• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月27日

ド快晴、瀬戸内シーサイドドライブ♪

ド快晴、瀬戸内シーサイドドライブ♪ 関西エリアの国道制覇を達成した翌日の日曜日。

いつになく珍しく早起きすると、
目標達成を祝福してくれるかのようなド快晴

普段であれば二度寝するところですが、迷うことなく起床。

昔CMであった「玄関開けたら、2分でごはん」じゃないですが、
「玄関開けたら、2国(2刻)で室津」
でした^^



あ~気持ちいいい♪
素晴らしいお天気じゃないですか!

今月は、快晴で出かけたのに潮岬ドライブ越前岬ドライブ、と2連続では雲にやられ完敗していましたが、これは勝利の予感♪



室津港の次は、ご存知「万葉岬」



この日は不法侵入を繰り返す青いオープンカーはおらず、万葉の岬に平穏が訪れました^^



この長閑な瀬戸内海を一望しながらベンチで休憩


で、野瀬埠頭に到着。

おー、「さんふらわあ しれとこ」の相生ドック入りに遭遇してちょっとラッキー^^
(一番左後ろね。もう6月1日にドックアウトしたようです)

続いてやってきたのは、「道の駅あいおい白龍城」



ちょうどこの日は年に1度の相生ペーロン祭
何度も来ているこの道の駅ですが、祭りに遭遇するのは初めて。

ちょっと見に行きますか^^



たくさんの観客と三脚カメラマンで大賑わい。
海なのに対岸が平行にある関係で雰囲気的にはまるで競艇場。
レースがスタートしたようです。



4艇で争われ、旗で折り返し



どの艇も上手く180度ターンで息もぴったり



なかなかの迫力で見ていて楽しいです





一番奥の4コースが先頭でゴールイン!

いやあ、楽しめました^^



相生でペーロン祭を楽しんだあとは赤穂に移動し東福浦海水浴場へ。
駐車場が大混雑ですぐに移動



赤穂御崎で大石内蔵助とツーショット。

御崎から海を眺めましたが、ここからの景色はいつもパッとしないのでパス。

こんな感じで国道250号で日生まで行き、岡山県道397号ブルーライン片上大橋を渡ってからは長島へ



さすがに長島ゲートは通過し辛く、長島大橋から内海を堪能。

さらに海沿いを走ろうと岡山県道225号を選択。
海を眺めながらの長閑な県道かと思いきや、



 



これがとんでも険道の特級品。
しかもこの時期だけに草木がボーボーと生い茂り、
車の両サイドを掃除してくれる自動洗車道(>_<)

洗車が苦手なブラックなお方、いかがでしょうか?^^

でも、ぎ~ぎ~と、
草木ブラシでボデーにしっかり傷をつけてくれました(T_T)

 



それぐらいの雑草道なので、車外に出ることすらできず、命からがら下界へ・・・

酷道アスリートだったのは今は昔。
もうまともな道に復帰しようとブルーラインを目指そうと岡山県道227号を選択。



こいつがまた延々と離合区間のない超狭路。

岡山険道、参りました・・・(>_<)

今回走ったこの全区間、車載動画に収めているありがたい人を見つけました!
動画撮影時期は秋だったようで両脇の草木がなく走りやすそうに見えますが、この両端に腰の高さの草木が生い茂っていると想像しながら見てください^^



泣ける区間の始まりは1:50から^^



と、まあいろいろありましたが、ブルーライン~岡山r39~オリーブロード経由で日本のエーゲ海こと牛窓に到着。

お昼ご飯を食べて目指した先は!



もちろん、「金甲山」^^

快晴の中の不法侵入、気持ちイイ!







ちょっと霞んでいるけどOKレベル♪

そうだそうだ!
ここでようやく任務を思い出し



金○越しに見る「股覗き金甲山」

この日は人が多く、全く自分のペースで撮影できずでアングル設定に失敗・・・


これで許してください^^

金甲山スカイライン、路肩が崩落しているので走行は注意が必要ですね


金甲山をあとにしてやってきたのは出崎海水浴場



特に・・・
なところだったので、シーサイドロードの岡山r74で南下





ここは海も近くて走りやすくていい道ですわ

途中、視界に入るコチラのオサレ(そうな)Cafe



いつも気になってたのですが、未だ入ったことがありません。
ここは、過走行な青いオープン乗りオサレCafe好きの青いオープン乗りな人のどっちかにデートでご披露いただくとしましょう^^

ここまで来たらお分かりのように、向かった先はこちら



「王子ヶ岳」

久しぶりにやってきました♪





空も海も青くて気持ちい!

アポロチョコレート島、元気だったか?^^



微笑ましいカッポーも



では、向こうに見える人面岩に行くとしますか



「にこにこ岩」に到着

このにこにこ岩の横には清水の舞台バリのお立ち台がありますよね



これです。

今から2年前、ここに立ったのが懐かしい。
KUROYONの勇姿、再び再掲^^

今回もここに行こうかと思いましたが、撮影者がいないのでやめておきました^^;



というのはウソで、アソコに行くためにはこんな道からアクセスする必要があるんですよね。

今回は高所恐怖症の方に軍配があがり辞退です^^;

この日は霞みはあったものの対岸の高松も見えました



そしてここがパラグライダーの滑走地点。
ここから飛び立つなんてクレイジーなことは一生辞退しておきます^^



ここ王子ヶ岳は瀬戸大橋の全景ポイント





巨大大橋の明石海峡大橋もいいですが、こうした小島浮かぶ海にいくつもの橋が連なる瀬戸大橋も素晴らしい橋ですね♪



な~んて考えていたらもっと間近で見たくなり、超久しぶりに「鷲羽山」までやってきてしましました 

瀬戸大橋とKUROYON

さて、いっちょ展望台に行きますか





階段をかけあがって展望台からの景色がコレだ!!!





う~ん、美しい♪

険道に苦戦したお陰で、当初予定の大山への移動は不可で、そこそこ暇を潰せば夕陽の時間となりそうだな。

このあと行こうと思っていた笠岡ラーメンも捨て、夕日百選の鷲羽山の夕日を眺めることを選択!

暇で暇で仕方なかったけど、ようやく夕日タイムがやってきた模様♪



では、瀬戸大橋を横に沈むに夕日百選の鷲羽山の夕日シーンをご覧あれ!







沈む直前にはかなりの人が慌てて寄ってきました







なんと美しい夕日でしょうか♪

今年一番の夕日、ご馳走様でした^^

さてさて、今日は日曜日で明日は仕事。帰るとしますか(T_T)



岡山r21~国道2号で、最後に現実に戻る橋明石海峡大橋を眺めて本日のドライブは終了。

いやあ、瀬戸内海国立公園を代表する景勝地をド快晴のシーサイドドライブを堪能できて
大、大満足!

これで、私のことを「雲を呼ぶ男」と呼ぶ人もいないことでしょう^^

5月だけで5000km・・・さて、明日はどこを彷徨うか^^;
ブログ一覧 | 普通のドライブ | 日記
Posted at 2012/06/02 17:06:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うろん⑦
.ξさん

MINI de Hokkaido ...
てらちゃん。さん

サブカー(hustler)オフ🤭
まる..さん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年6月2日 17:28
あの険道は“岡山ブルーになるライン”として流行らせたい(^^;
コメントへの返答
2012年6月2日 17:35
大爆笑(^-^ゞ
一度走ったら共感しますね。ぜひ流行らせましょう♪
2012年6月2日 19:08
こんばんわ~

快晴でとっても気持ちの良いドライブでしたね(^^)
写真からも伝わってきます♪
西の方ってほとんど行った事が無いので、
景色がとっても新鮮です~

ドライブに行きたいのですが、
中々良い天気の日に予定が合いません(^^ゞ
コメントへの返答
2012年6月2日 22:03
こんばんは^^

私はホームコースなのですが、他の方から見るとやはり新鮮なのですね~♪
スポットの目新しさはないのですが、これだけ青々とした空なのは久しぶりで改めて感動しました^^

今のところ関西は天気が良い週末続きですが、ボッちさんのエリアは今ひとつですか。梅雨入り前に行けるといいですね!
2012年6月2日 19:49
気持ちイイ碧い空からキレイな夕日まで瀬戸内シーサイドを満喫させてもらいました。

こんな天気でドライブできたらええですね~
コメントへの返答
2012年6月2日 22:07
初夏の空らしい綺麗な青空でした^^

神戸から岡山にかけての瀬戸内海国立公園は見所が多いのでいろんなパターンのシーサイドが楽しめますね♪

天気が良いドライブはやはりイイですね^^
2012年6月2日 21:23
パトロールご苦労様でした。
と思ったら、不法侵入の仕返しとは。^^

お互い、パトロールと不法侵入に力を入れましょう。^^v

県道225号線、私も海際を走ろうと思って酷い目にあっています。^^
コメントへの返答
2012年6月2日 22:16
お互いパトロール大変ですが頑張りましょう^^

王子ヶ岳も金甲山も久しぶりの不法侵入訪問だったので、楽しめました♪

さすがハイグリさん、あのr225の被害者でしたか。あの御仁にも被害にあってもらいましょう^^
2012年6月2日 21:43
いやあ、素晴らしい天気で良かったですね〜。
しばらく(といっても3週間)ドライブ行っていないので、かなり「行った気」になる事ができました、ありがとうございます♪
アポロチョコレート島の動画は爆笑モノでした!中部地方の青い方のお声ですか?
あんなキレイな夕陽が見えたら、大満足ですね〜!
コメントへの返答
2012年6月2日 22:42
素晴らしい天気であれば身近な瀬戸内のスポットもやるじゃない!
て感じでした^^
そうですか、そんなに行かれてないのですか・・・って、たった3週間じゃないですか^^;

あの動画いいでしょ^^
撮影担当&主音声がここの主で、最後に聞こえる「いいね、いいね」の監督の声が中部の青い方です^^

鷲羽山は、近くの旅館で露天風呂に入りながら夕日を見て以来でしたが、今回もとてもいい夕日に出会え大変満足です♪
2012年6月2日 22:54
岡酷には魅かれましたね。
出撃の必要ありと考えます(笑)
コメントへの返答
2012年6月2日 23:24
はじめから狙って行くならどうってことなかったんですが、時間を食いつぶすあまりの険道ぶりに参りました^^;
酷さを味わうなら除草前の今が最適です^^
2012年6月2日 23:07
快晴の不法侵入は、爽快だったでしょうねぇw

険道・・・ブルーラインを外した赤穂から日生周辺の道は、軽トラ以外では走りたくない道を取り揃えてますよね。流鏑馬も数度、コノ罠に嵌ってます~だからと言って、草木洗車は御遠慮いたします(~_~;)

快晴の流れからの美しい夕陽~オキャ~マ県民を差し置いて、なんてイイ思いを!w
コメントへの返答
2012年6月2日 23:32
いつも悔しい思いをしていたので、ニヤニヤして侵入しましたよ^^

ブルーラインがあるから並行する道は放置状態ですね・・・紀伊半島顔負けの険道をラインナップする岡山に改めて驚愕です。
それにしても、コメントいただいた皆さんの罠かかり率が高いのも笑えます^^

草木洗車はネタですのでお気になさったらゴメンナサイ^^;

あらら、青御仁だけでなくケンミンを敵に回してしまったか(>_<)
って、普段は県外遠征に勤しんでいらっしゃるじゃないですか!^^
2012年6月2日 23:20
なるほど!
だから王子が岳には行くつもりが無かったんだ^^。


やはりあの青い橋は渡り辛かったようですね~。
いっちょトライしてみようかな^^?
コメントへの返答
2012年6月2日 23:42
そうなんですよ。
ド快晴だった2年前と同じように青空の王子ヶ岳を見てしまうとね・・・
明日の王子ヶ岳が青空そうだったら向かってる可能性もあるかもしれませんが、今のところジオパークコースが有望^^
天気次第では瀬戸内ぶらぶらですね^^;

あの青い橋は渡ったのですが、渡った直後に詰め所があるじゃないですか。ゲートはないのに、あそこがどうにうも通りにくい雰囲気・・・
でも通過できたところで島を観光できる風じゃないからもう意味ないんでは?^^;
2012年6月3日 1:58
素晴らしいドライブだったのですね~♪
天気は予報が外れておいおいウソだろって事もありますけど、予報が外れて嬉しさのあまり叫びたくなるような天気の日もありますよね!人生山あり谷ありと同じでしょうか?(笑)
それにしても瀬戸内海の穏やかさはほんと落ち着く風景ですね~♪茨城空港から神戸空港まで飛べば楽でしょうけどやっぱり自分の車で行かないといけませんね!
コメントへの返答
2012年6月3日 23:19
自画自賛ですが、久々の満足感あるドライブでした(^-^ゞ

瀬戸内海は派手さはあまりないですが落ち着ける風景ですよ♪
神戸の方は街並み風景とタイプは違いますがこれもまたいいです!!
是非自走でお越しください(^-^ゞ
2012年6月3日 17:40
東北,和歌山,福井とドライブの連続ですね^^;
岡山険道はかなりヤバかったみたいですが、瀬戸内海の絶景は良いモンですよねえ(*′ω`*)ノ゙

瀬戸大橋の夕日は確かに感動モノだったかと思います♪
コメントへの返答
2012年6月3日 23:27
5月はよく走りました♪

岡山険道、まさか海沿いにゲテモノがあるとは思いもしませんでした。まあ普通はブルーライン使うから罠に嵌まるのは我々位なものでしょう(^-^ゞ
瀬戸内海をたまに見つめ直すのもいいものでした♪
2012年6月5日 23:35
プラトピア?覚えときます。
昨日のことにように蘇ってきますね、でも、やっぱりもう1回ニコニコ岩に会いたい(笑)
コメントへの返答
2012年6月6日 22:35
読み方はわかりませんが、雰囲気的にオサレcafeの可能性大です。地元民は期待薄なのでオサレcafeの達人が頼りです(^-^ゞ

王子ヶ岳、あの開放感あふれるスケールは素晴らしいだすよね
再訪するときは迎撃するのでまた来てください♪

プロフィール

「祝・みんカラ歴15年! http://cvw.jp/b/381709/46882553/
何シテル?   04/12 00:13
行き先を決めず、ふらっとドライブするのを楽しんでます。温泉セットは必携ですね♪ 西日本の国道全区間走破&酷道アタックと、普通の人に理解されない下道オンリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天空の絶景ロード、四国カルストへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 03:33:08
オホーツクで「CLE」・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:20:51
ルート地図表示ツール 
カテゴリ:その他
2012/11/20 01:13:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
2017モデル <装備オプション> レーダーセーフティパッケージ COMMANDシステ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
<装備オプション> セーフティパッケージ バリューパッケージ COMMANDシステムナビ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2003年登録・納車 赤ポロと同時購入 2012年4月 譲受 47500km
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初4WD車でした。 グレード:V ※4WD、ターボ 2003年ラストランにて <見所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation