^♪ それにしても、なぜこんな名前を付けたのか?疑問です(^^ゞ |
そして、2つ目はこの自販機。 なんとタスポなしでタバコが買える成人認識自販機です。 実在するのはニュースで知ってましたが京阪神では見た事がなく、珍しさに釣られ早速試してみました。 | ![]() |
「道の駅 土佐さめうら」からは一部を除いて快適な道が続き、あっという間にR194と合流します。 | ![]() |
![]() | 「道の駅633美の里(むささびのさと)」に到着。 不思議な名前だなと、走りながら思ってましたが、R194が合流して来た時に「194+439」と閃きました。 道の駅説明を見るとやっぱり正解でしたね(^^♪ |
四万十町の下津井橋で久々の集落。 こんな道を孤独に走っていると、集落を見ると嬉しくなります。 下津井の集落を過ぎても狭路は続きますが、途中快走路のR381が重複となり、「道の駅 四万十大正」に到着します。 | ![]() |
ここ「道の駅 四万十大正」で考え中(^^♪ ここでの車中泊も想定してましたが、実際見ると躊躇います。 ここは「メロディートイレ」となっておりトイレに入ると音楽が流れて寂しさを紛らせてくれるのですが、駅には人ひとり、車1台もなく、あまりにも物騒すぎます。 | ![]() |
![]() | この駅で車中泊はあり得ないので、R439がヤバければ引き返すことを心に留めて、 「夜間杓子峠越え」にチャレンジすることにしました(^^♪ 道の駅前の交差点から快走路のR381とは分かれますが、R439の方も2車線の立派な道で大丈夫そうですね^^; |
ところが・・・ 立派だったのは交差点から見通しのきく数百Mの区間のみで、交差点から見えない区間に入った途端、酷道にお約束の規制区間看板と共に狭路へ突入させられます(^^ゞ | ![]() |
![]() | ご覧のような酷道が延々と続き・・・ |
20分近く経ってもこの有様(^^ゞ 狭路に加え崖沿い道と条件は厳しくなるばかり | ![]() |
![]() | でしたが、いつの間にか「杓子峠」を越えていたらしく、ほどなくすると住次郎という名前の由来は良くわからない地区に到着し「住次郎トンネル」を越えました。 ということで、杓子峠での記念撮影は無念にも出来ませんでした・・・ |
トンネルを越えてからはご覧の快走路で、R441と合流して中村市街地に入りました。 | ![]() |
![]() | 市街地に入りました。 3月の「激走72時間 四国一周アタック2日目」の時に佐田の沈下橋訪問でも通った懐かしい道ですね。 |
そして、現地速報「さて」でもアップした標識を通過し、 | ![]() |
![]() | 長かった酷道439号完走の旅ですが、23時過ぎに 国道439号の終点、R56交差点に到着し終結! |
場所 | 区間距離 | 区間時間 | 平均速度 |
R11徳島本町(R439起点) | 00.0 | 0:00 | 00.00 |
R193交点 | 38.0 | 1:09 | 33.04 |
見ノ越R438分岐 | 40.0 | 1:25 | 28.24 |
00.0 | 0:09 | 00.00 | |
奥かずら橋 | 08.0 | 0:12 | 40.00 |
00.0 | 0:50 | 00.00 | |
R32交点 | 53.0 | 1:47 | 29.72 |
道の駅さめうら | 27.0 | 0:33 | 49.09 |
00.0 | 0:11 | 00.00 | |
道の駅633美の里 | 27.0 | 0:29 | 55.86 |
00.0 | 0:10 | 00.00 | |
R33との分岐の橋 | 41.0 | 0:57 ※(大峠旧道含) | 43.16 |
R197と分岐 | 35.0 | 1:01 | 34.43 |
R381と合流 | 48.0 | 1:02 | 46.45 |
R381交点(道の駅四万十) | 03.0 | 0:05 | 36.00 |
00.0 | 0:40 | 00.00 | |
R56交点(R439終点) | 34.0 | 1:01 | 33.44 |
イイね!0件
天空の絶景ロード、四国カルストへ。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/18 03:33:08 |
![]() |
オホーツクで「CLE」・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/08/09 09:20:51 |
![]() |
ルート地図表示ツール カテゴリ:その他 2012/11/20 01:13:32 |
![]() |
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 2017モデル <装備オプション> レーダーセーフティパッケージ COMMANDシステ ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Aクラス <装備オプション> セーフティパッケージ バリューパッケージ COMMANDシステムナビ ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ポロ 2003年登録・納車 赤ポロと同時購入 2012年4月 譲受 47500km |
![]() |
三菱 パジェロミニ 初4WD車でした。 グレード:V ※4WD、ターボ 2003年ラストランにて <見所 ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!