• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月03日

ここはどこ?PART 1 (狭い・・・)

ここはどこ?PART 1 (狭い・・・) 平日激務の反動と終わらない梅雨シーズンの週末で、すっかりドライブと無縁な生活・・・

そんなわけで、気分転換&ドライブモチベーション維持のため、
新カテゴリーを投入します!^^



その新カテゴリーの名は、
「ここはどこ?」


これまでのドライブで印象に残った場所や道を中心に、
画像とともに一言メモを添えてアップしていきます^^


いずれはマニアックな場所も投入していくかも^^;

ちゃんとシリーズ化が定着するか心配ですが、出かけなくても書けるので案外続くか?^^;


もしかするとクイズ形式で楽しめるかもしれないので、このカテゴリーでのblogコメントへの返信は、当該blogアップ後24時間以上あけてから返信させていただきますm(__)m

場所が気になる人向けに、もし正解が一人も出なければ次回発表したほうがいいのか、それとも敢えて正解発表せずに誰かが見つけました報告をしてもらう方がいいか迷ってます。
どちらがお好みでしょう?


では、第1回はご覧の画像から♪

<一言メモ>
プロフィール画像にも使っている、今は車で行くのが困難な場所で、幅2mしかあいていないコンクリートブロックが設置された一部のマニアには有名すぎる場所で、とっても衝撃的な地でした^^

<どこ?>「路線名」と「場所」

5
ブログ一覧 | ここはどこ? | 日記
Posted at 2010/07/03 18:44:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

一撃
バーバンさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

家BBQ&BGM
kurajiさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

2010年7月3日 18:53
黙っときます^^。
コメントへの返答
2010年7月3日 18:55
ドキドキしてました^^;
ありがとう^^

いずれ難易度上げていきます^^
2010年7月3日 19:20
ハイ!八風街道にある峠でしょ。行ったことないけど。
何号線かって?死に行く道ですから・・・
コメントへの返答
2010年7月4日 19:44
>八風街道にある峠
さすが!当たりです。
峠の名は「石榑峠」です。
こちらは歴史街道を知らなかったので勉強になりました^^;

けど、行ったことないのに一部マニアにしか有名でないはずのここを知っているなんて不思議ですねぇ^^

死に行く道は岡山兵庫京都のR429を指すことが多いそうです(^^ゞ
2010年7月3日 19:53
風向きで方向が変わる流鏑馬は、“何号線”という様な、具体的表現が苦手です(汗)

このシリーズ?で、勉強させて頂きます!
コメントへの返答
2010年7月4日 19:48
行き先で方向が変わるのは同じですが、ぼくの場合は道の匂いで変わりますからね^^;

勉強と言えば、流鏑馬さんの高速ワープ先でのblogこそ超難問なんですが^^
2010年7月3日 20:15
ここで同じような写真撮った気がする...(^^

そのうちこの企画パクるかも知れない(笑)
コメントへの返答
2010年7月4日 19:56
このブロック、やっぱり誰でも写真を撮りたくなりますね(^^ゞ

>そのうちこの企画パクるかも知れない(笑)
どうぞどうぞ。答えるほうにもなりたいので^^
2010年7月3日 20:34
三重~滋賀のR421ですかね?酷道の本にブロックとの我慢比べとか書いてましたので(笑)
コメントへの返答
2010年7月4日 20:01
当たりです。
確かに我慢比べだけど、この酷道の一番の難関はブロックじゃなくて、ブロック間での対向との離合です。
あの程度の短距離ブロックをクリアできないようでは対向もままなりませんからね(^^ゞ
http://minkara.carview.co.jp/userid/381709/blog/8728396/
2010年7月3日 20:45
ここはコペンなら余裕でした。
ウチの近くに幅1.4m制限の吊り橋がありますよ。
ここはコペンでもコワイ。
コメントへの返答
2010年7月4日 20:08
当然行かれてますよね^^
軽だと楽々でしょう。うちのコンパクトカーでも楽々でしたが、プラドは上手かった(^^ゞ

幅1.4制限はTRGでも行かれていた例の橋ですね^^
さすがに普通車はやばそうですね・・・
2010年7月3日 23:40
僕もここ行きました。定番スポットですね。
レガシィでも冷や冷やだったので、
もうゴルフじゃ行けません(^^;
コメントへの返答
2010年7月4日 20:11
関西で遠くに出かける人なら有名ですかね(^^ゞ

ゴルフでも大丈夫でしょうが、残念なことに永久通行止めなんですよね^^;
2010年7月4日 0:38
酷道本を買って、初めての酷道だ~と出撃したものの土砂崩れの直後で

通れなかった因縁の場所デス(泣) 

コメントへの返答
2010年7月4日 20:18
あの土砂崩れの時期、ここと鈴鹿スカイラインが滅茶苦茶にやられちゃいましたからね・・・

もう復旧がない見込みと聞いているので、かなり残念ですね(>_<)

このブロックを拝めたのは、48時間国道7本アタック中で、不幸にもR477のダム工事で三重に抜ける迂回に選んだのがR421、今思えば運が良かったです^^
http://minkara.carview.co.jp/userid/381709/blog/8728396/

プロフィール

「祝・みんカラ歴15年! http://cvw.jp/b/381709/46882553/
何シテル?   04/12 00:13
行き先を決めず、ふらっとドライブするのを楽しんでます。温泉セットは必携ですね♪ 西日本の国道全区間走破&酷道アタックと、普通の人に理解されない下道オンリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天空の絶景ロード、四国カルストへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 03:33:08
オホーツクで「CLE」・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:20:51
ルート地図表示ツール 
カテゴリ:その他
2012/11/20 01:13:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
2017モデル <装備オプション> レーダーセーフティパッケージ COMMANDシステ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
<装備オプション> セーフティパッケージ バリューパッケージ COMMANDシステムナビ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2003年登録・納車 赤ポロと同時購入 2012年4月 譲受 47500km
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初4WD車でした。 グレード:V ※4WD、ターボ 2003年ラストランにて <見所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation