• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月21日

紅葉ドライブ第4弾(今年一番の紅葉を求めて紅葉ロードを放浪してみた^^)

紅葉ドライブ第4弾(今年一番の紅葉を求めて紅葉ロードを放浪してみた^^) 【紅葉ドライブ第3弾(ぶらり吉備路:紅葉と渓と山と温泉と食)】の翌日、11月21日の日曜のこと。

もうそろそろ季節外れの紅葉ドライブレポに読者側は飽きたころだとは思いますが、即レポを放置してまたまた紅葉ドライブに行っていました^^




快晴続きのドライブ日和の週末に誘われ、KUROYON流ドライブの真骨頂、blogタイトルにもなっている行き先も決めずにとりあえず出かける「きままに下道ドライブ」で北上。

北上ルートの時に決まって立ち寄る、「闘竜灘」で休憩です^^

兵庫県最長河川の加古川中流に突如現れる、人気のない奇岩景勝スポットです。

前回訪問時に修理中だった橋が渡れるようになっていたので、岩伝いに対岸までやってきました^^

一度試すとわかっていただけると思いますが、これと言って対岸に渡る道が完全に整備されているわけではなく、迷路感覚で楽しめる反面、先読み能力を発揮できなければここまでは来れないでしょうね^^

ちょっとこの闘竜灘を補足すると、ここは全国で一番早く鮎漁が解禁される場所となっており、川沿いにある料理屋さんで初鮎料理に舌鼓を打つのもいいでしょう♪

わたしは食べたことありませんが(>_<)
そういえば、ここは一時代を築いたフットワークエクスプレスの発祥地というさらにマイナーな地でもありますね

闘竜灘でずいぶんゆっくりしてしまいましたが、そろそろ今年一番の紅葉求めて彷徨いにいきますか^^

思いついたのは昨年も紹介した紅葉ロードの国道427号
上の写真は「道の駅 R427かみ」です。

どうですか?この色づき具合♪



いやあ、今年一番綺麗な紅葉の木じゃないですか♪

道の駅を出てしばらく走ってもまた立派な紅葉。

こりゃ、たまりません^^

さらに北上すると、これぞ紅葉ロードと言わんばかりの紅葉並木の快走路♪

紅葉ロードは移動しながら紅葉を楽しめるのがいいんですよね^^

その先のこれでもか紅葉ロードは、ちょっと時期を逸したようでご覧の感じだったので縮小版で。
ピークだと素晴らしいだけに残念ですが、また来年も来よう^^;

紅葉をがっつり堪能したところでお昼ご飯に。

「道の駅 但馬のまほろば」にやってきました。

訪問すると、岩津ねぎ収穫!
とイベントをやってます。

この岩津ねぎ、日本三大ねぎのひとつなんですが、ちょうどこの11月中旬からの3ヶ月ほどしか採れない幻のねぎと言われているので貴重です^^

そんな幻のねぎ岩津ねぎを使った「岩津ねぎラーメン」があったのでこれにしましょう♪

「幻の・・・」の言葉に弱いので、ついつい岩津ねぎもお土産に買ってしまいました^^

小腹を満たしたところで、ドライブ続行。

気分もいいので丹後半島を1周して帰ろうと、R178を走って超高級蟹で有名な間人(たいざ)に一気に到着。

途中、出石抜けの険道アタックをしてしまい、夕暮れの訪問となってしまいましたが、夕暮れ風景の日本海って黄昏るにはいいところです^^

ここまで来たら日が暮れようと、R178経ヶ岬経由で舞鶴までぬけるのが下道アタッカーというもの

道の駅「舟屋の里伊根」「舞鶴港とれとれセンター」で休憩を入れ、さあ下道で帰るか。

とは思ったものの、さすがに舞鶴まで来ると、無料の舞鶴道を利用しない手はありませんので三田西までズルしちゃいました^^;

そんなこんなで、ノリだけで走った兵庫と京都のぶらり旅は終了。
日帰りドライブ2連発だったので、この日は控えめに400kmと少々でした^^;

【ルート全容】

画像クリックでルートMAPへ
※立ち寄りスポット情報もありますよ^^

【フォトギャラ】
「こちら」から^^
順番に送って下さいm(__)m
ブログ一覧 | 普通のドライブ | 日記
Posted at 2010/12/01 01:08:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過剰なおせっかい
パパンダさん

うどんグルメメモ(日清どん兵衛:煮 ...
まよさーもんさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

定期検診日
Nori-さん

暑すぎてクラゴン部屋開催しません
クラゴン親方さん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

この記事へのコメント

2010年12月1日 11:08
R427って、こんなにモミジがあったのですね!
9月にしか通ったことがないもので…(笑)

今年の紅葉は特にきれいだったような気がします。
どこに行ってもGoodだったので、6日間で3回出かけたりしました。
コメントへの返答
2010年12月2日 21:57
そうなんです。実は紅葉ロードだっんです。
私は乗り換えの度にここR427で自己満撮影会をするんですが、紅葉ロードと知ったのは昨年ですね(^^;

今年の紅葉、いいですよね!
実はまださらに行ってしまいました(>_<)
2010年12月1日 11:15
ひたすら紅葉を追い求めておりますね(=゚ω゚)ノ ---===≡≡≡卍
もう12月に入ったので、そろそろ紅葉シーズンはおしまいの感がありますが…(^^;

このルートでも400kmもあったんですね(´・д・`)
コメントへの返答
2010年12月2日 22:00
酷道アタックもそうだけど、やっぱりテーマがないとね(^^;

さすがに紅葉ドライブは23日で終りました。

地味に400kmだけど、まあ紅葉はついでで単に流したかっただけかもしれません^^
2010年12月1日 12:29
こんにちは
道の駅加美前の青玉神社は素晴らしい紅葉ですね。
最近仕事の関係で良く通るのですが、紅葉が長持ちしていて、先週末でも十分でした。

間人の黄昏写真がとても綺麗です。良い景色を堪能されたことと思います。
コメントへの返答
2010年12月2日 22:11
何度もR427に行ってるのに恥ずかしながら青玉神社なるものがあるのは初めて知りました(^^;
とっても神秘的な今流行りのパワースポットですね♪

高源寺はあまりの人の多さに今年もスルーしてしまいました(>_<)
2010年12月1日 18:29
紅葉ドライブ、エンジンかかってきましたね、ってちょっとスタートが遅かったんじゃ(笑)
もみじロード、いいですねぇ。ところで、最近の写真は明るくなったような気がしますが、とうとうカメラを変えたとか?
コメントへの返答
2010年12月2日 22:25
本当は11月1週目から始動したいところでしたが2週目となってしまいました…
でもそう紅葉の見頃とずれてませんね~
北の方は例年通りですが南の方はいつもよりちょっと遅いかなって印象です。
近所はまだ緑の葉が沢山ありますね~

>カメラ変えたとか?
鋭い!さすが師匠^^
今回は普段使ってない家のカメラで撮影したんですよ。
単独ドライブでは使っちゃいけやない掟があるに掟破りをしたので大目玉くらいました(>_<)
次回からは劣化画像に戻る予定です(泣)
2010年12月1日 21:18
R175は数え切れないくらい走ってますが、闘竜灘は1回も立ち寄ったことありません。
こうなってたんですね。

それにしても加美でこんなに紅葉が綺麗だなんて知りませんでした(^^:
コメントへの返答
2010年12月2日 22:30
闘竜灘に行かれた事がないとは、それは灯台もとぐらしですね~(^^;
西も頑張りましょう。
信州とは雰囲気は違いますが、アクセス良く案外いい所多いので嵌るかもしれませんよ^^

加美の紅葉は僕もビギナーです。地元も捨てたもんじゃないですね
2010年12月1日 23:29
良いです!好きです!ドライブ感がサイコーです!

京都縦貫も絡めて走りに行きたくなりましたが・・・冬がやってきますね、、、来季だw
コメントへの返答
2010年12月2日 21:52
確か流鏑馬さんは闘竜灘の罠に嵌っていただきましたね(^^;
僕も端っこ、灯台、滝マジックに嵌るので、センスは遠くないんでしょうね^^

京都縦貫を絡めるあたりが漆黒のハイウェイスター流鏑馬さんらしく、僕も高速活用を見習いたいですね♪
2010年12月2日 16:16
国道427号の真っ赤な紅葉、見事です!
これは最高なドライブですね(^^)

間人の夕暮れもキレイですねぇ。空の色が素晴らしいです。
丹後半島また走りたくなっちゃいました♪
コメントへの返答
2010年12月2日 22:36
紅葉ロード、期間限定ですが紅葉並木は走りながら楽しめるのがいいですが、意外に見ないですね。

丹後半島は昔ホームコースだったんですが、今回夜走ってる最中にみんカラ始めてから昼の訪問がない事に気付いてしまいました。tashuさんのあのレポを参考に、来年素晴らしい快晴丹後半島ドライブを楽しみに行きたいと思います♪
2010年12月2日 21:42
こんばんは(o‘∀‘o)

ポチッとさせて頂きましたぁ(●´∀`●)/
コメントへの返答
2010年12月3日 17:53
愛車グランプリでしょうか?
ポチっとしていただいたようでありがとうございます(^^;
2010年12月2日 22:54
おお~、真っ赤な見事な紅葉ですね~!
ちょうど見頃だったようで、良いショットがたくさん撮れて良かったですね♪

岩津ねぎラーメンは幻というだけあってねぎの量が少ないような…(^^;)
コメントへの返答
2010年12月3日 17:57
今年見た中では一番の紅葉てした♪
今回遭遇しなければあやうく満足いく紅葉狩りに失敗しるところだったので良かったです(^^;

岩津ねぎラーメンですが、ちょっとネギが少なすぎてイマイチですね(>_<)
2010年12月2日 23:41
罠だなんて~闘竜灘は、岩から岩へのジャンプが楽しく、子供の様にポンポンッ飛んだ気がw

先程のコメントは誤記でした!京都縦貫ではなく、丹後半島縦貫林道と書きたかったのです~お猿サン、風車、高原牧場・・・そして、走りも楽しい!と色々、嬉しい道でした♪・・・行かれた事があります?
コメントへの返答
2010年12月3日 18:04
本文では偉そうな事を書いてますが、実は対岸に行けたのは初めてで楽しかったです(^^;

丹後半島縦断林道は恥ずかしながら初めて知りました。まだまだ走りがいがある道があるようですね。
今度行ってみます^^

林道と言えば、何度か出てる小浜エンジェルライン近くにも絶景林道があるそうです。でもオールダート路らしいので侵入に迷いが…(^_^;)
2010年12月4日 0:15
京都に兵庫、なるほど、いろいろありますね~。
こんな奇岩景勝スポットがあったとは。紅葉もお見事。
コメントへの返答
2010年12月4日 0:51
いつものように遅い出発なので京都丹後は夜になっちゃいました・・・

快晴下の丹後半島ドライブはこんなもんじゃないですよ^^
今回も暗くなって走りながら、最近走ってないなぁって懐かしくなったので、近いうちにお日様の下で走ってきますね^^;
2010年12月4日 12:01
こんばんは^^

「ユーロ部門」にエントリーしている青山一丁目と申します<(__)>

部門は違いますが、同じホンダなのでポチッとさせていただきました^^
私のほうにもぜひお越し下さい^^

お互いに頑張りましょう^^
コメントへの返答
2010年12月4日 14:30
こんにちは。

HONDA車には未だ乗ったことがありませんが・・・(^_^;)

愛車グランプリの件ですね?
頑張りましょう^^
2010年12月5日 19:26
はじめまして♪

通りすがりの者です(^-^)

カッコイイ相棒ですね!綺麗でお洒落だし♪
勿論、ポチっとさせていただきました(^-^)

もし、お時間が許せば私のトコも観に来て
頂くと嬉しいです。

どうもお邪魔しました♪
コメントへの返答
2010年12月6日 9:48
ご訪問ありがとうございます(^^;

そちらにもお邪魔します
2010年12月6日 16:12
キレイな景色と赤がバッチリきまってますね~~~~(><)
イイね!!デス~~^^
コメントへの返答
2010年12月6日 20:23
お褒めいただきありがとうございます(^^;
紅葉と赤って案外合うんですかね~
2010年12月7日 11:54
はじめまして

紅葉すごく綺麗な場所ですね
愛車ともあってますね!
イイネ押していきますね
よろしかったらうちのブログにも遊びにきてくださいね
コメントへの返答
2010年12月7日 20:57
はじめまして

ありがとうございます(^^;
そのように言われるといいドライブだったと実感しますね♪
2010年12月9日 13:12
ポチ徘徊してたらたどり着きました♪
赤と紅葉のマッチングがいいですね~

それもですが、このゴツゴツした場所が
すごい気になってしまいました♪

いけたらいってみたいと思います☆
コメントへの返答
2010年12月11日 2:35
ご訪問ありがとうございます。
そう言っていただけると嬉しいですね。

岩場はそれなりに楽しいので、何かのついでにどうぞ^^

2010イイネ、頑張って下さい^^
2010年12月11日 2:28
愛車さんかっこいいですね!

赤の車体に紅葉の赤は凄く絵になりますね☆

ポチッとさせて頂きました☆

もし良ければこちらの方も見に来て下さいね♪

部門は違いますが、お互い頑張りましょうね!
コメントへの返答
2010年12月11日 2:38
紅葉に紛れたつもりでしたが^^

ありがとうございます♪

さきほどポチ返しさせていただきました。
すごいレプリカーですね^^
こちらは気合入ってないので代わりに頑張って下さい!
2010年12月12日 10:58
またまた拝見させていただきました。
いいですね!
こちらもドライブした気分になりますよ~^^

イイね!をぽちっと^^

愛車201cmのワイドにしてます!!

違うカテゴリで(二つ)参加してますので
もし気に入ったらぽっちりwお願いしま~す^^
コメントへの返答
2010年12月12日 22:29
ご訪問ありがとうございました(^^;

そう言っていただけると嬉しいですね♪
2010年12月17日 10:19
お初です♪凄く綺麗なお写真ですね♪僕の田舎の豊岡あたりもいかれててとてもいいルートだなぁと思いました♪もお何年も帰って(帰りたいけど車高と色の問題でww)ないから田舎思い出しました♪
お車綺麗だからドライブすごく楽しそうですね♪ポチしときますね((Ξ^♀^Ξ))p
ドンペもコンパクト部門でゴールドラメbBで出てるんで見てよかったらポチ応援お願いしまっす((Ξ^♀^Ξ))p
自作でがんばるドンペでしたぁ、失礼しました(/-\*)
コメントへの返答
2010年12月19日 12:01
ポチありがとうございます。
ドンペさんのお車、すごいラメですね。それが自作とは凄いです。
故郷を走ると目立つこと間違いなしでしょう^^
2010年12月18日 10:19
はじめまして
ポチさせてもらいました
車中泊部門でエントリーしていますのでよろしければこちらへもお越しください
ジャンルは違いますが頑張りましょう(*^_^*)
コメントへの返答
2010年12月19日 11:57
ポチありがとうございます。
年に数回車中泊をしますが、chirupiさんのお車拝見しましたが素晴らしい快眠仕様で羨ましいですね^^

プロフィール

「祝・みんカラ歴15年! http://cvw.jp/b/381709/46882553/
何シテル?   04/12 00:13
行き先を決めず、ふらっとドライブするのを楽しんでます。温泉セットは必携ですね♪ 西日本の国道全区間走破&酷道アタックと、普通の人に理解されない下道オンリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天空の絶景ロード、四国カルストへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 03:33:08
オホーツクで「CLE」・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:20:51
ルート地図表示ツール 
カテゴリ:その他
2012/11/20 01:13:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
2017モデル <装備オプション> レーダーセーフティパッケージ COMMANDシステ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
<装備オプション> セーフティパッケージ バリューパッケージ COMMANDシステムナビ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2003年登録・納車 赤ポロと同時購入 2012年4月 譲受 47500km
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初4WD車でした。 グレード:V ※4WD、ターボ 2003年ラストランにて <見所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation