• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月16日

引退&再出発

引退&再出発 愛車紹介ではお知らせ済みですが、このたびPOLOを降りA-Classに乗り換えました。



納車前にナンバープレートがついてない新しいマイカーを見た頃から、新しい車との生活に心躍る日々でしたが、同時に10年半に及ぶPOLOとのドライブが懐かしく、納車当日も手放したくない思いにかられ、別れを惜しみながら最後の洗車、ワックスがけを行いました。





こんなに景色が映り込むくらい丁寧に洗車をしたのは何か月ぶりでしょうか?
気づかないうちに、愛車へかける気持ちが欠如していた自分に少し反省です。

洗車を終えて改めて見て、POLOを買った当時に思っていた「10年は乗り続けよう」という思いに応えることが出来たということに感慨深いものを感じました。

とは言え時は刻々と過ぎ去り、気づけば納車の時間。

急ぎディーラーに向かい、次の車を受け取りました。





お別れの2ショット・・・



POLOと歩んだ10年半
赤ポロの9年、108,000キロ
紺ポロの1年半、22,800キロ(70300-47500)
計130,800キロ

お疲れさまでした(T_T)

ということで新しい愛車はA-Class。
色々候補があった中でA-Classを選んだ経緯は別に綴っていこうと思います。


さて、納車も終えて、一気に慣らし運転を終わらしたいところですが、このところ休日も忙しく殆ど車に乗れない日々。

そうは言っても慣らし運転をしないことには始まらないので細々とご近所散策。

<11/23>
まずは定番の1つ、神戸港。



赤ポロほどではないけど、紺ポロに比べて海とコントラストがあっていいかも^^



フロントはこんな感じ。
ノーマルグレードながら最低地上高は110mm・・・
酷道アタック引退です(T_T)



後ろは特徴なくパッとしない感じ(^^;



真横。サイドウィンドウが小さい・・・



運転席は可もなく不可もなく



再び真横から。
後ろがボテッとしてる感じですね

と、一通りの一人撮影会を終え、久しぶりに「闘竜灘」



この時は日本海まで抜けようと思ってましたが、慣れない車に疲れ、ここで退散。
まだまだ長距離ドライブへの道は遠いですね(^^;

<11/30>
翌週も慣らし運転第二弾。
もうじき閉鎖されるという国道162号栗尾峠へ



既に枯れ枯れですが、個人的には2013年紅葉ドライブ(^^;

そして、栗尾峠



ちょうど夕暮れ時でいい雰囲気でした





この栗尾峠ですが、国道162号の中では交通難所とされてます



ご覧のように左に見える道からクネクネカーブで高度を上げて写真右上の方へと続きます。
道は片側1車線あるものの、慣れない車で渋滞する上に、冬は凍結。
そんな難所もついに改良工事の手が。
写真中央左に見える京北トンネルが開通するようです。
調べてみると、開通は2013年12月21日。

今回走ったR162栗尾峠は一般車閉鎖だそうで、また一つ、味のある国道がなくなりました・・・

最後は道の駅ウッディ京北で休憩して帰宅。







この日の走行距離は260km。

慣らし1500kmへの道は遠い(T_T)

ひとつ嬉しいのは燃費。
A-Classを選ぶにあたって一番欠点と思っていましたが、
カタログ値15.9km/Lのところ、この日のメータ上の燃費は15.1km/L。
山道ありの慣らし中でこれだけ叩けると慣らし後の長距離ドライブに期待が持てますね♪

では12月も細々と慣らし運転に勤しむとし、真の再出発に備えていきたいと思います(^^;

目立たない白色となりましたが、お友達の皆様、どこかの地で見かけた際はよろしくお願いしますm(__)m
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/12/22 19:36:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

おはようございます!
takeshi.oさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

カメラ不具合
Hyruleさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2013年12月22日 19:53
酷道引退はあり得ない~♪(^^ けん引して引っ張って連れて行くぞぉ~♪(^^ 
コメントへの返答
2013年12月22日 20:30
けど、スペアタイヤも積んでないのでちょっとマジです(T_T)
前に攻略失敗したR471だけは落としておきたかったのですが・・・

そっか、立ち往生して牽引してもらえばいっか^^
2013年12月22日 20:27
うおっ…!!前回のブログでまさかとは思いましたがやはりAクラスに乗り換えましたか…∑(´д`*) 納車おめでとうございます♪
ポロライフは10年半にも及んでましたか…。数々の思い出があったかと思います(・∀・)ノィョ-ゥ

酷道は引退ですか…確かにベンツで酷道アタックは勿体無いですwww いつかはベンツ…僕も乗ってみたいです(笑)
コメントへの返答
2013年12月22日 20:34
そうなんです。ガタが激しく乗り換えです。
ポロライフは色々ありましたね・・・砂浜に嵌ったのが一番の思い出かな(^^;

酷道はまだ走りたいところがいくつかあったけど・・・やっぱり行ってたりして^^
2013年12月22日 20:40
メルセデス行きましたか~
おめでとうございます。
こき使われるオーナーに当たったので、クルマ的には喜べないかも~(^-^;
酷道引退は無いと思いますよ。
行きたい道には無意識に入って行ってしまうでしょうしね(o^-')b
コメントへの返答
2013年12月23日 1:59
行っちゃいました…修理代が恐ろしそうです(¨;)
酷いなあ、クルマに優しいオーナーと思ってましたが!?(^^;
う~ん、確かに行きたい道には今後も無意識に入って行くでしょうね。それがたまたま酷道だったとしても(^-^ゞ
2013年12月22日 20:48
新車購入、おめでとうございます!

酷道に行くために(ベンツにしては)コンパクトなAクラスにされたのだと思いましたが?(笑)
以前のAクラスは正直カッコ悪いと思っていましたが、今のは良いですね。(^^)
それにしても、グレードによっては最低地上高95mmとは恐ろしい…((((((^_^;)
まあ、KUROYONさん的には酷道でない道のつもりでも、一般の人からすれば十分酷道な道を走られるんでしょうね。(^o^)

R162栗尾峠は、レンタカーの2代目ロードスター(MT車)で走りましたが、そんなに苦と思わなかったようで覚えてないです。(^^;
コメントへの返答
2013年12月23日 2:05
ありがとうございます

確かに今回の競合車の中ではコンパクトなものを選びました。これで酷道でも大丈夫!! いや一応引退だけど…
よくご存じで、ひとつ上のグレードが95ミリでした。デザイン的には惹かれましたがちょっと低すぎだろうと思いますね(¨;)

栗尾峠、僕も夜しか走ったことなくて印象に残ってませんでした。でもなくなる前に見ておきたくて出掛けたんですよ(^-^ゞ
2013年12月22日 21:09
愛車紹介を見たときに酷道に行けなさそうな車だと思いました。

酷道アタックはレンタカーを使うのが良いかもしれませんね。
iQとかお勧めです。
コメントへの返答
2013年12月23日 2:12
そうでしょこ小回りがきく方ではありますが、やはりこれまでのポロに比べると酷道では苦労しそうです(^^;

レンタカーだと車両感覚掴むのに時間がかかりそうなので、行くなら手足のように扱えるマイカーでと思ってます(^-^ゞ
2013年12月22日 21:19
車の買い替えタイミングが重なりましたね!
A-Class、私も欲しいと思いました。
ブログには書いてませんが、候補の1台でしたよ。

ぜひぜひ、一度、近場でドライブ途中にお会いしていです。
関西のドライブコース、教えていただきたいし(^^ゞ

再会、楽しみにしてます。


コメントへの返答
2013年12月23日 2:21
タイミングが同じでしたね。やはり増税前にと動かれたんでしょうか(^-^ゞ
A-class、なかなか後部座席が窮屈なようです。もしかするとポロより狭いかもです(^^;

今は関西にいらっしゃるんでしょうか?
こちらこそ是非再会を楽しみにしています(^-^ゞ
2013年12月22日 22:00
こんにちは
新型購入おめでとうございます。ツインクラッチの感触はいかがですか。
県道丹波加美線清水坂トンネルが開通しました。とても気持ちのよい道路でしたよ。お天気の良い日に慣らしがてらにおこしください。
コメントへの返答
2013年12月23日 2:31
こんばんは
ありがとうございます。
ツインクラッチ、メルセデスのはATに乗ってるかのような滑らかさで、変速もスムーズです(^-^ゞ
ダイレクトさはA3、golf7の方が良かったですが、自然なクリープが抜けていて決めてとなりました。
県道丹波加美線のトンネル開通も21日でしたね。もう走られましたのですね!!
ここはお膝元の兵庫県道なので早いタイミングで味わいに行かねばと思ってます(^-^ゞ
2013年12月22日 23:05
>酷道アタック引退です。
最低地上高が110mmもあれば、酷道アタック出来ますよ~。(^^)v

新車がどうなっても知りませんが.....。(^-^;
コメントへの返答
2013年12月23日 2:33
地上高のこともありますがスペア搭載じゃないんですよ…
でも四国の山奥の酷道でパンクした青い御仁がいたような(^^;
なんか行けそうな気がしてきました(^-^ゞ
2013年12月23日 19:53
おぉ、やっぱりAクラスになりましたか。
これからはSHIROYONさん?(^^

近所で新しい道が続々オープンのようですね。
僕も行ってみなきゃ。
コメントへの返答
2013年12月25日 8:52
後継選びに迷走した数ヶ月でしたが、最後の決め手は車幅と回転半径でした(^^;

名前は引き続きkuroyonです。もうお爺ちゃんですが飼い猫の名前なんですよ(^-^ゞ

注目路線がちらほらオープンしてますね。
ちょっと楽しみ♪
2013年12月23日 23:21
出遅れましたが、にゅ~マシン投入、おめでとうございます!

最低地上高、スペア無し・・・酷道好きのNC乗りを沢山、ご存じではないですか~あぁ、僕は違いますけどね、酷道嫌いですので(笑)

このクラスでは、BMW、アウディ、ルノー・・・沢山の対抗馬はありますが、どれも何処かファニーフェイスですが、メルセデスは精悍な面持ちですよね。でも、白馬なことが少し柔らかさになっていて、女性受けも良さそう・・・羨ましいw
コメントへの返答
2013年12月25日 9:05
いえいえ、ありがとうございます。

確かに勇猛果敢な酷道好きなNC、オープン乗りの皆さま方がいるので心強いです(^-^ゞ

対抗馬はアウディ、VW、スバル、MAZDAも行ったのですが、今回のnew a-classの顔にはやられましたね(^^;
2013年12月24日 21:11
う~ん、らしくないな~。

このクラスならゴルフがベストだと思うけど。Dさんと揉めたのかな^^?

>四国の山奥の酷道でパンクした青い御仁
余計なお世話だよ^^!
コメントへの返答
2013年12月25日 9:12
えっ、そう?
今回最後まで迷ってたのがそのGOLFでした。
でもアクセラといい近頃のクルマは肥大化し過ぎ(>.<)
Dさんの営業マンとは揉めてませんよ~
なのでお断りするとき辛かった…

ランフラットタイヤなので少しはマシとは思うけどサイドウォールやられたらアウトでしょうね(¨;)

プロフィール

「祝・みんカラ歴15年! http://cvw.jp/b/381709/46882553/
何シテル?   04/12 00:13
行き先を決めず、ふらっとドライブするのを楽しんでます。温泉セットは必携ですね♪ 西日本の国道全区間走破&酷道アタックと、普通の人に理解されない下道オンリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天空の絶景ロード、四国カルストへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 03:33:08
オホーツクで「CLE」・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:20:51
ルート地図表示ツール 
カテゴリ:その他
2012/11/20 01:13:32
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
2017モデル <装備オプション> レーダーセーフティパッケージ COMMANDシステ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
<装備オプション> セーフティパッケージ バリューパッケージ COMMANDシステムナビ ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2003年登録・納車 赤ポロと同時購入 2012年4月 譲受 47500km
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
初4WD車でした。 グレード:V ※4WD、ターボ 2003年ラストランにて <見所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation