• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月22日

近くて遠い夢の島、小豆島が新航路就航でついに身近に!^^

近くて遠い夢の島、小豆島が新航路就航でついに身近に!^^ 兵庫県からもすぐ眼前にある瀬戸内海に浮かぶ小豆島。

島内に国道436号が走るも、架け橋のない小豆島へ渡るには高額なフェリー代を払わなければならない
近くて遠い夢の島







どの位高いかを明石海峡大橋の開通で手軽に渡れるようになった淡路島と比較すると、
<淡路島>
神戸垂水IC -淡路島  :普通車通常料金:2300円
徳島鳴門北IC-淡路島  :普通車通常料金:1150円
※ 明石港 -淡路岩屋港:2050円(6m) ※たこフェリーは休止中

に対して、

<小豆島>
姫路港 -小豆島(福田港):8970円(5m)、7180円(4m)
日生港 -小豆島(大部港):7070円(5m)、5610円(4m)
新岡山港-小豆島(土庄港):7070円(5m)、5610円(4m)
高松港 -小豆島(土庄港):6050円(5m)、4810円(4m)

車で渡るにはちょっとお財布に厳しいブルジョワ島。

そんな訳で、未だ車では訪れたことのない夢の島^^

そんな小豆島ですが、ついに庶民に身近な島となりそうなこのニュース♪


KUROYONの讃岐うどんの旅で昔からお世話になっているジャンボフェリー(神戸-高松)が、小豆島寄航の航路申請をした模様。

気になる神戸-小豆島(坂手港)のそのお値段は

普通車4990円(予定)!

まだ少し高いっちゃあ高いけど、往復で1万円切るとちょっと行ってみたくなりますね~

あ、新航路は7月6日からのようです^^

これで懸案の国道436号の完走を果たせそう(^_^;)
ブログ一覧 | 道路 | 日記
Posted at 2011/05/22 22:32:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハンバーグ!^^
レガッテムさん

ゴールデンウィーク旅行③兼六園
あつあつ1974さん

💖定期通院🏥&お天気次第では洗 ...
ひでっち555さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

おはようございます!
takeshi.oさん

TUNAMIよこすか海軍カレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2011年5月22日 22:49
ビッグニュースじゃないですか!ボクは高松→小豆島→姫路のルートで行きましたけど、この料金じゃ2回目はないと思いました^^ 決してつまらない島じゃないですけど。

問題はダイヤだなぁ... 神戸6時発の9時着くらいがいい(^^
コメントへの返答
2011年5月22日 22:58
いろいろ旅プランを練ってると辿りつきました^^

僕は姫路⇔小豆島ルートで島内を高額なバスでしか回ったことないです^^;

なので今度は車で国道、県道全走行!
と思っているのですが、さらなる割引プランが出てくれたらいいんですがね・・・

そう、神戸からのダイヤは不利ですよね!
2便、3便なんて全く使えない・・・
2011年5月22日 22:50
それでも往復10,000円コースでしょ?
やっぱり近くて遠い島だよ~^^。
コメントへの返答
2011年5月22日 23:00
確かに往復1万は高いけど、一昔前は四国に渡るのに1万超えの高速代+GAS代を払っていたことを考えると、1日堪能できるならOKでは?

といいつつ、コストパフォーマンスは悪いかもね^^;
2011年5月22日 23:36
その昔は、友人達とワイワイ割り勘で訪れたものですが、単独飛行だと割高感マックスですよね(~_~;)

それが、少しだけでも安くなれば、キッカケにはなるかも・・・チャリが良いみたいですがw
コメントへの返答
2011年5月23日 18:57
よくよく考えると単独飛行は日帰りはかなり割高ですね(^^;

自転車!
その手もあったか^^
しまなみ海道70kmを14インチチャリで渡った僕には魅力的♪
折りたたんで手荷物扱いすればさらに安上がりですね(^^;
2011年5月23日 8:38
小豆島は学生時代チャリンコで1回、すこし前ドライブで1回行った事あります。道は結構良かったですね。風景もいいし。自転車だとヘブンかも(^-^)
クルマだと2.3日滞在して楽しまないとフェリー代は割高に感じちゃいますね。
フェリー会社も橋が通じて無くて、かつ乗客を見込める路線を開拓したいんでしょうねぇ。
コメントへの返答
2011年5月23日 19:01
おっ!チャリ体験者登場^^
自転車ヘブンときましたか。これはしまなみ以来の嵌り趣味になってしまいそう(^^;
そうなったら車は放棄しちゃうか(^_^;)

でもやっぱりドライブヘブンにも浸り道も極めたいです(^O^)
2011年5月23日 15:26
高松港からだと常時片道5000円弱みたいですね~。やはり高いなー(汗)同じ1万払うならやっぱり本州耐久を取っちゃいます^^;

しかしこのブログを見て行きたくなりました(笑)
コメントへの返答
2011年5月23日 19:06
この航路が出来ると距離が短いのに高い、高松と姫路ルートは使う気にはなりませんね。

神戸からだと1万でGAS代なしで大ブームとなるかも知れないオリーブ島に往復出来るのでかなり魅力です(^^;
2011年5月23日 21:02
会社の後輩が自転車で回るとか言ってましたが、
体力的に辛いので、バイクぐらいがちょうど良さそうですね。

往復1万円だと、やっぱり違う所いってしまいますね。
コメントへの返答
2011年5月24日 21:16
小豆島は外周も短いから自転車がちょうどいいかも知れませんね(^^;
淡路島だと長すぎるし…

>往復1万
やっぱり高いかな(^_^;)
2011年5月24日 0:09
離島は高いですよね~(滝汗)
私も佐渡島の国道調査と地酒を求め計画を考えましたが…
とにかく高かった…
いつかは巡ってみたいと思いますが、やはり費用がね~(泣)
コメントへの返答
2011年5月24日 21:19
小豆島って一度も離島扱いになってない全国的にも珍しい島のようです。実態は離島だと思うんですがね(^_^;)

私は国道と県道、そして絶景目的です^^

往復1万はなかなか勇気がいりますね(^^;

プロフィール

「祝・みんカラ歴15年! http://cvw.jp/b/381709/46882553/
何シテル?   04/12 00:13
行き先を決めず、ふらっとドライブするのを楽しんでます。温泉セットは必携ですね♪ 西日本の国道全区間走破&酷道アタックと、普通の人に理解されない下道オンリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

天空の絶景ロード、四国カルストへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 03:33:08
オホーツクで「CLE」・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:20:51
ルート地図表示ツール 
カテゴリ:その他
2012/11/20 01:13:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
2017モデル <装備オプション> レーダーセーフティパッケージ COMMANDシステ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
<装備オプション> セーフティパッケージ バリューパッケージ COMMANDシステムナビ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2003年登録・納車 赤ポロと同時購入 2012年4月 譲受 47500km
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初4WD車でした。 グレード:V ※4WD、ターボ 2003年ラストランにて <見所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation