• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月17日

称号:ドライブ依存症を賭けてTRGオフ in 王子ヶ岳

称号:ドライブ依存症を賭けてTRGオフ in 王子ヶ岳 昨年の横浜遠征の際に三河湾ドライブでお世話になったお友達のokazakiさんが関西に来られるというので、
迎撃オフをしてきました♪






前夜の時点でも大雨が降っており、弱ったな・・・と思っていましたが、
サニーマン、okazakiさんの登場で、前夜の雨もどこへやら。

快晴です♪

集合場所の神戸港某地で定番の記念撮影。
しかも、この間まで改修工事で足場が組んであった(先日の様子はこちら)神戸港のシンボルポートタワー(真ん中の赤い塔)も足場が外れており、素晴らしい強運の持ち主だこと^^

さて、お昼過ぎに岡山県の王子ヶ岳に着く必要がありますが、最初はこのようなコースを準備していました。

でも、前日にokazakiさんの昨年GWの四国ドライブを確認するとほぼ網羅されていたので、やっぱり今日は本州側のメジャースポット経由で西へ進むとしましょうか。

ふり返って読んでみると面白いことに、今回の縁はここから始まってました。
okazakiさんへのリトルドラ依存の称号授与、またokazakiさんとKUROYON交流のきっかけなど^^


まずは、神戸の中心地三宮・元町の真北の「ビーナスブリッジ」で神戸の市街を堪能いただきました^^

そうだそうだ、

鉄人28号モニュメントがあったんだ。

と急遽立ち寄ります^^


続いては、海岸沿いの国道2号を通り、明石海峡大橋が見える「舞子公園」

もうこうなると、KUROYON的休日下道ドライブの独壇場。

このままほぼ一般道で
「道の駅みつ」
にご案内。


待ち合わせしているこの後登場のお方のことも気になりましたが、やっぱり国道250号はりまシーサイドロードでは「室津港」での記念撮影は欠かせません。


続いて「万葉の岬」に到着。

本当にいいお天気、いい景色です♪

ここで、王子ヶ岳から万葉岬に待ち合わせ場所を変更してもらい来ていただいたドライブ依存症さんと合流です。

いつかやってみたかった、

東西ドライブ依存勝青号2台によるサンドイッチ図♪

さて、ここから先の岡山王子ヶ岳へと続くokazakiさん迎撃オフ会の続きは、主のドライブ依存症さんに先導をお任せしましょう^^

国道30号ループ橋。

視界に海が開ける楽しい道です

okazakiさん、ちょっと切れてごめん・・・

そして「王子ヶ岳」に到着。

ここ王子ヶ岳は、ゲストのokazakiさんがどうしても外せなかったポイント。

真ん中の山の形をした島に「アポロチョコレート島」と命名した張本人だけあって、車によじ登り(そう見えるだけ)興味深々です^^

続いて切り立った岩場へ移動。

前日の雨のお陰か、先週の王子ヶ岳以上に景色がよく、幸運なことにパラグライダーも飛び立ちました。

今日のドライブ依存症さんですが、2人でお願いしたものの、羽ばたきだけでパラグライダーで飛んでくれなかったです^^


それにしても、素晴らしい眺め


さきほど触れた「アポロチョコレート島」ですが、

さすが名付け親!

ここに向かう道中で「コンビニに寄って下さい!」
と言われて寄ったのですが、用意周到にもいつの間にかこんな小道具を仕入れておられました^^;

島の形とアポロチョコレートの形を確認するお二人^^


この後、小道具アポロチョコレートを持たされ、依存症さんの盗撮により俳優デビューを飾ってしまいました^^;


高所恐怖症のため、かなり腰が引けて間抜けな姿が映っていますが、他のお二人が躊躇ったくらいの怖い場所なんで、賞賛に値するシーンです^^

さて、楽しかった3人でのオフ会もいよいよお開き。

最後にアポロチョコレート島をバックに3台の記念撮影。

左:先週は海津大崎・三方五湖に行かれた三河っ子
中:今週は近場で雨にたたられた晴れの国っ子
右:先週は王子ヶ岳から四国縦断酷道に行った神戸っ子

結局ドライブ依存症の称号の行方は不明ですが、今日のところは文句なしで一番左の勝青号でしょう^^;

本日、万葉岬から王子ヶ岳までご案内していただいた依存症さんとはここでお別れ。GOOD-BYE!

気付けば青の軍団は3台だった^^;


神戸で宿泊のokazakiさんとともに、再び神戸へ

夜景スポット「掬星台」にご案内。

お楽しみいただけたでしょうか?

前夜の雨と今朝のビーナスブリッジの景色から、素晴らしい夜景であることは確信していましたが、せっかく神戸に来られたゲストに思惑通りの神戸ー大阪-和歌山の大阪湾を取り囲む光の帯を見てもらえ一安心♪

最後の締めは原点に。

「ビーナスブリッジ」に戻って来ました。

やはり神戸の夜景は掬星台に限りますね♪


時刻は23時。400km超の兵庫・岡山TRGオフは終了。
5時に愛知を出られていたokazakiさんはかなりお疲れだったことでしょう。
普段時間と距離を意識せず走ってるのでここまで遠いとは思っていませんでした。うまくスケジュールできず申し訳なかったです・・・
翌日は京都ということですが、お気をつけてお帰り下さい。

で、月火連休の依存症さん、今日は晴れ男2名の王子ヶ岳訪問で救われましたが、きっちり雨厄払いしてドライブ依存症ここにありを見せてくださいね。

では、信州あたりでの第2回オフでの再会を楽しみに・・・^^

【ルート全容】

画像クリックでルートMAPへ

フォトギャラは「こちら」から^^

この記事は、雨男返上のoakzakiさん迎撃オフ@王子ヶ岳について書いています。

この記事は、岡山・兵庫ドライブについて書いています。
ブログ一覧 | 普通のドライブ | 日記
Posted at 2010/04/18 17:52:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

カメラ不具合
Hyruleさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2010年4月18日 18:34
見事に兵庫~岡山のツ-リングですねえ(゜∀゜;ノ)ノ
天気メッチャ良かって何よりです(v ̄ω ̄v)
赤と青はいいですね~(^ー^)
コメントへの返答
2010年4月18日 20:12
夜景ポイントも含めて兵庫と岡山の瀬戸内海国立公園の要所をほぼカバーしていますからね♪
最高のお天気でした(#^.^#)

あと黄色がいたら信号トリオですね。どちらかに全塗装してもらおうか^^
2010年4月18日 18:47
ボクも神戸と言えば掬星台に連れて行くかな。ここの晴れた日の夜景なら満足、と言うかボクが見て飽きないから^^

しかし皆さん体力すごいわー。
コメントへの返答
2010年4月18日 20:30
六甲山上の兵庫県道16号には、ガーデンテラス、摩耶ケーブル駅、ビーナスブリッジ、その他マイナースポットも含めていろいろスポットがありますが、ほどよく街に張り出した地形で、大阪も遠すぎない立地の「掬星台」はなんだかんだで一番いいですね。
お天気が良く空気が澄んだ日は何度見ても感動です♪

皆さんの体力にはついていけません^^
2010年4月18日 19:24
同日に、ほぼ同ルートを走りながら、タイミングが合わせられず、赤と青の共演に暗黒色を混ぜれませんでした(-_-;)

お帰りは、掬星台狙いの高速?だったのですね!?もしかしての交錯を願って、明石より250号をひた走って帰ってみたのですがw
コメントへの返答
2010年4月19日 22:58
いやぁ、共演の淡い期待を抱いてましたが残念でした…
メッセージでも入れておけば良かったですね(^^;


そうなんです。帰りは掬星台まで備前から高速でした。こんなに王子が岳が遠いとは今更ながら初めて知りましたよ(^^ゞ
2010年4月18日 20:06
こんばんは~~

素晴らしい天気で、最高ですネ・・・

v(^_^)/
コメントへの返答
2010年4月19日 23:00
こんばんは

天気が良い日のドライブは最高ですね♪

橋も綺麗でした(^^ゞ
2010年4月18日 21:25
岡山来られたんですね。

王子が岳は地元民にとってもいいところです。

若い頃飛び出た岩まで行ったことがありますが、あそこは怖いですね。。

コメントへの返答
2010年4月19日 23:04
お邪魔しました(^^;

王子が岳を始めとして、あの景色が身近にあるのは羨ましい限りです。

あの飛び出た岩の怖さの理解者がおられて嬉しいです♪
2010年4月18日 21:29
王子ヶ岳ツーリングに変更しようと思いましたが、時間的に合わないと思いやめましたが、間に合ったかもしれませんね。

次は合体いや合流したいです。
コメントへの返答
2010年4月19日 23:08
予想以上に王子が岳が遠く、着いたのは16時過ぎでした(^^;
間に合ったかもしれませんね

今回は残念でしたが、またお会いする機会はある事でしょう(^^ゞ
2010年4月18日 23:01
21時頃、京都から帰ってきました。案の定、行楽帰りの渋滞にはまってしまい少し疲れましたが無事帰着です。ほぼ1000kmくらいの走行でした。
土曜は朝から晩まで1日中付き合ってもらってほんとにありがとうございます。すごく楽しかったです。アポロチョコレート島も天気のいい日という条件下で見れましたし、神戸の夜景も久しぶりに見て、きれいさに感動しました。また、どっかでご一緒しましょう!
コメントへの返答
2010年4月19日 23:17
事故なく到着の便り、安心しました(^^;

今回は1000kmでしたか…
自分の感覚で、その半分も引きずり回してしまいすいませんねぇ。
滅多に来られる事もないでしょうし、リトルドラ依存のokazakiさんなら問題ないと思ってのコースでしたが流石にてんこ盛り過ぎたか?と少し反省(^^;

依存症氏発案の次の浜名湖オフ?、よろしくお願いします(^^;

ホントにお疲れさまでした
2010年4月18日 23:29
アポロチョコレート島、正式名称がたしか大槌島だった気がします・・・
いい天気で気持ちよさそうですねえ~(^_^)
コメントへの返答
2010年4月19日 23:20
そうなんです、正式には大槌島のようですねぇ(^^ゞ

天気が良い日の瀬戸内は素晴らしいですね。

次の目標は橋が高くなる前に、もう一度対岸の四国かな(^^;
2010年4月20日 19:35
真打ち登場!

あ~、ツマラナイ休日だったので今日も逝ってしまった^^。
コメントへの返答
2010年4月21日 20:48
来ないかと思い不安になりましたよ(^^ゞ

最近はokazakiさんのアクティブさに押され気味?
お天気良い日は近場で収まらず真打ちぶり発揮を期待してますよ~

さあ、帰ってokazakiワールド堪能しなきゃ♪


それにしても最近は近場では紹介ネタ不足の二人ですね(^^;
2010年4月21日 21:10
もう少し早い時間に訪れるべきでした。

4時頃は結構寒かったです。

しかし、この距離走られたあとに掬星台とは・・・
コメントへの返答
2010年4月21日 22:21
たっちの差だったようですね・・・残念

王子ヶ岳の岩場へは先週に引き続いてでしたが、何度見ても素晴らく瀬戸内一美しい景色かもしれません♪
ちょっと遠いですが、ぜひ訪問してみて下さい(#^.^#)

確かに王子ヶ岳後の掬星台はかなり距離があるのですが、ゲストも神戸泊だったので^^

プロフィール

「祝・みんカラ歴15年! http://cvw.jp/b/381709/46882553/
何シテル?   04/12 00:13
行き先を決めず、ふらっとドライブするのを楽しんでます。温泉セットは必携ですね♪ 西日本の国道全区間走破&酷道アタックと、普通の人に理解されない下道オンリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天空の絶景ロード、四国カルストへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 03:33:08
オホーツクで「CLE」・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:20:51
ルート地図表示ツール 
カテゴリ:その他
2012/11/20 01:13:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
2017モデル <装備オプション> レーダーセーフティパッケージ COMMANDシステ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
<装備オプション> セーフティパッケージ バリューパッケージ COMMANDシステムナビ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2003年登録・納車 赤ポロと同時購入 2012年4月 譲受 47500km
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初4WD車でした。 グレード:V ※4WD、ターボ 2003年ラストランにて <見所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation